
NEC、大量文書から価値ある情報を抽出する意味的検索の高速化技術を開発
NECは11日、インターネットや企業内に蓄積される大量のテキストデータから、利用者にとって価値ある情報を抽出する「意味的検索」を高速化する技術を開発したと発表した。

NECと独HLRS、ハイブリッドコンピューティング向け共同研究の推進で合意
日本電気と独HLRSは10日、次世代スーパーコンピューティング環境の実現に向け、検証用ハイブリッドコンピューティングシステムを構築し、同システム上で稼働するアプリケーションの性能を高める研究を共同で推進することに合意した。

NECがNGN総合接続検証試験「GMI2008」に参画、IMS/IPTV/SoA製品の検証試験を実施
日本電気は7日、NGNやオープンアーキテクチャの標準化を推進する国際機関「MSF(MultiService Forum)」が2年に1度主催する相互接続検証試験「GMI2008(Global MSF Interoperability)」への参画を発表した。

NEC・ヤマハなど4社、超小型モバイルサーバを活用した現場可視化ソリューションを販売
日本電気(NEC)、NECエンジニアリング、ヤマハおよび谷沢製作所の4社は7日、重さ130グラムで世界最軽量となる超小型モバイルサーバ「VI(ブイアイ)シリーズ」を活用した、現場可視化ソリューションの販売を開始した。

NEC、FeliCa認証に対応しカスタマイズ可能なシンクライアント端末2機種
NECは6日、シンクライアント端末のラインナップとしてデスクトップ型シンクライアント「US300a」、ノートPC型シンクライアント「US40a」を発売した。

NECの映像配信システムがNGNに対応!
NECは6日、通信事業者向け映像配信システム「NC7500-VD」(4月に発売)が、NTTの次世代ネットワーク(NGN)網に対応したと発表した。

NEC、容量3リットルで世界最小サイズとする省電力・低騒音のワークステーション
日本電気(NEC)は5日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ) Express5800/50」シリーズの新モデルとして、省スペース・省電力・低騒音を実現した世界最小のワークステーション「Express5800/51Ma」を発表。12月1日に発売する。価格は169,000円から。

NEC、グリーンITソリューションを展示する「REAL IT COOL プラザ」を開設
日本電気(NEC)は4日、東京都港区の本社ビル1階にてデータセンターにおけるグリーンITソリューションを展示したショールーム「REAL IT COOL プラザ」を開設した。

NEC、省エネデータセンターのデモ・検証サイト「REAL IT COOLプラザ」を開設
日本電気は4日、同社本社スーパータワー1階プラットフォームイノベーションセンター内に省エネデータセンターのデモ・検証サイト「REAL IT COOLプラザ」を開設した。

NEC、外出先から遠隔操作「PCオンデマンド」機能搭載のデスクトップPC——2タイプの小型専用端末を利用可能
日本電気(NEC)は4日、外出先から小型・軽量の専用端末で遠隔操作できるデスクトップPC「VALUESTAR R Luiモデル スリムタワータイプ」の新モデル2製品を発表。11月6日に発売する。価格はオープン。

NEC、音声認識技術を利用した決算説明会向け会見録作成支援サービスを提供〜SaaSでドラフトを自動作成
日本電気は31日、音声認識技術を利用した決算説明会向け会見録作成支援サービスを、SaaSとして2009年より提供開始することを発表した。

NEC、従来比約1/5の消費電力となるセンサネットワーク向け通信技術を開発
NECは30日、従来比約1/5の消費電力でデータの暗号化や認証などが可能なセンサネットワーク向け通信技術を開発したことを発表した。

NEC、次世代NW基盤技術「プログラマブルフロースイッチ」の実証実験に成功
日本電気は29日、次世代ネットワークに向けたさまざまな研究活動のための基盤技術「プログラマブルフロースイッチ」について、JGN2plus、TransPAC2、Internet2などの国内外の学術研究用ネットワークを用いた実証実験に成功したと発表した。

NEC、理論値最大150Mbpsでの通信が可能なIEEE802.11g対応無線ルータ「AtermWR4500N」
NEC2社は29日、IEEE802.11g準拠ながらも理論値最大150Mbpsのスループットを確保したワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWR4500N」、およびUSBスティックタイプ子機「AtermWL300NU-G」とのセットモデル「AtermWR4500N USBスティックセット」を発表した。

NEC、IEEE802.11gの約3倍の高速通信ルータ——子機セットで実売10,000円
日本電気(NEC)は29日、次世代高速無線LAN規格IEEE802.11nにて規定される高速化技術から複数の技術を採用した11nテクノロジー対応のワイヤレスブロードバンドルータ「AtermWR4500N」、およびUSB接続型のワイヤレス子機セット「AtermWL300NU-G」を本日から販売する。

アライドテレシス、スイッチ製品とNEC「InfoCage PC検疫V2.0」との相互接続性を確立
アライドテレシスは27日に、NECの検疫ソフト「InfoCage PC検疫V2.0」と、アライドテレシスのスイッチ製品の相互接続性を確立し、「InfoCage WORKS」へ加入したことを発表した。

NTTデータとNEC、診療報酬明細書のオンライン請求化に向け協業〜「レセプト」をワンストップで提供
NTTデータと日本電気(NEC)は27日より、レセプト(診療報酬明細書)オンライン請求に関する事業で協業、「NECレセプトオンライン接続ワンストップサービス」の販売を開始した。

NEC、企業内情報を横断検索する「InfoFrame Enterprise Search」発売
日本電気(NEC)は24日より、Web(イントラネット)や文書データ、グループウェア、業務データベースなど企業内システムに散在する情報を横断検索できる検索基盤ソフトウェア「InfoFrame Enterprise Search」の販売を開始した。

NEC、米ソフト会社「ネットクラッカー社」の買収手続きを完了〜通信サービスの運用支援システム領域を強化
日本電気(NEC)は22日、米国のソフトウェア会社「NetCracker Technology Corporation」(ネットクラッカー社)の買収手続きを完了したことを発表した。

NEC、2009年3月期連結業績の予想数値を下方修正〜経常利益を120億円から70億円へ下方修正
日本電気(NEC)は22日、業績予想を修正、あらたに発表を行った。

NEC、米Bubble MotionのVoice SMS「BubbleTALK」を日本国内で独占販売へ
日本電気と米Bubble Motionは22日、日本における通信事業者向けボイス・ショート・メッセージ・サービス(Voice SMS)領域における独占的販売に関して合意した。

NEC、月額79万円からのSaaSサービス事業者/企業向けSaaS基盤サービス「RIACUBE/SP」
日本電気は22日、SaaSサービス事業者やSaaSの導入を検討している企業向けのSaaS基盤サービス「RIACUBE/SP」の販売を開始した。価格は最小構成で79万円から(税別)。

NEC、ビジネス向けデスクトップPCとノートPCを直販サイト「NEC Direct」で販売開始
日本電気(NEC)は21日、ビジネス向けデスクトップPC「Mate J」とノートPC「VersaPro J」シリーズを同社直販サイト「NEC Direct」にて販売開始した。

NEC、各社員の業務を見える化して効率向上を目指す業務管理ツール「タスクバ」
日本電気は21日、社員一人ひとりの業務を「見える化」し、部門・プロジェクト間で共有・活用することで個人とチームのパフォーマンスを向上させる業務管理ツール「タスクバ」のSaaS型サービスの販売を開始した。