2004年7月のニュース一覧(4 ページ目)

SasserとNetskyの被害が目立った04年上半期。ウイルス作成者の逮捕も多数 〜ソフォス調査
2004年上半期はSasserとNetskyの被害が目立つ結果になった。ソフォスが発表した「2004年上半期ウイルスチャート」によるものだ。

サーチエンジンを利用してメールアドレスを収集するMydoomの亜種の感染が拡大
ウイルス対策ソフトベンダー各社は、マスメーリング型ワーム「Mydoom.M」を警告している。googleなどのサーチエンジンを利用してメールアドレスを収集するのが特徴だ。
![[Yahoo! BBモバイル] 八丈島など3都府県4か所であらたにサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[Yahoo! BBモバイル] 八丈島など3都府県4か所であらたにサービスを開始
Yahoo! BBモバイルは、3都府県4か所であらたにサービスを開始した。
![[FREESPOT] 愛知県碧南市の「カフェ ネット あやめ」のアクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 愛知県碧南市の「カフェ ネット あやめ」のアクセスポイントを追加
フリースポット協議会は、愛知県碧南市の「カフェ ネット あやめ」のアクセスポイントを追加した。

速度測定サイトも機能アップ? 次世代版のβテスタを募集
ブロードバンド総合情報サイトのRBB TODAYは、兄弟サイトの速度測定サイト「speed.rbbtoday.com」の機能を追加するために、次世代版のβテスタの募集を開始した。

データの流れを監視してウイルスを検知する企業向けウイルスバスターの最新版
トレンドマイクロは、企業向けのセキュリティ製品の最新版「ウイルスバスター コーポレートエディション 6.5」を8月20日より出荷する。パーソナルファイアウォールが強化されているのが特徴だ。

DSLで培ったノウハウでFTTH市場に参入 〜センティリアム・ジャパンの高橋氏
FTTHは、ADSLよりも高速であるとともに安定性も抜群だ。さらに値段も手頃になってきたこともあり、ユーザの伸びがめざましい。そんな中、DSLチップベンダーであるセンティリアム・ジャパンがFTTH市場への参入を発表した。そこで、代表取締役 高橋秀公氏にお話を伺った。

声優の鈴村健一さんがパーソナリティーで登場! 声優Waveの「超人タイツ」
AIIは、ブロードバンドコンテンツ「声優Wave」にて鈴村健一さんがパーソナリティーを務める「声優Wave for Girls:超人タイツ」の配信を開始した。番組は毎週月曜日に更新される。

ヨンさま公式サイトの平均利用時間は1時間49分。ネットレイティングスの6月分調査より
ネットレイティングスは、2004年6月分のインターネット利用動向調査結果を発表した。今回の調査結果は、ペ・ヨンジュンさんの公式サイトの平均利用時間が1時間49分に上ったことなど、韓国系サイトが中心になっている。

リコー、Caplio GX/RXの最新ファームウェア公開——メモリ書き込みとAFの安定性が向上
リコーは、有効513万画素・光学3倍ズームの同社最上位デジタルカメラ「Caplio GX」と、3.6倍ワイドズーム(28〜100mm)を搭載した有効324万画素デジタルカメラ「Caplio RX」の最新ファームウェアを同社Webサイトに公開した。

casTY、アイドルから芸人まで人気のタレントによる双方向コンテンツ「ひかりナイトバラエティ」を配信
casTYは、新カテゴリー「エンターテイメントcasTY」の目玉番組として、7月26日から「ひかりナイトバラエティ」を配信する。

アッカ、47Mbpsへの速度アップに対する注意、7月30日のファームウェアへ早めの切り替えを
アッカ・ネットワークス(アッカ)は、現在提供しているADSLの下り40Mbpsサービスの47Mbpsサービスへの速度アップを行う。このため、NTT収容局の機器設備の工事を7月23日から30日までの期間順次行っていく。

