日立、銀行ATMをWeb化——金融機関向けにWebアーキテクチャに対応した次世代ATMソフトとコンサルティング
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Yahoo! ショッピングがAPIを公開〜商品データベースと各種機能を活用したアプリが独自作成可能に 
- 
  ヤフー、漢字かな交じり文の漢字部分にふりがなをつけられるAPI「ルビ振りWebサービス」 
金融機関の低コストなATMシステム構築を行うとともに、きめ細かなお客様サービスの迅速な対応を支援するもので、第一弾として8月1日より、ATMソフトのWeb化に向けたコンサルティング、SI、ソフトウェア開発を行う「ATMソフト Web化対応ソリューション」の提供を開始する。
近年ATMは入出金のみならず、金融サービスにおける金融機関と顧客を結ぶ重要なチャンネルの1つとして認知されており、競争が激化する一方で、運用コスト(TCO)削減、機能拡充、犯罪防止などさまざまな課題が増加している。日立と日立オムロンターミナルソリューションズは、これらの課題を解決する手段の1つとして、今回のソリューションを開発したという。
開発の共通APIとして、グローバルスタンダードである「CEN/XFS」に準拠したオープンかつ汎用性の高いWebアーキテクチャを採用するとともに、アプリケーションソフトのコンポーネント化、フローやパラメータ設定等の定義ベース開発によりATMソフトウェア資産の標準化と、従来ATMのソフトウェアと比較して約25%の開発効率向上を実現した。そのほか、非接触ICカードやEPP等の新デバイス、全銀IC対応(基本形)等の新サービスの機能拡張に対して、より迅速に対応することが可能となったとのこと。
関連ニュース
- 
       Yahoo! ショッピングがAPIを公開〜商品データベースと各種機能を活用したアプリが独自作成可能に Yahoo! ショッピングがAPIを公開〜商品データベースと各種機能を活用したアプリが独自作成可能に
- 
       ヤフー、漢字かな交じり文の漢字部分にふりがなをつけられるAPI「ルビ振りWebサービス」 ヤフー、漢字かな交じり文の漢字部分にふりがなをつけられるAPI「ルビ振りWebサービス」
- 
       ビーマップ、自宅PCで録画したテレビ番組を携帯電話で視聴できる「テレビぴたっと」を開始 ビーマップ、自宅PCで録画したテレビ番組を携帯電話で視聴できる「テレビぴたっと」を開始
- 
       グーグル、「API Expert プログラム」を開始〜デベロッパーをコミュニティ運営でサポート グーグル、「API Expert プログラム」を開始〜デベロッパーをコミュニティ運営でサポート
- 
       マイクロソフト、Windows Liveプラットフォームの日本語技術情報を公開〜「GyaO」が採用へ マイクロソフト、Windows Liveプラットフォームの日本語技術情報を公開〜「GyaO」が採用へ
- 
       ヤフー、日本語入力プログラム「VJE」をAPI化した「かな漢字変換Webサービス」 ヤフー、日本語入力プログラム「VJE」をAPI化した「かな漢字変換Webサービス」
- 
       ソフトバンクBB、携帯電話を利用した本人認証プラットフォームの提供を開始〜「SyncLock securePORT」 ソフトバンクBB、携帯電話を利用した本人認証プラットフォームの提供を開始〜「SyncLock securePORT」
- 
       1GBまで無料、リコーのオンラインストレージ「quanp」開始 1GBまで無料、リコーのオンラインストレージ「quanp」開始
- 
       日立や富士通など5社、運用ポリシーなどが異なる複数サイト連携の新技術を開発 日立や富士通など5社、運用ポリシーなどが異なる複数サイト連携の新技術を開発
- 
       アバイア、エージェントの座席表・稼働状況を「見える化」したコンタクトセンター向けアプリ アバイア、エージェントの座席表・稼働状況を「見える化」したコンタクトセンター向けアプリ
- 
       日本アバイア、音声窓口を実現する「Avaya Voice Portal」の新バージョン4.1を提供開始 日本アバイア、音声窓口を実現する「Avaya Voice Portal」の新バージョン4.1を提供開始

 
           
           
           
           
           
           
           
           
          