東芝ニュース(32 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

東芝に関するニュース一覧(32 ページ目)

東芝、デジタル放送の2番組同時録画が可能なHDD&DVDレコーダー「RD-S600/S300」 画像
IT・デジタル

東芝、デジタル放送の2番組同時録画が可能なHDD&DVDレコーダー「RD-S600/S300」

 東芝は、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」シリーズの新製品として、「ハイビジョンW録」機能に対応した600GバイトHDD搭載モデル「RD-S600」と300GバイトHDD搭載モデル「RD-S300」を2月28日に発売する。

東芝、Windows Vista搭載のWebオリジナルノート3機種 画像
IT・デジタル

東芝、Windows Vista搭載のWebオリジナルノート3機種

 東芝は26日、Webオリジナルノートの新ラインアップとして、Windows Vistaを搭載した「dynabook Satellite TXW」「同CXW」「Qosmio F30W/87AW」の3シリーズを発表した。注文の受け付けは、1月29日の10時から。

東芝、Windows Vista搭載のノート「dynabook TX/AX/CX」とモバイルノート「dynabook SS MX/SX」 画像
IT・デジタル

東芝、Windows Vista搭載のノート「dynabook TX/AX/CX」とモバイルノート「dynabook SS MX/SX」

 東芝は、OSにWindows Vistaをプリインストールした、スタンダードノート「dynabook TX/AX/CX」の3シリーズ5モデルと、モバイルノート「dynabook SS MX/SX」の2シリーズ4モデルを1月30日に発売する。

東芝、Windows Vista&地デジ搭載のAVノート「Qosmio G30/F30」 HD DVD-R搭載モデルは40万円 画像
IT・デジタル

東芝、Windows Vista&地デジ搭載のAVノート「Qosmio G30/F30」 HD DVD-R搭載モデルは40万円

 東芝は15日、Windows Vistaと地上デジタルチューナー搭載のAVノート「Qosmio G30」「Qosmio F30」2シリーズ6モデルを発表した。実売予想価格は、20万円からHD DVD-Rドライブ搭載の40万円まで。

SEDパネルの開発や製造がキヤノン単独に 画像
IT・デジタル

SEDパネルの開発や製造がキヤノン単独に

 東芝とキヤノンは12日、両社で設立した次世代テレビ向けのディスプレイデバイス「SED」の開発や製造を行う「SED株式会社」について、東芝が保有するすべての株式を、キヤノンに29日付で売却することで合意したと発表した。

モバイル放送、クルマで楽しめるモバHO!衛星放送チューナーを東京オートサロン07でアピール 画像
IT・デジタル

モバイル放送、クルマで楽しめるモバHO!衛星放送チューナーを東京オートサロン07でアピール

 モバイル放送は12日、車載用のモバHO!衛星放送チューナーをカスタムカーイベント「TOKYO AUTO SALON 2007 with NAPAC」(東京オートサロン07)に出展。また、本体カラーのアンケートも実施している。

東芝、地デジチューナーやHDMI端子搭載の20型ワイド液晶テレビ「REGZA 20C2000」 画像
IT・デジタル

東芝、地デジチューナーやHDMI端子搭載の20型ワイド液晶テレビ「REGZA 20C2000」

 東芝は、パーソナルユースサイズの20型ワイド液晶テレビに、地上・BS・110度CSデジタルチューナーやHDMI端子を搭載した「REGZA(レグザ) 20C2000」を2月1日に発売する。実売予想価格は11万円前後。

【CES 2007(Vol.15)】HDDからSD時代へ。東芝のメモリベース製品 画像
ブロードバンド

【CES 2007(Vol.15)】HDDからSD時代へ。東芝のメモリベース製品

 2007 International CES(CES 2007)において、東芝はHC SD(High Capacity SD)の8GBモデル発表とともに、SDカードやメモリベースのPDAなど3機種を参考出品していた。

東芝、クラス6対応の4GバイトSDHCメモリーカードなど 画像
IT・デジタル

東芝、クラス6対応の4GバイトSDHCメモリーカードなど

 東芝は5日、書き込み速度が超高速タイプのクラス6に対応した4GバイトのSDHCメモリーカード「SD-HC004GT6」と、4Gバイトでクラス4に対応したminiSDHCメモリーカード「MSD-HC004GT」などを発売する。

東芝、デスクトップPC搭載用のHD DVD-Rドライブ「SD-H903A」 画像
IT・デジタル

東芝、デスクトップPC搭載用のHD DVD-Rドライブ「SD-H903A」

 東芝は5日、デスクトップPC搭載用のHD DVD-Rドライブ「SD-H903A」のサンプル出荷を1月中に開始すると発表した。

東芝、Webオリジナルの「dynabook Satellite AW6」に光沢液晶とCore 2 Duo T5500を搭載したモデル 画像
IT・デジタル

東芝、Webオリジナルの「dynabook Satellite AW6」に光沢液晶とCore 2 Duo T5500を搭載したモデル

 東芝は15日、Web直販専用のノートPC「dynabook Satellite AW6」グラフィック強化モデルに、15.4型WXGA ClearSuperView液晶ディスプレイとCore 2 Duo T5500を搭載した新モデルを追加した。

ノーテルと東芝、総務省東北総合通信局のモバイルWiMAXの実証実験に機器を提供 画像
エンタープライズ

ノーテルと東芝、総務省東北総合通信局のモバイルWiMAXの実証実験に機器を提供

 ノーテルネットワークスは5日、総務省東北総合通信局が年末から2007年にかけ宮城県石巻市内で行う予定のモバイルWiMAX実証実験に、東芝と共同で参加すると発表した。

