BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

BIGLOBEやYahoo! JAPAN、GyaOなど5社、インターネット動画コンテンツ「接触状況の測定基準」を統一へ

ブロードバンド その他
インターネット動画コンテンツ接触状況測定
  • インターネット動画コンテンツ接触状況測定
 NECビッグローブ、マイクロソフト、ヤフー、USEN、およびビデオリサーチインタラクティブの5社は31日、インターネット動画コンテンツ接触状況の測定基準の統一について合意したことを発表した。

 動画コンテンツについては、インターネットで視聴するユーザが増えており、動画市場および動画広告市場ビジネスにおいて統一的な基準が各社から求められていた。

 今回合意された測定基準は、動画コンテンツをユーザーがパソコン上で再生した状況を測るものであり、従来からの「リクエストベース」ではなく、“より最終的なユーザーの視聴に近いところでの計測”による「OTSベース(Opportunity To See)」での測定となっているとのこと。

 この測定方式では、実際に動画コンテンツが再生されたことを示すビーコンを測定用サーバーにて計測する(ビーコンタグ方式)ため、ユーザーの動画コンテンツ接触回数、接触人数、接触時間といったデータを高い精度で取得することができる。従来からのリクエストベースでの測定は、動画コンテンツサーバーへの「リクエスト回数=読み出し回数」とされるのに対し、OTSベースでは実際に動画コンテンツが再生されたことを示す「ビーコンの表示回数=動画接触回数」として計測を行うことができ、再生に至らないケース等を除外した精度の高いデータを取得できることが特徴となる。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top