【地震】KDDI、Android搭載スマフォ向け「災害用伝言板サービス」アプリを提供開始
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【地震】地震直後の72時間、TwitterとFacebookの利用実態が判明…IMJM調べ
-
【地震】東京電力、5日の計画停電も見送り
auのAndroid搭載スマートフォンでは、au oneポータル上に開設された災害用伝言板を利用して、安否情報の確認に加えて、登録も可能となるサービスを3月16日より開始している。今回のアプリケーションにより、ユーザはau携帯電話番号やEZメールアドレスなどの入力が不要となり、より簡単に安否情報の登録が可能となる。アプリはau one Marketからダウンロード可能で、対象機種はIS01、IS03、REGZA Phone IS04、IS05の予定。
安否情報の登録には、メールアドレス(~ezweb.ne.jp)が必要。なお災害用伝言板アプリは、Wi-Fi通信の設定では起動できないため、モバイルネットワーク設定をチェックの上操作する必要がある。
関連リンク
関連ニュース
-
【地震】地震直後の72時間、TwitterとFacebookの利用実態が判明…IMJM調べ
-
【地震】東京電力、5日の計画停電も見送り
-
【地震】JVC・ケンウッド・ホールディングス、被災地へ無線通信機や聴取補助システム付きラジオ
-
【地震】出光やモービルなど石油各社、被災地で営業中のガソリンスタンド情報をサイト掲載
-
【地震】国や東電は見通しが甘い……田原総一郎×孫正義対談で専門家指摘
-
【地震】日本広報学会会長 清水正孝東電社長の挨拶が消えた
-
【地震】ソフトバンク孫正義社長、個人として100億円を寄付
-
【地震】孫正義氏×田原総一郎氏が語る東日本大震災……21時からUstとニコ生で配信
-
【地震】東芝、東電に警報付ポケット線量計を提供
-
【地震】来週の供給は増えるが、チョい不調