2006年1月のKDDIニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年1月のKDDIに関するニュース一覧

関連特集
au 沖縄セルラー(au) ソフトバンク(旧ソフトバンクモバイル) NTTドコモ
au、EZアプリでメールを読み上げるサービス「EZメール読み上げ」を開始 画像
ブロードバンド

au、EZアプリでメールを読み上げるサービス「EZメール読み上げ」を開始

 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話にて受信したメールを自動的に読み上げるサービス「EZメール読み上げ」を3月上旬から開始する。利用料金は無料。

au、携帯電話とPCを連携させる音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」を開始 画像
ブロードバンド

au、携帯電話とPCを連携させる音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」を開始

 KDDIと沖縄セルラーは19日、au携帯電話とPCをシームレスに連携させる総合音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」(略称:LISMO(リスモ))の提供を1月下旬より順次開始すると発表した。

携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載 画像
ブロードバンド

携帯電話とサーバで処理を分散する音声認識技術をauが搭載

 KDDIと沖縄セルラーは、au携帯電話に分散型音声認識技術「声de入力」を搭載。ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」に、目的地を音声で入力できる機能を追加する。2月上旬から発売されるEZナビウォーク対応端末から順次対応される。

KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス「インマルサットBGANサービス」を開始 画像
エンタープライズ

KDDI、最大492kbpsの衛星データ通信サービス「インマルサットBGANサービス」を開始

 KDDIは、インマルサット衛星を用いた最大492kbpsのデータ通信サービス「インマルサットBGANサービス」を2005年12月から開始した。今のところ、アジア/ヨーロッパ/アフリカがエリアで、3号機が打ち上げられる秋にはほぼ全世界をカバーする。

    Page 1 of 1
    page top