2005年6月のニュース一覧(11 ページ目)
![[ケーブルテレビ2005] 最大1.2Gbpsの接続サービスを実現するケーブルモデムを参考出展 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/8306.jpg)
[ケーブルテレビ2005] 最大1.2Gbpsの接続サービスを実現するケーブルモデムを参考出展
シンクレイヤは、ケーブルテレビ2005で米ARRISのARRIS Touchstoneワイドバンドケーブルモデム(加入者宅)とCadent C4 CMTS(局側)を展示した。この組み合わせで、加入者は最大1.2Gbpsの通信サービスを利用でき、「家庭でGigabit」時代の到来に備える。
![[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/8304.jpg)
[ケーブルテレビ2005] 松下がc.LINKシステムを展示
松下電器は、ケーブルテレビ2005で「c.LINK」を利用した世界初の高速ケーブルモデム・システムを展示した。既設同軸ケーブル上で250Mbps以上の通信速度を実現できるケーブルモデムとしては、2005年5月現在で世界初の製品だという。

ビジネスシヨウOSAKA開催、ケイ・オプティコムの新サービスなど関西発のIT情報に注目
6月15日から17日までの3日間、大阪南港のインテックス大阪(大阪国際見本市会場)において、社団法人日本経営協会と大阪商工会議所の主催による「ビジネスシヨウOSAKA2005」が開催されている。

北海道でFOMAの通話とデータ通信に障害。順次回復
NTTドコモ北海道は、北海道全域のFOMAにおいて障害が発生していると発表した。障害は、16日4時頃から発生し、8時5分頃から順次回復しているという。これにより、北海道内の約50万万台のFOMAにて音声とデータ通信がつながりにくい状態になった。

カーナビ春夏モデルの競演・・・・セミナー開催
新社会システム総合研究所とIRIコマース&テクノロジーの両社は、地デジ対応などで注目が集まるカーナビのニューモデルの戦略分析を核としたセミナーを6月30日に開催することを発表した。

ゆず、Yahoo!ライブトークに出演〜チャットで質問を受付け
毎週火曜日開催の視聴者参加型オンラインイベント「Yahoo! JAPAN ライブトーク」に6月16日(火)、ゆずが出演する。

ニッポン放送、公開買い付けの結果を公表。ライブドアの持ち株は7.57%に減少
ニッポン放送は、公開買い付けによる自己株買いの結果を公表した。ここでは、ライブドアが所有するニッポン放送株が17.64%(5月27日)から7.57%(6月23日)に減ることが明らかにされている。
![[NTT西 フレッツ・スポット] あらたに4か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[NTT西 フレッツ・スポット] あらたに4か所でサービスを開始
NTT西日本は、あらたに4か所でフレッツ・スポットを開始した。
![[FREESPOT] 東京のパソコン教室YesBiBのアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 東京のパソコン教室YesBiBのアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、YesBiBに設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。

ユニデン、HDMI端子搭載のハイビジョン対応32型液晶テレビが139,800円など
ユニデンは、デジタル家電製品の第1弾として、日本市場向けにハイビジョン対応液晶テレビ6機種(2色3サイズ)を10月に発売する。

タムロン、ニコン用「SP AF 11-18mm F/4.5-5.6 Di II」の発売日決定
タムロンは15日、ニコン用デジタル一眼レフカメラ専用の超広角ズームレンズ「SP AF 11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF]」(Model A13)の発売日を6月23日に決定した。

ヨン様とレッスン、「冬ソナ」タイピングソフト〜秘蔵写真付き
タイピングソフト「ぺ・ヨンジュン タイピング 冬のソナタ」(上下巻・各9,800円)が、ジー・モードから7月29日に発売される。

ライブドア、月額525円の11b/g対応無線LAN接続サービス「D-cubic」 堀江社長が待ち望んだもの
ライブドアは15日、IEEE802.11b/g準拠の公衆無線LAN接続サービス「D-cubic」を提供すると発表した。利用料金は、初期設定費用が1,050円、月額料金が525円。堀江社長が待ち望んだサービスだと胸を張る。

ジェイサット、自治体や法人向けに衛星を用いたインターネット接続を提供
ジェイサットは、自治体や法人向けに「法人向け衛星インターネットサービス」を開始する。ブロードバンドが提供されていない地域に対して販売。4月から試験サービスが開始されており、2006年4月には商用サービスを開始する予定だ。

CATVの総合展示会「ケーブルテレビ2005」開幕
ケーブルテレビについての総合イベント「ケーブルテレビ2005」が、東京ビッグサイトで開幕した。6月15日〜6月17日の日程で、今年のテーマは「デジタルと光でひらくケーブルテレビ新時代」で、展示会や分科会、マーケティングサミットなどが予定されている。

カカクコム、Webサイト閉鎖による損失は1.5〜2.5億円程度になる見込み
カカクコムは、Webサイトを一時閉鎖したことによる損失は、売り上げで1.5億円〜2.5億円程度を見込んでいるという。18年3月期(2005年4月1日〜2006年3月31日)連結業績予想の資料で明らかにした。

インテル、マルチスレッド対応を強化した最新版コンパイラ
インテルは、最新版のソフトウェア開発ツール「インテル コンパイラ バージョン9.0」を発表した。C++およびFortranコンパイラで、対応OSはWindowsとLinux。

BIGLOBE「夏のお取り寄せグルメ」特集〜人気ランキングや鉄人レシピ等
季節に合わせたイベント、レジャー、トレンド情報を提供するBIGLOBEシーズンで、「夏のお取り寄せグルメ」特集がスタートした。

“京ポン”の後継機が登場か? JATEが「AH-K3002V」を認定
電気通信端末機器審査協会(JATE)は、5月16日から5月31日までに認定した通信機器を公表した。その中に、京セラの「AH-K3002V」が含まれている。

バッファロー、到達距離や通信安定性を飛躍的にアップさせた無線LANカードを発売
バッファローは、AirStationBoosterを内蔵し到達距離や通信安定性を飛躍的にアップさせたHighPower無線LANカード「WLI-CB-G54HP」を、7月上旬に発売する。価格は8,715円で、対応OSはWindowsXP/2000/Me/98SE。

@nifty、不具合により提供を中止していた「常時安全セキュリティ24」を再開
@niftyは、不具合を修正するために提供を一時中止していた「常時安全セキュリティ24」を再開する。

オリンパス、デジタル一眼カメラ用防水レンズポート「PPO-E04」を発売
オリンパスイメージングは、デジタル一眼レフカメラ「E-システム」の超広角ズームレンズと組み合わせて本格的な水中撮影を実現する防水レンズポート「PPO-E04」、および防水延長リング「PER-E02」を7月に発売する。価格は順に123,900円と33,600円。

エレコム、盗難防止とデータの不正閲覧を防止するノートPC専用ワイヤーロック
エレコムは15日、ノートPC本体の盗難防止に加え、ユーザー不在時のデータ閲覧・不正使用を防止できるノートPC専用ロック「セキュリティワイヤーロック ESL-21シリーズ」を発表した。

マイクロソフト、6月度のセキュリティ更新プログラム公開。IE用の緊急アップデートも
マイクロソフトは15日、月例のセキュリティアップデートとして、Windowsをはじめとする各種ソフトウェアの脆弱性を回避する修正プログラム10本を公開した。うち3本の最大深刻度が4段階の最上位である「緊急」に指定されている。