
シスコ、モビリティサービスエンジンのソフトウェアソリューション4製品を発表
シスコシステムズは29日、ビジネスモビリティアーキテクチャ「Cisco Motion」を発表した。

シスコ、サービス統合型ルータ向けプラットフォームと固定構成ルータ「Cisco ISR 880/860シリーズ」
シスコシステムズは28日、シスコサービス統合型ルータ向けプラットフォーム「Cisco Application eXtension Platform」、および固定構成ルータ「Cisco ISR 880/860シリーズ」を発表した。いずれも7月に出荷が開始される(Cisco ISR 881Wのみ9月出荷)

JAIST、IEEE802.11n対応コントローラ型無線LAN APを大規模導入、学内全域をカバー
シスコシステムズは22日、北陸先端科学技術大学大学院にIEEE802.11n Draft 2.0対応のコントローラー型無線LANアクセスポイント「Cisco Aironet 1250シリーズ」を159台導入したと発表した。

グローバルナレッジ、シスコの認定資格CCENT・CCNA取得eラーニング教材を発売
グローバル ナレッジ ネットワークは、CCENT・CCNA取得のための、新しいeラーニング教材「CCNA自主学習教材(前編)“ICND1 CCENT認定資格対応版”」、および「CCNA自主学習教材(後編)“ICND2 対応版”」を開発、5月より順次販売開始する。

伊藤忠テクノソリューションズほか7社、「CTC WiMAX Ecosystem」設立
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、アルバリオン、インフォブロックス、シスコシステムズ、ジュニパーネットワークス、テリロジー、東陽テクニカの計7社は15日に、「CTC WiMAX Ecosystem(ワイマックス・エコシステム)」を設立した。

サンとシスコ、ディザスタ・リカバリ・ソリューション「セキュアDRソリューション」
サン・マイクロシステムズとシスコシステムズは12日、ディザスタ・リカバリ分野で協業し、新たに、暗号化された通信経路を利用したディザスタ・リカバリ・ソリューション「セキュアDRソリューション」を発表した。発売は5月21日の予定だ。

シスコ、FCoEや仮想化技術をサポートする10Gbitイーサネットスイッチ「Cisco Nexus 5000シリーズ」
シスコシステムズは17日、データセンタークラスのスイッチ「Cisco Nexus 5000シリーズ」を発表した。出荷は5月に開始される予定だ。

シスコ、複数のサービスを集約したエッジルータ「Cisco ASR 1000シリーズ」
シスコシステムズは5日、エッジルータ「Cisco ASR 1000シリーズアグリゲーションサービスルータ」を発表した。2、4、6ラックユニットのモデルがラインナップされ、最小構成価格は466万9,000円から。4月より販売が開始される予定だ。

ベネッセ、社内インフラ増強にシスコのNACアプライアンスによるVLAN認証システムを採用
シスコシステムズは30日、同社の認証VLANソリューションをベネッセの社内ネットワークインフラ増強のために提供したと発表した。

シスコ、データセンター向けスイッチ群の発表とCatalyst 6500シリーズの強化
シスコシステムズは29日、ネットワークプラットフォーム「Cisco Nexusデータセンタークラススイッチ製品ファミリ」のリリースと「Cisco Catalyst 6500シリーズ」の拡充を発表した。

グローバルナレッジネットワーク、CCENT/CCNA向け集合研修コースを1月下旬に開講
グローバルナレッジネットワークは、シスコシステムズの認定資格CCENT(Cisco Certified Entry Network Technician)、および改訂版CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得のための集合研修コースを1月下旬より順次開講する。

シスコ新社長にエザード・オーバービーク氏
シスコシステムズ合同会社は5日、エザード・オーバービーク(Edzard J.C. Overbeek)氏が、11月15日付けでシスコシステムズ合同会社、社長兼最高経営責任者に正式に就任したと発表した。

米シスコ、企業向けポリシー管理プラットフォーム企業を約1億ドルで買収
米Cisco Systemsは5日、企業向けポリシー管理ソフトウェアを開発する未公開企業、米Securentを買収することで合意した。

米Cisco、インドの新社屋を公開〜ベンチャー企業へ1億ドルの追加投資
米・Ciscoは31日(インド時間)、インド・バンガロールに新設した社屋「Globalisation Centre East」を公開した。

CTC、シスコ、ケーブルテレビ可児ら10社、岐阜県可児市で総務省主導のWiMAX実証実験を実施
CTC、シスコシステムズ、ケーブルテレビ可児など10社は、総務省による広帯域無線アクセスの高度利用技術に関する調査検討のうち、2007年11月より2008年2月末まで岐阜県可児市で行われる実証実験への参加を発表した。

シスコ、ユニファイドコミュニケーション製品の価格体系にサブスクリプション制を導入——第一号は日産自動車
シスコシステムズは25日、同社のユニファイドコミュニケーション戦略の中核となる概念「Cisco Unified Workspace」、および新ライセンス体系「Cisco Unified Workspace License」を発表した。

シスコ、 モバイルWiMAX企業のNavini Networksの買収を発表〜シスコのIP NGN構想をさらに拡大
米シスコは24日、Mobile WiMAXブロードバンド ワイヤレス企業のNavini Networks, Inc.を買収することで正式合意したと発表した。

シスコ、HFC網に手を加えることなく最大通信速度320Mbpsを実現したワイドバンドソリューション
シスコシステムズは22日、既設のHFC(光ファイバ同軸ハイブリッド)網を変更することなく最大320Mbpsの通信が可能なケーブル事業者向けワイドバンドソリューションを発表した。

シスコ、802.11nドラフト2.0対応の統合型ワイヤレスソリューションを発表
シスコシステムズは4日、IEEE802.11nドラフト2.0対応の統合型ワイヤレスソリューションを発表した。

専修大学、学生教員合わせて2万人以上のネットワーク基盤にシスコを採用
シスコシステムズは4日に、専修大学が情報科学センターのネットワーク基盤としてシスコ製品を導入したことを発表した。

テック・インデックス、データセンター事業インフラにシスコの仮想化ソリューションを採用
シスコシステムズは31日、テック・インデックスのデータセンター事業インフラに同社の仮想化ソリューション「Catalyst 6500」シリーズが採用されたと発表した。

スティーヴ・バルマー×ジョン・チャンバースの討論を今夜ライブ中継
米シスコシステムズは現地時間8月20日・日本時間8月21日に、同社会長兼CEOのジョン・チャンバースとマイクロソフトCEOのスティーヴ・バルマーが討論する模様を、ウェブで中継する。

シスコシステムズ、株式会社から合同会社へ
8月1日、シスコシステムズは社名および組織を「シスコシステムズ株式会社」から「シスコシステムズ合同会社」変更したことを発表した。

米Cisco、公開APIによる外部モニタリングに対応した「Cisco VFrame Data Center」——Data Center 3.0構想
米・Ciscoは24日(現地時間)、カリフォルニア州アナハイムで開催された「NETWORKERS AT CISCO LIVE 2007」において、新データセンター製品とソリューションを発表した