東芝、Core 2 Duo搭載モデルなど企業向けノートPCのラインアップを一新 画像
IT・デジタル

東芝、Core 2 Duo搭載モデルなど企業向けノートPCのラインアップを一新

 東芝は29日、企業向けノートPCのラインアップを刷新し、「dynabook Satellite K16/K11」「dynabook Satellite J61」「dynabook SS M36」「dynabook SS S30 106S/2W長時間モデル」の4製品を発表した。

東芝、8GバイトのSDHCメモリーカード 画像
IT・デジタル

東芝、8GバイトのSDHCメモリーカード

 東芝は、メモリ容量が8GバイトのSDHCメモリーカード「SD-HC008GT4」を2007年1月上旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は4万円前後。

45周年の東芝科学館がリニューアルオープン 記念イベントにはドクター中松も登場 画像
IT・デジタル

45周年の東芝科学館がリニューアルオープン 記念イベントにはドクター中松も登場

 東芝科学館(川崎市幸区)は17日、開館45周年を記念して館内の一部をリニューアルした。また、11月18、25、26日の3日間は、45周年記念イベントを開催する。

東芝、HD DVDプレーヤーの第2世代機「HD-XF2」「HD-XA2」 下位モデルは49,800円前後 画像
IT・デジタル

東芝、HD DVDプレーヤーの第2世代機「HD-XF2」「HD-XA2」 下位モデルは49,800円前後

 東芝は、HD DVDプレーヤーの第2世代機として、「HD-XF2」と「HD-XA2」の2機種を12月下旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は下位モデルのHD-XF2が49,800円前後、上位モデルのHD-XA2が11万円台。

東芝、ワンセグ放送の視聴・録画機能を充実させた携帯プレーヤー「gigabeat V60E/V30E」 画像
IT・デジタル

東芝、ワンセグ放送の視聴・録画機能を充実させた携帯プレーヤー「gigabeat V60E/V30E」

 東芝は、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat Vシリーズ」の新ラインアップとして、ワンセグ放送の視聴・録画機能を充実させた「gigabeat V30E/V60E」の2製品を発売する。

東芝、ワンセグチューナー搭載の液晶付きポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」2機種 画像
IT・デジタル

東芝、ワンセグチューナー搭載の液晶付きポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」2機種

 東芝は、5型液晶とワンセグチューナーを内蔵したポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ SD-P50DT」と、同じくワンセグチューナーを内蔵した9V型IPS液晶ディスプレイ搭載ポータブルDVDプレーヤー「同SD-P90DT」を発表。

東芝、Web直販専用ノート「dynabook Satellite AW6」にGeForce Go 7600搭載モデル 画像
IT・デジタル

東芝、Web直販専用ノート「dynabook Satellite AW6」にGeForce Go 7600搭載モデル

 東芝は7日、高速グラフィックス表示性能やクリアなサウンド性能を追求した「dynabook Satellite AW6 グラフィック強化モデル」を、直販サイト「東芝ダイレクトPC by Shop1048」専用モデルとして発売した。

東芝、携帯電話上で記事原稿の作成と送信ができる高機能エディタ「ケータイ記者端末」 画像
エンタープライズ

東芝、携帯電話上で記事原稿の作成と送信ができる高機能エディタ「ケータイ記者端末」

 東芝ソリューションは31日、携帯電話上で記者が記事原稿を作成してメールで送信できるJava/BREWアプリ「ケータイ記者端末」を11月より販売すると発表した。

東芝、Web直販サイトオリジナルの「dynabook SS MXW」カラーバリエーションモデル 画像
IT・デジタル

東芝、Web直販サイトオリジナルの「dynabook SS MXW」カラーバリエーションモデル

 東芝は13日、5月に発売したモバイルノート「dynabook SS MXW」シリーズの新ラインアップとして、Web直販サイト「東芝ダイレクトPC」オリジナルのカラーバリエーションモデル2タイプを発売した。

【CEATEC 2006 Vol.15】東芝ブースにもSEDを展示!SEDが待ち時間なしで見られる 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2006 Vol.15】東芝ブースにもSEDを展示!SEDが待ち時間なしで見られる

 東芝ブースのメインステージにも、SEDが展示されている。長めのデモを見るにはSEDブースに行くしかないが、SEDブースに並ぶ時間がない人には東芝ブースがおすすめ。

【CEATEC 2006 Vol.12】55型フルHDのSEDテレビを参考出展 SED目当てにブースを囲む大行列 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2006 Vol.12】55型フルHDのSEDテレビを参考出展 SED目当てにブースを囲む大行列

 SEDブースでは、55型フルHDのSEDを参考出展している。スペックは、輝度450cd/m2、コントラスト比50,000:1、応答速度は1m秒以下。発売時期は2007年第4半期で、価格は未定。

【CEATEC 2006 Vol.10】新しいコンピューティングの実現はナノテクで!東芝の西田社長が基調講演 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2006 Vol.10】新しいコンピューティングの実現はナノテクで!東芝の西田社長が基調講演

「CEATEC JAPAN 2006」初日の午後1時から2時までの約1時間、東芝の取締役 代表執行役社長の西田厚聰氏による「Real HDワールドからはじまるデジタルライフ・イノベーション」と題した基調講演が行われた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 最後
Page 32 of 40
page top