プラネックス、USB接続型の通信端末に対応したWi-Fiモバイルルータ
    ブロードバンド
    回線・サービス
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
イー・モバイル、iPadの販売を開始……「Pocket WiFi」とのセットも用意
 - 
【レビュー】「Pocket WiFi S」をチェックする(通信編)
 
各キャリアのUSB接続型の通信端末と組み合わせてWi-Fi環境を構築可能できる。WiFiはIEEE802.11b/g/nに対応し、WAN/LAN切り替え対応有線ポートを搭載する。また、本製品背面のスイッチで、SSID間の通信をコントロールすることができるほか、WPS(簡単無線設定機能)に対応している。
同製品に対応する端末は、現在のところイー・モバイルのD21HW、D26HW、D31HW、NTTドコモのA2502、L-05Aなど8機種。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        イー・モバイル、iPadの販売を開始……「Pocket WiFi」とのセットも用意
       - 
      
        【レビュー】「Pocket WiFi S」をチェックする(通信編)
       - 
      
        【ビデオニュース】イー・モバイル「Pocket WiFi S」をチェック(Vol.2)
       - 
      
        「Pocket WiFi」が固定ブロードバンドで利用可能になる「Pocket WiFi Dock」……イー・モバイルが発表
       - 
      
        UQ WiMAX、モバイルルータ「WiMAX Speed Wi-Fi」の半額購入キャンペーン
       - 
      
        SIMロックフリーの3G対応モバイルWi-Fiルーター「MiFi」が日本上陸
       - 
      
        プラネックス、3Gデータ通信端末で無線環境を構築する無線LAN モバイルルーター
       - 
      
        ルート、車載用モバイルルータ「RTMR2400」を発売 福岡ITバスの実証実験にも採用
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          