
東芝、新コーポレートブランドを制定
東芝は2日、同社のコーポレートブランドタグライン「TOSHIBA Leading Innovation」とステートメントを10月1日付けで制定し、同日から導入したと発表した。

TVポータルサービス「アクトビラ」、07年2月から提供開始 -07年中にVODサービスも
テレビポータルサービス(以下TVPS)は2日、デジタルテレビを対象としたネットポータルサービス「アクトビラ」(acTVila)を2007年2月1日より開始すると発表した。

東芝、dynabook、Qosmio、Satellite、TECRA、PORTAGEのソニー製バッテリーを自主回収
東芝は29日、同社製ノートPCに採用されているソニー製リチウムイオンバッテリーの自主回収を発表した。

東芝、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」のエントリー機 シンプルリモコンも同梱
東芝は28日、HDD&DVDレコーダー「VARDIA」シリーズにエントリユーザーにも使いやすい機能を搭載した「VARDIA RD-E300」とVHS一体型HDD&DVDレコーダー「VARDIA RD-W300」を追加した。

東芝、同社ノートPC採用のバッテリーに不具合 対象バッテリーを無償交換へ
東芝は19日、同社ノートPC「dynabook AX/8・CX/8・TX/8・VX/7」および「Satellite CW1・AW4・AW5・A100」の各シリーズに使用しているバッテリーパックの一部において、充電または放電できなくなる可能性があると公表した。

東芝、片面でHD DVDとDVDの両フォーマットが再生できる「3層ツインフォーマットディスク」を開発
東芝とメモリーテックは11日、ディスクの片面から「HD DVD」と「DVD」の両フォーマットを再生できる「3層再生専用ディスク(ROMディスク)」を共同開発したと発表した。

東芝、Webオリジナルノート「dynabook Satellite AW6/CW2」「Qosmio F30/795LSW」
東芝は5日、Webオリジナルモデルとして、Core Duo T2500を採用したAVノート「Qosmio F30/795LSW」、14.1型ワイド液晶搭載ノート「dynabook Satellite CW2」など3機種を発売した。

東芝、地デジやHD DVDソフトが楽しめる17型フルHD液晶搭載AVノート「Qosmio G30」など
東芝は、最新CPUのCore 2 Duo、17型フルHD液晶、地上デジタルTVチューナー、HD DVD-ROMドライブ、高性能グラフィックスチップを搭載した最上位AVノート「Qosmio G30/797HS」など2モデルを9月9日に発売する。

東芝、最長約13.5時間のバッテリー駆動を実現した法人向けモバイルノート「dynabook SS S30」
東芝は、12.1型ワイドWXGA液晶を搭載した法人向けモバイルノートPC「dynabook SS S30」を9月8日に発売する。

東芝、新映像システム「新メタブレイン・プロ」を搭載した薄型テレビ「REGZA2000」
東芝は、

東芝、地デジチューナー搭載のQosmioなど ワイド液晶採用ノート5機種13モデル
東芝は、地上デジタルTVチューナー搭載のAVノートPC「Qosmioシリーズ」や、ノートPC「dynabookシリーズ」「dynabook SSシリーズ」など5機種13モデルを8月10日から順次発売する。

東芝、15型XGA液晶搭載の2スピンドルビジネスノート「dynabook Satellite P10 160C/5」
東芝は4日、15型XGA液晶ディスプレイ搭載のビジネスノートPC「dynabook Satellite P10 160C/5」を、同社オンラインショップ「東芝ダイレクトPC」にて発売した。価格は81,100円から。

東芝、15.4型ワイド液晶搭載の企業向け2スピンドルノート「dynabook Satellite P1W 160C/5W」
東芝は、15.4型ワイド液晶ディスプレイ搭載の企業向け2スピンドルノート「dynabook Satellite P1W160C/5W」を7月10日に発売した。

東芝のHD DVDレコーダー「RD-A1」、発売を7/27に延期
東芝は、7月14日としていたHD DVD搭載ハードディスクレコーダー「RD-A1」の発売日を7月27日に延期すると発表した。同社では理由として、生産の遅れをあげている。

東芝、1TB HDD搭載のHD DVDレコーダー「RD-A1」 297MHz/14bitのビデオDACを採用
東芝は、1TB HDD搭載のHD DVDレコーダー「RD-A1」を7月14日に発売する。価格は398,000円。

東芝、音楽プレーヤーとしても使える「ぱらちゃんUSBメモリ」の単品販売を開始
東芝は19日、同社ノートPCにプリインストールされているデスクトップアクセサリソフトのオリジナルキャラクター「ぱらちゃん」をかたどったUSBフラッシュメモリ「音楽再生機能付 ぱらちゃんUSBメモリ」の単品販売を開始した。

WIDEプロジェクトとISC、東芝と共同でBIND9の高性能化を完了 -従来比2.1倍の性能を実現
WIDEプロジェクトと、BINDを開発する米NPOであるInternet Systems Consortiumは、東芝との共同研究によって、DNSサーバの次世代バージョンであるBIND9の性能を大幅に引き上げる研究プロジェクトを完了したと発表した。

東芝、落下耐性や少量の浸水に耐性を持つ「dynabook Satellite K」などを発売
東芝は、企業向けノートPCの新ラインアップとして、故障発生を抑えるための高品質設計と15.4型ワイド液晶ディスプレイ搭載の「dynabook Satellite Kシリーズ」2機種を6月22日から順次発売する。

東芝、オーディオプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」にテレビアニメ「NANA」モデル
東芝は、デジタルオーディオプレーヤー「gigabeat Pシリーズ」にテレビアニメ「NANA」のキャラクターをイメージしたプレミアムモデル「gigabeat P5S」4機種を追加し、7月7日より販売を開始する。

東芝とNEC、不揮発性磁気メモリ(MRAM)の大容量化に必要な基盤技術を確立
東芝とNECは、256Mbit級の大容量MRAMに必要とされる基盤技術を共同で開発したと発表した。今回の技術は、2003年度から続けられていたNEDOのナショナルプロジェクト「不揮発性磁気メモリMRAM実用化技術の開発」の当初の目標を達成するものだ。

東芝、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」
東芝は、200Gバイトの2.5型HDD「MK2035GSS」を商品化し、8月に量産を開始する。

松下やソニーなど家電メーカー6社が共同でデジタルテレビ向けポータルサービス事業会社を設立
シャープ、ソニー、ソニーコミュニケーションネットワーク、東芝、日立製作所、松下電器産業の6社は、ブロードバンド接続機能を持つデジタルテレビ向けのテレビポータルサービスを提供する事業会社を7月7日に共同設立する。

東芝、サッカーW杯ドイツ大会に2,000台以上のノートPCを提供
東芝は31日、6月9日から7月9日まで開催されるサッカーのFIFAワールドカップドイツ大会にオフィシャルITパートナーとして2,000台以上のノートPCを提供したと発表した。

東芝、HDDオーディオプレーヤー「gigabeat」にワンセグチューナー搭載モデル「V30T」を追加
東芝は、HDD搭載のデジタルオーディオプレーヤー「gigabeat」の新ラインアップとして、地上デジタルテレビ放送のモバイル端末向けサービス「ワンセグ」の視聴/録画もできる「gigabeat V30T」を6月下旬に発売する。