
KDDI、「auスマートバリュー」の提携事業者を大幅に拡大……34社を追加
KDDIは10日、「auスマートバリュー」について、7月より対象となる提携事業者を大幅に拡大し、新たにFTTH1社、ケーブルテレビ33社35局を追加することを発表した。

“60秒で始められる、あなただけの作品集”……「KDDI∞Labo」第2期の最優秀アプリ発表
KDDIは9日、渋谷ヒカリエにて「KDDI ∞(ムゲン) Labo(ラボ) 3rd MEETing」を開催、「KDDI ∞ Labo」第2期プログラムに参加したチームが開発したアプリについて、その独自性・市場性・完成度について評価し、最優秀チームを発表した。

若い学生の応募とマルチデバイス対応に期待!……「KDDI∞Labo」3期生の募集を開始
KDDIは9日、革新的なインターネットサービスのアイデアを有するスタートアップ企業やエンジニアを対象としたプログラム「KDDI ∞(ムゲン) Labo(ラボ)」の第3期を9月から開始すると発表し、合わせて第3期プログラム参加チームの応募を開始した。

夏商戦で状況は変わるか? 好調2キャリアと苦しいドコモ、明暗を分けている要因は
6日、電気通信事業者協会(TCA)が携帯各社6月の契約数を発表した。他社からの乗換えとなり、キャリアの勢いを示す指標と言われているナンバーポータビリティ「MNP」では、KDDIが9ヵ月で1位となり、好調を維持している。

携帯純増1位は6ヵ月連続でソフトバンク、MNPではKDDIが9ヵ月連続首位に
6日、携帯電話各社が発表した6月の契約数によると、ソフトバンクモバイルが純増数22万2,300件で6ヵ月連続のトップとなった。

【WTP2012】複数回線を束ねて通信を高速・安定化!KDDIとNECがデモ展示
スマートフォンやその他モバイル端末がさまざまな通信回線をサポートするようになるに従って、複数の無線回線を束ねることで通信の高速化や安定性を実現する技術が注目を集めてきた。

KDDI、中小企業向けオンラインビジネス支援サイト「bizYou」開設
KDDIは5日、中小企業のオンラインビジネスを支援するWebサイト「bizYou」(ビズユー)を開設した。利用料金は無料。

NHN JapanとKDDIが業務提携、「LINE for auスマートパス」を提供
NHN JapanとKDDIは3日、NHN Japanが運営するスマートフォンアプリ『LINE(ライン)』事業とKDDIが運営するスマートフォン向け事業「auスマートパス」とのサービス連携により、両社のビジネス成長および顧客の利便性向上を目的とした業務提携を結んだと発表した。

Android向けコンテンツマーケット「TapnowMarket」、ドコモとKDDIのキャリア決済に対応
ACCESSPORT(アクセスポートは2日、独自のAndroid向けコンテンツマーケット「TapnowMarket」(タップナウマーケット)において、NTTドコモのキャリア決済「ドコモ ケータイ払い」と、KDDIのキャリア決済「auかんたん決済」を導入した。

KDDI、テンキー搭載のスライドスマホ「AQUOS PHONE SL」を6日に発売
KDDIと沖縄セルラーは2日、テンキー搭載でフィーチャーフォンとスマートフォンの操作性をあわせ持ったスライドタイプの防水スマホ「AQUOS PHONE SL IS15SH」を6日に発売すると発表した。

KDDI、海外ゲーム提供の3rdKindと業務提携……「auスマートパス」に海外ゲームを配信
KDDIと3rdKindは2日、海外ゲーム・パブリッシング事業を共同で行う業務提携で合意したことを公表した。「auスマートパス」を初めとした日本国内のアプリ・マーケットへ海外ゲームを提供する。

まるで“ライアーゲーム”……au、優勝賞金100万円のオンラインカードバトルを29日から開催
KDDIは25日、同社が3月から提供している「auスマートパス」のユーザーが100万人を超え、好評を博していることを記念し、6月29日~7月7日の9日間限定のオンラインイベント、auスマートパス「PASS or GUN」を開催すると発表した。

