パナソニック、3Dコンテンツを効果的に楽しめるBlu-rayディスクプレーヤー
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
実売3万円前後の3D対応BDプレーヤー……SDカードスロット装備
 - 
グリーンハウス、実売12,800円前後のBD/DVDプレーヤー
 
同製品は、同時に2つのハイビジョン映像を処理することが可能なデコーダー機能を「新ユニフィエ(UniPhier)システムLSI」に搭載することで、3Dに対応したBlu-rayディスクプレーヤー。3Dテレビと接続し、Blu-ray 3Dの再生を楽しめる。
Blu-rayディスクプレーヤーで世界初として(1月12日現在、同社調べ)、3D再生時に映像の奥行き・飛び出しを調整できる「3D奥行きコントローラー」を搭載。また、2D映像を擬似的に3Dに変換して表示する「2D→3D変換」機能を搭載しており、通常の2Dでの録画番組やBlu-ray/DVDソフトを手軽に3D映像として再生して楽しめるという。
3D機能ではさらに、同社製の3D対応デジタルビデオカメラ/デジタルカメラで撮影した3D動画/写真の再生が可能。そのほかの特長として、同社製の無線LANアダプタ(別売)を接続することで、ワイヤレスでネットワーク機能を楽しめる。本体サイズが幅430×高さ35×奥行179mm(突起部含まず)のコンパクト設計で、薄型ラックなど省スペースでの設置に対応する。
インターフェースはHDMI/映像/光デジタル音声/2chアナログ音声/USB2.0/LAN/SDカードスロットなど。重さは約1.6kg。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        実売3万円前後の3D対応BDプレーヤー……SDカードスロット装備
       - 
      
        グリーンハウス、実売12,800円前後のBD/DVDプレーヤー
       - 
      
        シャープ、Blu-ray 3D対応で縦置きも可能な薄型BDプレーヤー……実売4万円前後
       - 
      
        パイオニア、Blu-ray 3D対応のBDプレーヤー2機種を発表
       - 
      
        東芝、実売2万円前後でSD/SDHCカード対応のBDプレーヤー
       - 
      
        LG、ネットワーク機能搭載BDプレーヤーの3D対応モデル……実売3万円前後
       - 
      
        LG、実売13,000円前後のBDプレーヤー……ネットワーク機能を搭載
       - 
      
        ソニー、スマートフォンとスムーズに連携するBDプレーヤー
       - 
      
        横幅26cm、コンパクトサイズのBlu-rayディスクプレーヤー
       - 
      
        パイオニア、iPhone 操作とweb連動で差別化を図ったBlu-rayディスクプレーヤー2機種
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          