【バンクーバー五輪】パナソニック、現地にフルHD・3Dシアターを開設
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
Googleがバンクーバー五輪サイトを公開!出場選手やメダル数、ニュースなど
 - 
パナソニック、Blu-ray3Dディスク対応レコーダーを発売
 
同シアターには、2台の103V型フルHD・3Dプラズマディスプレイが設置され、2月12日〜28日の間、毎日午前11時〜午後11まで無料で競技のハイライト映像を一般公開する。同社は映像音響カテゴリーのThe Olympic Partner(TOP)として、20年以上にわたりオリンピック活動に貢献し、今回のバンクーバー冬季五輪にも協力。パートナーシップを2016年リオ・デ・ジャネイロ夏季五輪まで調印済みだという。
なお同社では先日、4月23日に3D対応のフルHDプラズマテレビを家庭向けに発売すると発表している。
関連ニュース
- 
      
        Googleがバンクーバー五輪サイトを公開!出場選手やメダル数、ニュースなど
       - 
      
        パナソニック、Blu-ray3Dディスク対応レコーダーを発売
       - 
      
        パナソニック、ついに3Dテレビを発表——4月23日発売
       - 
      
        Vuzix、3Dフォーマット対応のサングラス型ディスプレイ
       - 
      
        【米アカデミー賞】3D大作「アバター」が作品賞など9部門でノミネート
       - 
      
        パナソニック、ハリウッド研究所にてBlu-ray 3Dのオーサリングサービスを開始
       - 
      
        「スカパー!HD」で今夏3D放送を開始
       - 
      
        3Dテレビで観たいコンテンツはダントツで「映画」——アイシェア調べ
       - 
      
        【CES 2010】米NVIDIA、タブレット用の強力チップ「NVIDIA Tegra 250」
       - 
      
        東芝、米RealD社と3D技術で協業 〜 フルHDの「REGZA」が3D対応へ
       - 
      
        【CES 2010】国際家電見本市、「2010 インターナショナルCES」が開幕——3Dやスマートブックに注目
       - 
      
        【CES 2010】パナソニック、152V型フルHD・3D対応プラズマを披露
       - 
      
        ソニー、IMAX、Discoveryの3社、3D映像専門のTVネットワークを設立
       - 
      
        2010年にも盛り上がりそうなテレビやBDレコーダー〜アイシェア調べ
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          