レノボ、11.6型Windows 8.1タブレット「Miix 2 11」……キーボードドックを標準装備
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  未発表のタブレット「ThinkPad 10」、レノボ・カナダ版が“フライング掲載” 
- 
  日本HP、1,920×1,200ピクセルの10.1型Windows 8.1タブレット「HP Omni10」 
キーボードドックが標準で付属し、タブレットとしてもノートPCとしても利用可能。ノートPCとは逆向きにキーボードドックを取り付けるスタンドモードにもなり、その場合はドックに装備されているスピーカーが前面に向くようになっている。
ディスプレイは10点タッチ対応の11.6インチフルHD(1,980×1,080ピクセル)のIPS液晶、プロセッサはデュアルコアのCore i3-4012Y(1.5GHz)、メモリ4GB、ストレージは128GB SSD、500万画素/200万画素カメラ、Office Home and Business 2013を搭載する。
ワイヤレスはIEEE 802.11a/b/g/n Wi-Fi、Bluetooth 4.0、インターフェースはUSB 2.0×1、Micro HDMI出力、microSDカードスロットなど。キーボードドック側にはUSB 2.0×2を装備する。センサー類は光センサー、加速度センサーを内蔵する。
本体サイズはタブレット単体では、幅302mm×高さ190mm×奥行11mm/重量800g、キーボードドック装着時は幅302mm×高さ204mm×奥行18.6mm/1.35kg。
関連ニュース
- 
       未発表のタブレット「ThinkPad 10」、レノボ・カナダ版が“フライング掲載” 未発表のタブレット「ThinkPad 10」、レノボ・カナダ版が“フライング掲載”
- 
       日本HP、1,920×1,200ピクセルの10.1型Windows 8.1タブレット「HP Omni10」 日本HP、1,920×1,200ピクセルの10.1型Windows 8.1タブレット「HP Omni10」
- 
       Lenovo、Androidタブレット「Aシリーズ」の新モデル「A7-50」など発表 Lenovo、Androidタブレット「Aシリーズ」の新モデル「A7-50」など発表
- 
       サムスン、「GALAXY Tab4」発表……7/8/10.1インチの3サイズ サムスン、「GALAXY Tab4」発表……7/8/10.1インチの3サイズ
- 
       ソニーモバイル、「Xperia Z2」を台湾で世界初発売……価格は約8万円 ソニーモバイル、「Xperia Z2」を台湾で世界初発売……価格は約8万円
- 
       Microsoft、10.1型タブレット「Surface 2」LTE版を米国で発売 Microsoft、10.1型タブレット「Surface 2」LTE版を米国で発売
- 
       PCでもタブレットでも! Windows/Android両対応のUSBフルセグチューナー「PIX-DT300」 PCでもタブレットでも! Windows/Android両対応のUSBフルセグチューナー「PIX-DT300」
- 
       パナソニック、20型4KパネルのWindowsタブレット「TOUGHPAD 4K UT-MA6」……QUADRO K1000M搭載でスペック強化 パナソニック、20型4KパネルのWindowsタブレット「TOUGHPAD 4K UT-MA6」……QUADRO K1000M搭載でスペック強化
- 
       ソニー、急速充電対応でカラフルな「CP-V3A」などモバイルバッテリ2機種 ソニー、急速充電対応でカラフルな「CP-V3A」などモバイルバッテリ2機種

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          