米Brightcove、電通ら、動画配信プラットフォーム提供サービスを日本で提供する新会社設立
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  JAXA、P2Pで5Mbpsのハイビジョン動画配信を開始——「かぐや」の動画をPCで再生 
- 
  セーバー、10Miモーションに対応した携帯電話向け動画変換サーバーソフトウェア 
ブライトコーブ・プラットフォーム提供サービスは、インターネット動画配信サービスを効果的に行うために必要な動画コンテンツ管理、カスタマイズ可能な再生画面作成、配信、広告モデル、視聴分析といった機能が含まれたアプリケーション・プラットフォームをネットを通じて提供するPaaS(Platform as a Service)モデル。電通、サイバー・コミュニケーションズ、Jストリームの3社は、日本におけるブライドコーブ・プラットフォーム提供サービスの販売権を取得し、インターネット自社サイトでの動画配信サービスを図るメディア事業者、コンテンツ事業者、企業マーケティング担当部門を主なターゲットとして販売活動を行う。
ブライトコーブ株式会社の資本金は5億1,577万5,555円、設立は2008年6月予定、本社所在地は未定、代表取締役社長は未定。株主構成はBrightcoveが63.0%、電通が18.0%、Jストリームが14.9%、トランスコスモスが3.1%、サイバー・コミュニケーションズが1.0%となっている。主な事業内容は、動画配信プラットフォーム提供サービス、動画配信の運用コンサルティング、およびサポート業務。
関連リンク
関連ニュース
- 
       JAXA、P2Pで5Mbpsのハイビジョン動画配信を開始——「かぐや」の動画をPCで再生 JAXA、P2Pで5Mbpsのハイビジョン動画配信を開始——「かぐや」の動画をPCで再生
- 
       セーバー、10Miモーションに対応した携帯電話向け動画変換サーバーソフトウェア セーバー、10Miモーションに対応した携帯電話向け動画変換サーバーソフトウェア
- 
       日本IBMと富士通、東京海上日動火災保険の情報共有・伝達システムを全面刷新 日本IBMと富士通、東京海上日動火災保険の情報共有・伝達システムを全面刷新
- 
       USEN、ネット動画の配信受託サービス「GyaO STREAM」開始 USEN、ネット動画の配信受託サービス「GyaO STREAM」開始
- 
       IIJ、Flash Video配信ソリューションにDRM機能を追加〜大規模動画配信をサポート IIJ、Flash Video配信ソリューションにDRM機能を追加〜大規模動画配信をサポート
- 
       ヤフー、マイクロソフトの「Silverlight」採用を表明〜Windows・Mac・UNIXのマルチプラットフォームで動画展開 ヤフー、マイクロソフトの「Silverlight」採用を表明〜Windows・Mac・UNIXのマルチプラットフォームで動画展開
- 
       動画視聴は大幅増、YouTube、ニコ動が牽引〜ネットエイジア調べ 動画視聴は大幅増、YouTube、ニコ動が牽引〜ネットエイジア調べ
- 
       ビムーブ、H.264動画の配信が可能なASPサービス「ビムーブVIDEOβ版」提供開始 ビムーブ、H.264動画の配信が可能なASPサービス「ビムーブVIDEOβ版」提供開始
- 
       GDH、「ドルアーガの塔」などGONZOアニメのネット配信に寄付金制を導入 GDH、「ドルアーガの塔」などGONZOアニメのネット配信に寄付金制を導入

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          