船内保管室「きぼう」のハッチ解放!土井宇宙飛行士が入室
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
日本初、有人宇宙活動施設「きぼう」組み立ての模様を生中継で
-
Google Earth、X線や赤外線、紫外線などを使って宇宙を見られる新機能を追加
15日は船内保管室とハーモニーの連結部の整備作業が行われ、土井宇宙飛行士らが「きぼう」日本実験棟船内保管室へ入室。作業を行う土井宇宙飛行士の姿も見られた。NASA TVの配信スケジュールには、記者会見の遅れなど若干のズレも見られるが、午後にはABCニュースのインタビューなども予定されている。
関連リンク
関連ニュース
-
日本初、有人宇宙活動施設「きぼう」組み立ての模様を生中継で
-
Google Earth、X線や赤外線、紫外線などを使って宇宙を見られる新機能を追加
-
キヤノンのハイビジョンビデオカメラが宇宙ステーション内での映像実験に貢献!
-
WIDEプロジェクト、IPTVコンテンツ配信技術の研究において米OSTNと協調
-
デート・結婚と熱〜い話が関心の的に! ヤフー検索ランキング
-
日商エレ、SAN・NAS両プロトコル対応のストレージシステム「Pillar Axiom」の販売を開始
-
シン・クライアント端末と組み合わせて、処理性能とセキュリティ/管理性を両立——HP新製品発表会
-
casTY、野口聡一宇宙飛行士の帰国報告会をライブ配信
-
スペースシャトル ディスカバリーの耐熱パネル点検に使われた撮影機材とは?
-
ライブドアとcasTYが「ディスカバリー」打ち上げをライブ中継
-
casTYがディスカバリーの打ち上げから帰還までぶっ通しで配信!
-
IIJ、スペースシャトルからのライブ映像をDV over IPで高品質にCATV向けに配信
-
一足早く火星旅行を体験。探査機スプリットの着陸に合わせNASAがサイトを開設