KDDIとSK Telecom、モバイルNFCサービスのデモを上海で共同実施
KDDIは20日、韓国最大の通信事業者であるSK Telecomとともに、GSMAが主催する「MOBILE ASIA EXPO 2012」のGSMAパビリオンにて、モバイルNFCサービスのデモンストレーションを共同出展することを発表した。

関西でauスマートバリューが人気、花形移籍も実現……甘田理事が会見
KDDIは18日、「au プレスカンファレンス〜2012 Summer in OSAKA〜」を大阪市の大阪東急インで開催、同社理事でコンシューマ関西支社長の甘田純一氏が、「auスマートバリュー」の状況や、ユーザー調査結果、新サービスなどについて説明した。

KDDI「au Wi-Fi SPOT」、全国のサークルKサンクスとスターバックス店舗で提供開始
サークルKサンクスとKDDIは18日、今秋を目処に、サークルKとサンクスの全店舗(約5000店舗)において公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」を提供すると発表した。

au「災害用音声お届けサービス」、iPhone 4Sで利用可能に……iOSアプリが配信開始
KDDIと沖縄セルラーは12日、auのiPhone 4S向けに、大規模災害発生時の安否確認を支援する「災害用音声お届けサービス」の提供を開始した。App Storeで配信されている「au災害対策」アプリを利用することで、サービスが利用できる。

発売から半年の iPhone 4S、どちらのキャリアに満足?……イード調査結果
調査マーケティング会社のイードは、ソフトバンク(SBM)とauから発売されて半年が経った「iPhone 4S」の購入者2000名を対象に、「iPhone 4S通信会社選択の満足度に関する調査」を実施した。au購入者の満足度が、SBM購入者の満足度を上回った。

KDDI、グレーターチャイナ市場におけるデータセンター事業を強化
KDDIは6日、中国・香港・台湾を含む、いわゆる「グレーターチャイナ」市場において、データセンター事業を強化することを発表した。

KDDI、「災害用音声お届けサービス」の提供を開始
KDDIと沖縄セルラーは4日14時より、地震や台風などの災害時に音声メッセージをパケット網経由で送受信する「災害用音声お届けサービス」の提供を開始した。あわせて、災害による通信の混雑時でもEメールを受信しやすくする機能も提供する。

角川グループホールディングスとKDDI、電子書籍事業の共同推進を開始
角川グループホールディングス(角川GHD)、角川コンテンツゲート(角川CG)、KDDIは31日、電子書籍市場の発展に向けた取り組みを共同推進することに合意したと発表した。「LISMO Book Store」と「BOOK☆WALKER」の連携を進める。

【Wireless Japan 2012】 複数の無線を組み合わせる技術で、ダウンロード時間が半分以下に!
KDDIは、異なる複数の無線を束ねて、高速で安定したダウンロードを実現する「リンクアグリゲーション無線技術」を開発している。今回、「Wireless Japan 2012」のブース内でそのデモ展示を行っていた。

【Wireless Japan 2012】端末をかざすだけ! その場で大容量コンテンツを再生……NFC×Wi-Fi連携システム
KDDIは、東京ビッグサイトで開催中の「Wireless Japan 2012」にて、NFCとWi-Fiを用いた大容量コンテンツ再生のデモ展示をおこなっている。

700MHz帯の割り当て、ソフトバンクは申請せず……ドコモとKDDI、イー・アクセスの3者が申請
総務省は28日、3.9世代移動通信システム普及のための特定基地局(773MHzを超え、803MHz以下の周波数を使用する特定基地局)の開設計画認定について、3件の申請があったと発表した。

【Wireless Japan 2012】KDDI……ビデオパス、うたパス、スマートネットワーク構想
KDDIは、5月30日から開催されるモバイル・ワイヤレスの専門展示会「ワイヤレスジャパン2012」に出展する。15日発表のau新商品、新サービス、最新技術を展示し、講演やセミナーを開催する。