2003年10月のニュース一覧(2 ページ目)
![[写真追加]ShowTimeに2002年韓国大ヒットドラマが登場〜「冬のソナタ」のパク・ヨンハ主演「Loving You」ほか 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/1760.jpg)
[写真追加]ShowTimeに2002年韓国大ヒットドラマが登場〜「冬のソナタ」のパク・ヨンハ主演「Loving You」ほか
ショウタイムは、昨年、韓国で大ヒットしたテレビドラマ「Loving You」、「天国の子供たち」の独占配信をスタートした。

@nifty、イー・アクセスのADSLプラスQに対応。「ADSLハイスピードコース」にて料金据え置きで
@niftyは、「ADSLハイスピードコース」にてイー・アクセスの「ADSLプラスQ」を採用する。受付は11月4日から開始。

NonPCインターネットコンソーシアム、IPv6ネット家電の接続実験を開始。基本仕様の策定を目指す
NonPCインターネットコンソーシアム(NPCIC)は、IPv6に対応したネット家電の接続実験を開始した。

So-net、PHS定額データ通信を月額2,000円で提供。PDAに限定することで低価格化を実現
So-netは、最大128kbpsのPDA向けPHS定額データ通信サービス「bitWarp PDAコース」を開始する。同サービスは、PDAからの利用に限定することで料金が月額2,000円に押さえられているのが特徴だ。

サトエリ「キューティーハニー」がリアルガイドに登場〜予告編&記者会見の模様を公開
2004年初夏公開予定の映画「キューティーハニー」の予告編と記者会見の模様をリアルガイドが公開。
![[FREESPOT] 10都府県11か所でサービスを開始 画像](/base/images/noimage.png)
[FREESPOT] 10都府県11か所でサービスを開始
FREESPOT協議会は、10都府県11か所であらたにサービスを開始した。喫茶店やホテルのほか、新日本石油のガソリンスタンド3か所も追加された。

パワードコムがFTTHを値下げ、11月から無料キャンペーン実施
パワードコムは、同社のインターネット接続サービス「POINT」の「光プラン/TEPCOひかり・ホーム」の月額料金を、12月請求分から引き下げる。新料金は5,700円で、東京電話とのセット加入割引「東京電話セットプラス」と「web料金紹介サービス」を適用すると月額5,500円となる。

JPIXの10GbE接続、第一号ユーザはiDCのブロードバンドタワー
インターネットデータセンタのブロードバンドタワー(BBTower)は、JPIXが提供する10ギガビットイーサネットポートサービスを導入したと発表した。JPIXの10GbEポートサービスの第一号ユーザとなる。

Tigers-net.com、イー・アクセスの40Mサービスを採用した接続サービス
Tigers-net.comは、イー・アクセスの40M方式を採用したADSLサービスを月額3,280円で11月より開始する。11月中の受付分については、初期費用と最大3ヶ月分の月額基本料が無料となるキャンペーンも実施される。

総務省、情報通信審議会より飛行機ブロードバンドに関する技術的条件を答申。省令の改定に着手
総務省は、情報通信審議会より「Ku帯を用いた高速・大容量航空移動衛星通信システムの技術的条件」について答申を受けた。これを踏まえて、総務省は関連する省令の改定などを進める。

NTT東西、DSL回線使用料の値下げを補正申請。認可されればタイプ2は約400円の値下げに
NTT東日本およびNTT西日本は、電話と共用しないタイプのDSL回線使用料の補正申請を行った。両社は9月10日にいったん値下げ申請を行っていたが、接続料算定の根拠となる原価計算方法についての情報通信審議会の答申にしたがって補正を行ったもの。

NTTコム、TDD方式を用いた無線通信の実験に参加。ホットスポットの連携も検討
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は、アイピーモバイル社が実施している「TDD方式」の無線接続の実験に参加する。

TCN、TEPCOひかりの回線を用いたSOHOや法人向けの接続サービス「TCNひかりNET」を提供
東京ケーブルネット(TCN)は、TEPCOひかりの回線を用いたFTTH接続サービス「TCNひかりNET」の受付を11月1日より開始する。対応エリアは東京都の千代田区、文京区、荒川区。

TEPCOひかり、マンション向け接続サービスを開始
TEPCOひかりは、マンション向けのFTTH接続サービス「マンションタイプ」を開始した。

TEPCOひかり、2004年度中をめどに首都圏の50市800万世帯にエリアを拡大
TEPCOひかりは、これまで東京23区と3市だったエリアを2004年度末までをめどに首都圏の50市に拡大する。

BIGLOBE、“はなわ”ライブを10/30生中継〜大江千里Live Depotに出演
BIGLOBEは10月30日(木)、ベース漫談「はなわ」がゲスト出演するTOKYO FMのラジオ番組「大江千里のLive Depot」の公開生放送の模様をライブ中継する。

So-net、「Bフレッツ ライト」と「So-net 光(TEPCO)マンションV」を追加
So-netは、あらたに「Bフレッツ ライト」と「So-net 光(TEPCO)マンションV」のFTTH接続サービス2コースを開始する。

Tigers-net、Bフレッツファミリーとマンションタイプの月額費用を値下げ
Tigers-netは、NTT東西のBフレッツサービスのうち、ファミリータイプとマンションタイプの対応月額料金の値下げを行なう。

POINT、マンション向けにTEPCOひかりの回線を用いた接続サービスを提供
POINTは、TEPCOひかりのFTTH回線を用いたマンション向け接続サービス「光プラン/TEPCOひかり・マンション」を12月1日より開始する。
![[写真追加]ZONE、本日リリースの「僕の手紙」ビデオクリップ&メッセージが36時間限定公開に 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/1757.jpg)
[写真追加]ZONE、本日リリースの「僕の手紙」ビデオクリップ&メッセージが36時間限定公開に
ZONEの待望のニューシングル「僕の手紙」リリースを記念して30日正午までZONEがSony Music Online Japanをサイトジャック。
![[Mzone]大阪府、愛知県で4か所8アクセスポイントを追加 画像](/base/images/noimage.png)
[Mzone]大阪府、愛知県で4か所8アクセスポイントを追加
NTT DoCoMoの提供する公衆無線LANサービス、「Mzone」の対応エリアが拡大した。今まで、東日本を中心に拡大してきた本サービスだが、今回の更新では大阪府と愛知県の西日本を中心とした追加となっている。

イー・アクセス、通期の業績予測を修正。ネットワーク費用の削減により利益増
イー・アクセスは、平成16年3月期通期(2003年4月1日〜2004年3月31日)における業績予想の修正を発表した。

インテル、ノートPC用のIEEE 802.11aモジュールを発表。Centrinoの無線LANを強化
インテルは、ノートPC用のIEEE 802.11aモジュール「インテル PRO/Wireless 2100A ネットワーク・コネクション」を発表した。これにより、CentrinoノートPCの無線LANが強化される。
![[コラム] 政治にも利用されているインターネット−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」 画像](/base/images/noimage.png)
[コラム] 政治にも利用されているインターネット−浅見幸宏「インターネット面白リサーチ」
政治も政治家も遠い存在だったはずなのに、いつのまにか身近なテーマとなっていた。ところで、政治活動・選挙活動にはさまざままな法的制約があるが、実はインターネットを利用しての政治活動も規制されている。