オンキヨー、企業向け10.1型Android2.2搭載タブレット「SlatePad」
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレット……実売4万円台から
 - 
オンキヨー、マルチタッチタブレット「TWシリーズ」の発売延期
 
同シリーズは、タッチパネルでの直感的なタッチ操作による10.1V型液晶スレートPC。11月に発売された同様の11.6V型/10.1V型「TWシリーズ」はWindows 7/Atom/SSDを搭載しているが、今回のTAシリーズはAndroid2.2/Tegra 250/フラッシュメモリの搭載となる。
2モデルをラインアップし、上位の「TA117C3」はメモリ1GB/フラッシュメモリ16GB、「TA117C1」はメモリ512MB/フラッシュメモリ8GB。
解像度1,024×600ピクセルの10.1V型ワイド液晶(光沢/LEDバックライト)ディスプレイを搭載しつつ、本体サイズが幅267×高さ173×奥行き14.8mm(突起物含まず)、重さが約800gの小型・軽量ボディ。IEEE802.11b/g/nの無線LANや、Bluetooth Ver.2.1+EDRのワイヤレスに対応。バッテリの連続駆動時間は約6.5時間。
タッチパネルを採用し、2本指でズームイン/アウトや回転などの直感的な操作が行なえるマルチタッチ機能に対応。本体の傾きを感知して画面を回転表示する3軸加速度センサーや、周囲の明るさに合わせてディスプレイの明るさを自動調節する照度センサーを装備。日本語入力アプリケーション「Simeji」をプリインストール。130万画素webカメラを内蔵。
共通仕様として、インターフェースはUSB2.0/ミニUSB2.0/ヘッドホン/カードスロット(mincoSD/microSDHC)など。付属品はACアダプタ/プラグ変換アダプタ/USBケーブル(ミニUSB-USB)など。卓上で立てかけ利用できるようにする専用ドッキングステーション「PDS117C01」を1月下旬から発売する予定。
なお、一部のデバイスやアプリケーションソフトウェアの作り込み、カスタマイズ等に対応する。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        オンキヨー、Windows 7とAtom搭載のマルチタッチタブレット……実売4万円台から
       - 
      
        オンキヨー、マルチタッチタブレット「TWシリーズ」の発売延期
       - 
      
        オンキヨー、小中学生向け学習用のタブレット「educationPC」
       - 
      
        音を強化!Android搭載のエンターテインメントタブレット「Creative ZiiO」
       - 
      
        Android搭載タブレット「Smartia」が販売開始
       - 
      
        秋葉原のリナックスカフェでAndroid搭載タブレット「Smartia」のタッチ&トライ
       - 
      
        教育専用Androidタブレット端末「StudyPad」、デジタル・ナレッジより
       - 
      
        SIMロックフリーの3GやWi-Fiに対応、Android2.2搭載の7型タブレット
       - 
      
        Creative、10型/7型のAndroid端末を発表
       - 
      
        NTTドコモ、Android 2.2搭載タブレット「GALAXY Tab」を発表!11月末に登場予定!
       

    



          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          