
ブロードバンド
「EZナビウォーク」と「EZ助手席ナビ」に放置車両重点取締区域を表示する新機能
KDDIは、 同社の携帯電話向けナビゲーションサービス「EZナビウォーク」ならびに「EZ助手席ナビ」にて、放置車両重点取締区域表示機能の追加と「目的地周辺の駐車場検索」機能の強化を6月1日より実施する。

ブロードバンド
京都市営地下鉄の全駅で携帯電話が利用可能に
NTTドコモ関西、KDDI、ボーダフォンは、29日から京都市営地下鉄の全駅にて携帯電話が利用できるようになると発表した。

ブロードバンド
KDDI、au携帯電話にパナソニック製端末を来年春に投入予定。番号持ち運びに備えた施策
KDDIは、au携帯電話において、パナソニック モバイルコミュニケーションズ(以下パナソニック)が製造する機種を、2007年春頃を目途に発売することを決定したと発表した。パナソニック製のau携帯電話の発売は、2002年3月の「C3003P」以来だという。

ブロードバンド
1Gバイトのメモリを搭載し音楽が30時間連続再生できる「ウォークマンケータイW42S」
KDDIと沖縄セルラーは、音楽再生機能を重視した「ウォークマンケータイW42S」を6月下旬より発売する。

ブロードバンド
「ケータイで“ググる”」 -auが検索エンジンにGoogleを採用
「ケータイで“ググる”」。7月からau携帯電話のインターネットサービス「EZweb」にGoogleの検索エンジンが採用される。auのKDDIとGoogleの業務提携により実現された。

ブロードバンド
KDDIとNHK、携帯端末向けコンテンツ保護技術を共同で開発
KDDI、KDDI研究所、NHK放送技術研究所は、軽量、かつ高速な暗号復号処理が可能な携帯端末向けコンテンツ保護技術を共同で開発したと発表した。

ブロードバンド
携帯電話各社、携帯電話番号ポータビリティの手続き方法を公開
携帯電話キャリア各社は本日、2006年11月1日までに導入が予定されている「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)」の手続き方法を公開した。

ブロードバンド
au、BREW版EZアプリのダウンロード数が1億を突破
KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話向けに提供しているEZアプリ(BREW)が4月16日に1億ダウンロードを突破したと発表した。