2007年12月の富士通ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年12月の富士通に関するニュース一覧

関連特集
PRIMERGY ETERNUS FMV LOOX 富士通フォーラム 富士通研究所
タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会 画像
エンタープライズ

タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会

 デンソー、富士通、富士通テン、松下電器産業パナソニックシステムソリューションズは27日に、「タクシープローブ実用化研究会」(仮称)を設立する。

富士通、ドコモ3G携帯電話向け低消費電力 電源/オーディオワンチップLSI 画像
エンタープライズ

富士通、ドコモ3G携帯電話向け低消費電力 電源/オーディオワンチップLSI

 富士通は21日、NTTドコモの第3世代携帯電話向けに電源とオーディオ機能を一体化したLSI「MB39C311」を三菱電機と共同で開発し、2007年10月より三菱電機、シャープ、自社などの携帯電話向けにサンプル出荷を開始したと発表した。

富士通研究所、次世代フラッシュメモリを担う低消費電力ReRAMを開発 画像
エンタープライズ

富士通研究所、次世代フラッシュメモリを担う低消費電力ReRAMを開発

 富士通研究所は14日、次世代不揮発性メモリのひとつ、ReRAM(抵抗メモリ)の低消費電力化と抵抗値のばらつきを低減することに成功したと発表した。

富士通研究所、32nm世代以降のロジックLSI向けの高信頼性多層配線技術を開発 画像
エンタープライズ

富士通研究所、32nm世代以降のロジックLSI向けの高信頼性多層配線技術を開発

 富士通研究所と富士通は12日に、32ナノメートル(以下、nm)世代以降のロジックLSI向け技術として、マンガンを添加した銅配線と、超薄膜のバリアメタルを用いることにより、信頼性の高い多層配線を実現する技術を開発したことを発表した。

富士通、子供向けユニバーサルデザインとペルソナマーケティングのノウハウを公開 画像
ブロードバンド

富士通、子供向けユニバーサルデザインとペルソナマーケティングのノウハウを公開

 富士通は5日、同社ホームページにおいて、「富士通キッズコンテンツ作成ハンドブック」、およびペルソナマーケティングを同社としては初めて適用した「みんなで守ろう!世界の自然」を公開した。

富士通、DCアウトソーシングサービスの新拠点「富士通東京第2システムセンター」を開設 画像
エンタープライズ

富士通、DCアウトソーシングサービスの新拠点「富士通東京第2システムセンター」を開設

 富士通は5日、アウトソーシングサービスの新拠点として「富士通東京第2システムセンター」を開設し、サービスの提供を開始した。

富士通と台湾III、WiMAXアプリと技術サポートを提供する合弁会社を台湾に設立 画像
エンタープライズ

富士通と台湾III、WiMAXアプリと技術サポートを提供する合弁会社を台湾に設立

 富士通と台湾Institute for Information Industryは4日、両社のWiMAX関連技術に基づくWiMAX各種アプリケーションプラットフォームの開発と技術サポートを行う新会社を台湾に設立することで基本合意した。

OKIと富士通、次世代ATMソフトウェア開発で提携〜試作品の開発を完了、2008年度に発売へ 画像
エンタープライズ

OKIと富士通、次世代ATMソフトウェア開発で提携〜試作品の開発を完了、2008年度に発売へ

 沖電気工業と富士通は4日、次世代ATMソフトウェア開発において提携すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top