NEC、ビッグデータのリアルタイム分析を低消費電力で実現する処理基盤技術を開発 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

NEC、ビッグデータのリアルタイム分析を低消費電力で実現する処理基盤技術を開発

エンタープライズ ソフトウェア・サービス
NECによるM2M(Machine to Machine)ネットワークのイメージ
  • NECによるM2M(Machine to Machine)ネットワークのイメージ
  • NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)サイト
 日本電気(NEC)は8日、センサなどから収集する「ビッグデータ」をリアルタイムで分析するとともに、システムで利用する分散ストレージの消費電力を従来比2/3に低減する、ビッグデータ処理基盤技術を開発したことを発表した。

 「ビッグデータ」の分析システムでは、処理速度と消費電力が課題となっている。今回開発された技術は、ビッグデータを、分析するアプリケーションに適した形式へ高速(従来比10倍)にデータ変換するアーキテクチャと、処理するデータ量に応じて一部の計算資源を停止し省電力化を実現する分散ストレージで構成されている。これにより、事象の傾向をすばやく把握できるとともに、分散ストレージの消費電力を従来比2/3に低減させた。従来は前日の蓄積データを分析していたのに対して、約5分前などの直前のデータが分析できるという。

 本技術の有効性を実証するため、自動車分野に応用したデモシステムを構築。自動車約2万台から10秒ごとに送られてくる位置情報や搭乗者のつぶやきに応じて音声広告や周辺情報を提供し、広告利用情報などのデータを収集・蓄積しながら広告効果を分析することが可能で、車載センサからのデータ量が少ない場合は、利用する計算資源を停止して消費電力を削減する。システム規模の拡張、管理する自動車や広告配布数の増加、別の情報配信サービスの追加などにも対応する。

 NECは今後、M2Mのスピーディな導入を支援するソリューション「CONNEXIVE」にて実証を行い、2012年度の商用化を目指すとしている。本成果の一部は、2009年度よりNECが参画しているNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)のプロジェクト「グリーンネットワーク・システム技術研究開発プロジェクト(グリーンITプロジェクト)」によるもの。NECでは本技術を、10日~11日に、東京国際フォーラム(千代田区丸の内)にて開催される「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2011」において展示する予定。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top