日本ビクター、ダブルレンズでフルHDの3D動画を撮影可能な「GS-TD1」 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本ビクター、ダブルレンズでフルHDの3D動画を撮影可能な「GS-TD1」

IT・デジタル デジカメ
「GS-TD1」
  • 「GS-TD1」
  • 左右それぞれにセンサーとレンズを搭載
  • 裸眼で3D映像を視聴可能な3.5型ディスプレイ
  • レンズの左右それぞれにマイクを1基ずつ搭載し、音声も立体録音に対応
  • 本体背面のマニュアル調整ダイヤル
 日本ビクターは13日、世界で初めて右目用・左目用それぞれで1920フルHDの3D動画を撮影可能としたデジタルビデオカメラ「GS-TD1」を発表。2月上旬から発売する。予想実売価格は200,000円前後。

 同製品は、右目・左目の映像をもとに1920フルHDで記録可能なMPEG-4 MVC規格による「1920フルハイビジョン3D記録モード」を搭載。3D放送で採用されているサイドバイサイド方式との比較で、2倍の水平画素数で記録可能なことから、より高精細で臨場感を増した3D映像が撮影できるとした。一方で、サイドバイサイド方式の3D記録モードも備え、多彩な3D記録に対応する。

 レンズには、業界最高をうたう明るい「F1.2レンズ」を搭載。撮像素子は総画素332万画素の「高感度B.S.I. CMOSセンサー(1/4.1型)」を、左右で独立して装備した。暗所撮影に強いとするF1.2レンズと高感度センサーの組み合わせによって、暗くなりがちな3D映像を明るく撮影することが可能となっている。

 レンズは、新開発の「GTレンズ」2つを並列で採用。特殊低分散ガラスと複数の非球面レンズを使用することで、解像度の高いシャープな描写を可能とした。また、画質劣化が少ないとする「光学5倍3Dズーム」を装備。左右2つのレンズ光軸を正確に合わせる必要があるという3D撮影時の光学ズームの課題を、独自のアルゴリズムによって自動調整を行ない、低減したという。なお、2D撮影時は光学10倍まで対応し、2D時のデジタルズームは200倍。画像処理エンジンには新開発の「FALCONBRID」を搭載し、高速処理を実現する。

 液晶ディスプレイには3.5型の「グラスレス対応3Dタッチパネル」を搭載。専用メガネを用いることなく3D動画の撮影素材を確認することができる。2D撮影時には、92万画素の画面で映像を確認可能。

 独自の「バイフォニック」技術による3Dサウンドを可能にし、音声も3Dに対応。本体マイクはレンズ側面に1基ずつ搭載され、ステレオ感を超える奥行きを実現したとしている。静止画でも3D撮影が可能で、フルHD画質の3D静止画(MPF準拠)を、静止画モードへの切り替えにより手軽に撮影できる。さらに、1秒間に最大12枚の3D静止画連写も行なえる。

 「マニュアル調節ダイヤル」を本体背面に備え、3D撮影時に必要となる左右映像の視差調節やフォーカス、アイリスなどを容易に調整可能。電子手ブレ補正機能は、3D撮影にも対応する。

 最低被写体照度は4ルクス。内蔵メモリは64GBで、外部対応メディアはSD/SDHC/SDXCカード。インターフェースはUSBミニ/HDMIミニ/AV出力/外部マイク出力/ヘッドホンなど。本体サイズは幅102×高さ64×奥行き186mm、重さは約675g(バッテリ含む撮影時重量)。
《小口》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top