ニコン、初心者に優しい機能を満載したデジタル一眼エントリーモデル「ニコン D3000」
    IT・デジタル
    デジカメ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  近代インターナショナル、マイクロフォーサーズマウント用アダプタを5モデル 
- 
  キヤノン、デジタル一眼レフの動画機能を紹介する「EOS MOVIE」を開設! 
同製品は、デジタル一眼レフカメラとしては初となる「ガイドモード」を搭載。「夜景をバックに人物を撮る」「背景をぼかして撮る」「人物の動きを止めて撮る」といったガイドメニューを用意した。また、各メニューや機能が分からない時に役立つ「ヘルプボタン」を装備。このボタンを押せば、説明文が表示される仕組みになっている。加えて、選択した撮影機能がどのような写真に仕上がるのかをサンプル画像で確認可能な「アシスト画像」機能も搭載し、様々な面で初心者に配慮した。
同社の従来機「D40」、「D40X」、「D60」との比較で、文字サイズが約1.2倍拡大。液晶ディスプレイには3型を採用し、視認性の向上も図った。こうした使いやすさと並行して、最適なフォーカスポイントでピントを合わせる「11点フォーカスポイント」採用のAFシステム、画面を細かく分割して明るさや色を検出し、人肌の色を美しく再現する「シーン認識システム」など、多様な撮影機能も搭載した。
また、遠景写真として撮影した被写体を、模型を接写したかのようにできる「ミニチュア効果」を、新たな画像編集機能として採用。既存モデルに搭載されている画像編集機能と合わせて楽しむことができるという。
おもな仕様は以下のとおり。
●ニコン D3000
・レンズマウント:ニコンF マウント(AF接点付)
・有効画素数:1,020万画素
・撮像素子:23.6×15.8 mm サイズCCDセンサー(ニコンDXフォーマット)
・記録形式:RAW/JPEG(RAWとJPEGの同時記録も可)
・対応メディア:SD/SDHCカード
・液晶ディスプレイ:3型
・バッテリ:リチウムイオン充電池
・本体サイズ:幅126×高さ97×奥行き64 mm
・重さ:約485 g(バッテリ/SDカード/ボディキャップを除く)
・主な付属品:バッテリ/クイックチャージャー/USBケーブル/ストラップなど
また、レンズキットも同時発売。内容は以下のとおり。
●D3000レンズキット
レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR付属
予想実売価格:70,000円前後
●D3000 ダブルズームキット
レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-55mm f3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom NIKKOR ED 55-200mm f4-5.6G(IF) 付属
予想実売価格:100,000円前後
関連リンク
関連ニュース
- 
       近代インターナショナル、マイクロフォーサーズマウント用アダプタを5モデル 近代インターナショナル、マイクロフォーサーズマウント用アダプタを5モデル
- 
       キヤノン、デジタル一眼レフの動画機能を紹介する「EOS MOVIE」を開設! キヤノン、デジタル一眼レフの動画機能を紹介する「EOS MOVIE」を開設!
- 
       タムロン、F2の60mmマクロレンズの価格と発売日を決定——キヤノン用 タムロン、F2の60mmマクロレンズの価格と発売日を決定——キヤノン用
- 
       ついに発表! オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラ「オリンパス・ペン E-P1」 ついに発表! オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラ「オリンパス・ペン E-P1」
- 
       HOYA、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-7」の発売日を6月27日に決定 HOYA、デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-7」の発売日を6月27日に決定
- 
       パナソニック、デジタル一眼カメラでライカレンズが楽しめるマウントアダプタ パナソニック、デジタル一眼カメラでライカレンズが楽しめるマウントアダプタ
- 
       トキナー、1本で広角から望遠までカバーする「新標準ズームレンズ」キヤノン用の発売日を発表 トキナー、1本で広角から望遠までカバーする「新標準ズームレンズ」キヤノン用の発売日を発表
- 
       シグマ、ニコン用の大口径標準ズームレンズなど3製品の発売日を決定 シグマ、ニコン用の大口径標準ズームレンズなど3製品の発売日を決定
- 
       ドコモ、約3.4インチタッチパネルのスライド携帯「F-09A」を発売 ドコモ、約3.4インチタッチパネルのスライド携帯「F-09A」を発売
- 
       キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」の動画撮影でマニュアル露出に対応 キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS 5D Mark II」の動画撮影でマニュアル露出に対応
- 
       5D Mark IIで水中撮影——シーアンドシー・サンパック、5D Mark II用の水中ハウジング 5D Mark IIで水中撮影——シーアンドシー・サンパック、5D Mark II用の水中ハウジング
- 
       HOYA、新開発のCMOSセンサーを搭載したペンタックスブランドのデジタル一眼——防塵・防滴の堅牢ボディ HOYA、新開発のCMOSセンサーを搭載したペンタックスブランドのデジタル一眼——防塵・防滴の堅牢ボディ
- 
       簡易防滴構造を採用——HOYA、ペンタックスブランドの交換ズームレンズ2本 簡易防滴構造を採用——HOYA、ペンタックスブランドの交換ズームレンズ2本
- 
       ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル3機種 ソニー、デジタル一眼レフカメラ「α」シリーズの新モデル3機種
- 
       パナソニック、ハイビジョン動画撮影が可能なデジタル一眼カメラ「DMC-GH1」の単体販売と標準ズームレンズキット パナソニック、ハイビジョン動画撮影が可能なデジタル一眼カメラ「DMC-GH1」の単体販売と標準ズームレンズキット
- 
       シグマ、キヤノン用望遠ズームレンズ「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」の発売日と価格を決定 シグマ、キヤノン用望遠ズームレンズ「SIGMA 50-200mm F4-5.6 DC OS HSM」の発売日と価格を決定
- 
       オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラを6月に発表——銀塩カメラ「PEN」のフィロソフィーを踏襲 オリンパス、マイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラを6月に発表——銀塩カメラ「PEN」のフィロソフィーを踏襲
- 
       HOYA、ペンタックスブランドのデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ新モデル間もなく登場? HOYA、ペンタックスブランドのデジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ新モデル間もなく登場?
- 
       ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が欧州アワードをダブル受賞 ニコン、デジタル一眼レフカメラ「D3X」と「D90」が欧州アワードをダブル受賞
- 
       キヤノン、EOS Kiss X3の発売と同時にスマイルフォトBOX Vプレゼントキャンペーンを開始 キヤノン、EOS Kiss X3の発売と同時にスマイルフォトBOX Vプレゼントキャンペーンを開始
- 
       オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-620」などが「TIPA Award 2009」 を受賞! オリンパス、デジタル一眼レフカメラ「E-620」などが「TIPA Award 2009」 を受賞!

 
    


 
           
           
           
           
           
           
           
           
          