
【レビュー】ソニーのVLOGCAM 『ZV-E10』は何がスゴいのか?
今回は ソニーのVLOGCAM 『ZV-E10』をレビューします!

【コラム】山手線車内にカメラバックを置き忘れ、自力で発見した話
フリーランスのライターというとどんなイメージを浮かべるだろうか。自分が属する業界や職業によってさまざまだろうが、一言でいえば「とりあえず仕事がある無職」みたいなものだ。気楽ではあるが「楽」ではない。

iPhoneが一眼レフになるレトロなカメラグリップ!
iPhoneの高性能カメラの機能を増幅し、プロの一眼レフに変換してしまうカメラグリップ「Pictar」が登場。5月末まで資金を募っているクラウドファンディング「Kickstarter」では、すでに目標金額10万ドルを超え、約13万9000ドル(日本時間4月25日)に達する人気ぶりだ。

キヤノン「EOS Kiss」、スマホとの連携強化!エントリークラスにWi-Fi/NFC搭載モデル
キヤノンは14日、Wi-FiとNFC機能を搭載し、スマートフォンとの連携するデジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X80」を発表した。キヤノンオンラインショップでの直販価格は、ボディのみで45,800円(税別)。

【CES 2016】ニコン、デジカメとスマホを常時接続するアプリ「SnapBridge」発表
ニコンは6日、Bluetoothでデジタルカメラとスマートデバイスとを常時接続するアプリ「SnapBridge」を発表した。Bluetooth low energyにより、消費電力を抑えながらシームレスな接続を可能にしたのが特徴とのこと。

「遠まわりしようよ……」光石研主演、キヤノンのWEBドラマ
キヤノンは17日よりエントリー向けモデルのデジタル一眼レフカメラ「EOS 8000D」の発売に合わせ、俳優の光石研主演で制作したキヤノン初の連続Webドラマ「遠まわりしようよ、と少年が言った。」を配信している。

一眼レフレンズをスマホでそのまま使うマウント「Turnikit」が登場
アメリカ、ワシントン州発。ニコンとキヤノン製の一眼レフのレンズをスマートフォンのレンズで使うためのレンズマウント「Turnikit」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。

4K時代の高画質PC!リコー担当者に聞く「dynabook KIRA」の魅力
今年の「CP+」にもリコーイメージングと東芝がコラボレーション展示を実施した。ブースに出展された東芝のノートPC「dynabook KIRA」の魅力をリコー、東芝それぞれの担当者に訊ねた。

【CP+ 2015 Vol.4】一脚にもなるトレッキングポールが登場
マンフロットは「CP+ 2015」にて、トレッキングや山歩きを趣味とするカメラファン用に開発した「Off roadシリーズ」を展示している。

【CP+ 2015 Vol.1】カメラの総合イベント「CP+ 2015」が開幕!
カメラと写真映像の展示会「CP+ 2015」が12日、パシフィコ横浜にて開幕した。15日まで4日間にわたって開催される。

【CommunicAsia 2014 Vol.4】一眼レフを搭載して空撮が可能なマルチコプター
DJIは、デジタル一眼レフカメラが搭載可能なマルチコプター「SPREADING WINGS S1000」を展示していた。

【CP+ 2014】写真の楽しさを体感できる展示会、開幕
カメラ映像機器工業会(CIPA)は13日から16日までの間、総合的カメラ映像ショー「CP+(シーピープラス)2014」をパシフィコ横浜で開催する。入場料は1500円。公式サイトから事前登録した場合は無料となる。

パナソニック、世界初の4K動画撮影対応のミラーレス一眼「LUMIX DMC-GH4」発表……「CP+2014」で披露
パナソニックは7日、世界初の4K動画撮影が可能なミラーレス一眼カメラ「LUMIX DMC-GH4」を発表した。今春グローバル市場に投入の予定で、13日から開催される「CP+2014」に出展する。

カメラの総合イベント「CP+ 2014」、ニコンは最新型試用やセミナーを展開
カメラと写真映像の情報発信イベント「CP+」(シーピープラス)の開催が迫っている。今年「CP+ 2014」は、“より楽しく、より美しく。進化するフォトイメージングテクノロジー”をテーマに、2月13日~16日にパシフィコ横浜で開催の予定だ。

新垣結衣が「永遠の一瞬」を切り取る
キヤノンマーケティングジャパンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS Mシリーズ」の新製品として、小型ミラーレスカメラ「EOS M2」を12月20日に発売する。発売に先駆け、女優・新垣結衣が出演の新テレビCMを16日よりオンエアする。

サッカー本田、「世界の景色を残したい」 ミラン移籍が決定
サッカー日本代表でもプレーする本田圭佑選手は、ロシアのCSKAモスクワからイタリア1部リーグのACミランへの移籍が、11日に発表された。「遠征で何カ国に行ったか覚えていないくらいですが、想い出が形として残っていなかったんです」と語る。

赤ちゃんや子供を撮影する…「たまひよ ファミリーパーク」でセミナー
パナソニックは、10月27日に開催された「たまひよ ファミリーパーク 2013 in 横浜」に、ミラーレス一眼カメラ、LUMIX『GF6』のブースを出展した。赤ちゃんの撮影に適した『GF6』を来場者に体験してもらい、合わせてプロカメラマンが教えるセミナーも開催した。

一眼レフにハマった妻夫木聡が「このコ」と……キヤノン『EOS 70D』で本格写真
キヤノンは2日、新型デジタル一眼レフカメラ『EOS 70D』を発表した。APS-Cフォーマットの中級機。写真撮影を趣味とし、ステップアップをねらうユーザーをターゲットとしたもので、発売は8月29日を予定している。

サムスン、Android 4.2搭載で3G/LTEに対応したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」
サムスン電子は、英国・ロンドンで開催した「Samsung PREMIERE 2013」において3G/LTEの通信機能を装備し、Androidを搭載したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」を発表した。

オリンパス、ミラーレス一眼最上位「PEN E-P5」と自分撮り対応「PEN Lite E-PL6」
オリンパスイメージングは、マイクロデジタル一眼カメラ「PEN」シリーズの最上位「PEN E-P5」と自分撮り対応「PEN Lite E-PL6」の2機種を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープン。

世界最小・最軽量をうたうデジタル一眼「EOS Kiss X7」24日に発売……新CM「チャンスにKiss!」篇オンエア開始
キヤノンマーケティングジャパンは、2013年に発売20周年を迎える一眼レフカメラ「EOS Kissシリーズ」の新製品として、世界最小・最軽量を実現した“EOS Kiss X7”を24日から発売する。

カメラを車の屋根などに取り付けられる「超強力ダブル吸盤カメラマウント」
サンコーは、一眼デジカメやデジタルビデオカメラなどを固定する「超強力ダブル吸盤カメラマウント」(型番:SUCMT225)を販売開始した。価格は24,800円。

デジタル家電が値上がり傾向、背景に“アベノミクス”と“円安”あり? カカクコム調べ
カカクコムは、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」に蓄積されるアクセスデータや価格情報などを調査/分析した「価格.comトレンドサーチ」として、デジタル家電の価格推移に関するレポートを公表した。

自分撮り対応ミラーレス一眼デジカメ、Wi-Fi搭載・スマホ連携NFC対応パナソニック「LUMIX」
パナソニックは、マイクロフォーサーズ規格のミラーレス一眼デジカメ「LUMIX DMC-GF6」を発表した。販売開始は4月24日。価格はオープン。