サンディスク、実売5万円前後の大容量64GB SDXCメモリーカード
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
パナソニック、新・3MOSで高画質撮影を可能にしたデジタルハイビジョンビデオカメラ
 - 
キヤノン、薄型・軽量化を図った「PowerShot SX210 IS」ほか3機種
 
同製品は、従来のSDメモリーカード規格で最大となるSDHCメモリーカードの32GBを超え、最大2TBのストレージ容量を可能にする新仕様「SD 3.0」に準拠。9MB/秒の録画速度(HD標準)で、8時間以上のHD動画(1,080p)を記録できる。
本体サイズは幅24×高さ32×奥行き2.1mm、重さは約1.5g。なお、同社の米国サイトでは2月下旬から購入可能となる。
関連ニュース
- 
      
        パナソニック、新・3MOSで高画質撮影を可能にしたデジタルハイビジョンビデオカメラ
       - 
      
        キヤノン、薄型・軽量化を図った「PowerShot SX210 IS」ほか3機種
       - 
      
        キヤノン、3.5型タッチパネル搭載モデルなど「IXY」3製品
       - 
      
        キヤノン、約1,800万画素CMOSセンサー搭載のデジタル一眼「EOS Kiss X4」
       - 
      
        パナソニック、Blu-ray3Dディスク対応レコーダーを発売
       - 
      
        三洋、30倍ズーム搭載などデジタルムービーカメラ「Xacti」の2製品
       - 
      
        パナソニック、「LUMIX」のエントリーモデルを2機種——2万円台前半から
       - 
      
        パナソニック、GPS機能搭載モデルなど「LUMIX」のムービーデジカメを2製品
       - 
      
        パナソニック、10m防水でAVCHD Lite動画撮影が可能なタフデジカメほか2機種
       - 
      
        パナソニック、無線LANに対応したBlu-rayディスクプレーヤー
       - 
      
        パナソニック初のSDXCカード、リーダー/ライター付属で実売49,000円前後〜
       - 
      
        パナソニック、無線LAN対応モデルなどBlu-rayレコーダー「ディーガ」を4機種
       - 
      
        パナソニック、黒に強い「ブラックパネル」を搭載したプラズマテレビ3機種
       - 
      
        パナソニック、新パネルを搭載したプラズマテレビのベーシックモデル
       - 
      
        三洋、小型軽量ハンディムービーカメラ「Xacti(ザクティ)」の新モデル
       - 
      
        パナソニック、大容量96GBフラッシュメモリ内蔵のHDビデオカメラほか3モデル
       - 
      
        バッファローコクヨ、最大容量2TBのSDXCカードに対応するカードリーダー/ライター
       - 
      
        東芝、SDメモリカード規格Ver.3.00に準拠した「SDXCメモリカード」世界で初めて商品化 〜 来年春に発売へ
       - 
      
        米・プレテック(PRETEC)、世界初のSDXCカードを発表!
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          