日立55V型ハイビジョンプラズマテレビ「W55-P5500」シリーズ、無償点検・修理へ
日立製作所は26日、2004年2月から6月に製造した国内向けの55V型ハイビジョンプラズマテレビ「Wooo55Vシリーズ(W55-P5500S/U/L)」の無償点検・修理を行なうと発表した。対象台数は3,564台。

DDIポケットとアステル沖縄が2005年1月から沖縄県内でPHS事業を共同展開
DDIポケットとアステル沖縄は、PHS事業を共同で展開することで基本合意に達した。2005年1月をめどにアステル沖縄が、DDIポケットのネットワークと課金インフラを用いて沖縄県内でサービスを提供するというものだ。

KDDI、法人向けにナンバーポータビリティとフリーコールが利用できるIP電話を提供
KDDIは、法人向けに光ファイバーをアクセスラインとしてIP電話とインターネット接続サービスを提供するサービス「KDDI光ダイレクト」を10月18日より開始する。

キャラが受けているリヴリーアイランドのイベントは大盛況
子供から大人まで、あらゆる年齢層を魅了する不思議な生き物「リヴリー」。そのリヴリーのすべてがわかるイベントが東京・青山で開催された。

IIJmioとIIJ4U、新潟・福井豪雨で被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、「平成16年7月新潟・福井豪雨」にて被災したユーザの利用料金を7月分から9月分まで無料にする。

BEXでフルトランジットをバックアップするオプションサービス
ブロードバンド・エクスチェンジは、レイヤ3のIXサービス「ブロードバンドエクスチェンジサービス」(BEX)にて「フルトランジット保証型サービス」を開始した。

ポルノグラフィティ、36時間限定でビデオクリップ無料公開〜Mugen・メリッサ他
ポルノグラフィティ「Mugen」「幸せについて本気出して考えてみた」「メリッサ」「愛が呼ぶほうへ」「ラック」ビデオクリップが無料公開に。

iPod miniの発売に1,500人が行列。女性へのアプローチも成功か?
アメリカから遅れること約半年。ようやく日本でもポータブルHDDプレイヤー「iPod mini」の販売が開始された。アップルコンピュータの直販店「Apple Store, Ginza」では、午前10時からの発売を待つ約1,500人が列をなした。

熊田曜子初主演の「ベストフレンド」試写会——ライブドア堀江社長も曜子ちゃんにメロメロ
熊田曜子初主演の「ベストフレンド」試写会が都内で開催された。上映前には、鶴見監督や熊田曜子、杉浦太陽、上野未来が舞台挨拶。ライブドアの堀江社長も登場。

熊田曜子初主演の「ベストフレンド」試写会——ライブドア堀江社長も曜子ちゃんにメロメロ
大人気グラビアアイドル・熊田曜子の演技初挑戦で、初主演作品となるブロードバンド配信用映画「ベストフレンド」。配信サイトは、ライブドアおよびブロードバンドコンテンツポータルサイト「NETCINEMA.TV」などで、配信期間は7月30日から10月下旬まで。秋には劇場での公開も予定している。

送信者認証技術だけではspamを撲滅できない 〜SendmailのEric Allman氏
spamの撲滅を目的にメールの送信者を認証する「送信者認証技術」の開発が進んでいる。しかし、「sendmail」の開発者で米SenmailのCTOであるEric Allman氏は、「送信者認証だけではspamを撲滅できない」としている。
![[WIRELESS JAPAN 2004] 802.11n「MIMO」、ユーザ端末に“現実の100Mbps接続”を提供 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/4278.jpg)
[WIRELESS JAPAN 2004] 802.11n「MIMO」、ユーザ端末に“現実の100Mbps接続”を提供
使用する電波帯域は増やさずに、現在の802.11gの数倍のデータ通信を可能とし、しかも11gとも互換性を保つ…… AirgoNetworks Japan 高木映児氏による講演は、次世代の無線LAN規格「IEEE802.11n」について強く期待させる内容だ。