2014年10月のウェアラブル端末ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月のウェアラブル端末に関するニュース一覧

KDDI、丸型画面スマートウォッチ「LG G Watch R」を12月に国内発売 画像
IT・デジタル

KDDI、丸型画面スマートウォッチ「LG G Watch R」を12月に国内発売

 KDDIは27日、Android Wear搭載で丸型ディスプレイ搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」(LG電子製)を日本で12月初旬に発売すると発表した。

大阪マラソンに女性スタッフが参戦!スマートグラス装着の実証実験に挑戦してみた! 画像
IT・デジタル

大阪マラソンに女性スタッフが参戦!スマートグラス装着の実証実験に挑戦してみた!

 26日開催された「大阪マラソン」。ケイ・オプティコムが行ったウェアラブル端末の実証実験に本誌編集部の女性スタッフも参加。スマートグラスを装着してフルマラソンに挑戦してみた。

明日開催の大阪マラソン、スマートグラス装着ランナーが挑戦 画像
ブロードバンド

明日開催の大阪マラソン、スマートグラス装着ランナーが挑戦

 26日に開催される「大阪マラソン」では、ウェアラブル端末の実証実験として、スマートグラスの「SmartEyeglass」を装着したテストランナーがフルマラソンに挑戦する。

スマートウォッチ「LG G Watch R」を11月に欧州で発売……追ってアジア市場にも 画像
IT・デジタル

スマートウォッチ「LG G Watch R」を11月に欧州で発売……追ってアジア市場にも

 LG電子は24日、丸型液晶を採用し、Android Wear搭載のスマートウォッチ「LG G Watch R」を11月にイギリスなどで発売すると発表した。

Google、Android Wearをアップデート……音楽再生、GPS対応などの新機能追加 画像
IT・デジタル

Google、Android Wearをアップデート……音楽再生、GPS対応などの新機能追加

 米Googleは23日(現地時間)、ウェアラブル端末向けOS「Android Wear」のアップデートを配信開始した。オフラインでの音楽再生機能とGPS機能への対応が図られている。

ウェアラブル端末、実際に購入した人は約4%……約4割の人は「まったく知らない」 画像
ブロードバンド

ウェアラブル端末、実際に購入した人は約4%……約4割の人は「まったく知らない」

 シード・プランニングは24日、ウェアラブル端末について、スマートフォン/タブレットユーザーを対象に実施した調査結果を発表した。調査時期は9月で、男女各500人計1,000人から回答を得た。

ロッテ、噛む回数を記録するイヤホン型ウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」開発 画像
IT・デジタル

ロッテ、噛む回数を記録するイヤホン型ウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」開発

 ロッテは21日、イヤホン型のウェアラブルデバイス「LOTTE RHYTHMI-KAMU」を発表した。耳に装着して噛む回数を記録するもので、スマートフォンと連携して咀嚼データを分析する。

「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加 画像
IT・デジタル

「Google Glass」にスマホのプッシュ通知を表示する機能が追加

 Googleの開発するウェアラブル端末「Google Glass」に、スマートフォンで受信したプッシュ通知を「Google Glass」で表示する新機能「Notification Sync on Glass」が追加された。

キーボード不要、スマートグラスだけで文字入力できるAR入力技術……NTTデータ 画像
エンタープライズ

キーボード不要、スマートグラスだけで文字入力できるAR入力技術……NTTデータ

 NTTデータは15日、メガネ型コンピュータ“スマートグラス”について、キーボードを必要とせずに文字入力を実現するAR(Augmented Reality:拡張現実)入力技術を開発したことを発表した。企業での活用を想定している。

指輪型デバイス「Ring」が270ドルで発売……ジェスチャーでスマホなどを操作 画像
IT・デジタル

指輪型デバイス「Ring」が270ドルで発売……ジェスチャーでスマホなどを操作

 ログバーは、人差し指に装着し、ジェスチャーのみでデバイスコントロールが可能になる指輪型デバイス「Ring」を一般販売開始した。価格は269.99ドル。

【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.50】新発想!? 自分を可視化するメガネ……アルプス電気

 アルプス電気のブースでは、いくつかのウェアラブル関連のデモが目を引いた。

【CEATEC 2014 Vol.44】ウェアラブルデバイスは今年5,500万台の出荷を予測……英マーケティング会社による調査結果 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.44】ウェアラブルデバイスは今年5,500万台の出荷を予測……英マーケティング会社による調査結果

 イギリスの調査会社フューチャーソース・コンサルティングでアソシエイトディレクターを務めるサイモン・ブライアント氏による講演、「モビリティ社会でのウェアラブル市場動向」が行われた。

【CEATEC 2014 Vol.43】モーションセンサーを利用した“つまむ”ユーザーインターフェース……UIのコンパクト化と精密操作を実現 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.43】モーションセンサーを利用した“つまむ”ユーザーインターフェース……UIのコンパクト化と精密操作を実現

 JUICE DESIGNは、モーションセンサーを利用した新たなユーザーインターフェース「SUI(Silhouette User Interface)」に関するデモを展示した。

【CEATEC 2014 Vol.40】驚きの極薄リチウム電池!ウェアラブル端末への展開も可能 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.40】驚きの極薄リチウム電池!ウェアラブル端末への展開も可能

 富士通は厚さ0.42mmという極薄形状のリチウム電池を開発し、高度なセキュリティ機能を追加したクレジットカードなどへの展開事例を紹介している。

【CEATEC 2014 Vol.26】NTTドコモ、体脂肪の燃焼指標を測れるウェアラブルデバイス 画像
ブロードバンド

【CEATEC 2014 Vol.26】NTTドコモ、体脂肪の燃焼指標を測れるウェアラブルデバイス

 幕張メッセで開幕したCEATEC 2014。NTTドコモの「ウェアラブルデバイス」コーナーでは、世界初となる「アセトン」の測定が可能なウェアラブルデバイスを出展、実際に来場者が体験できるコーナーを用意した。

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目 画像
エンタープライズ

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目

 アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」が7日、幕張メッセで開幕した。547社/団体が出展、会期は11日まで。

ポラール・エレクトロ・ジャパン、GPS内蔵型トレーニングコンピュータ発売 画像
IT・デジタル

ポラール・エレクトロ・ジャパン、GPS内蔵型トレーニングコンピュータ発売

心拍トレーニング製品の先駆けでウェアラブルデバイスを提供するポラール・エレクトロ・ジャパンは、最新のGPS内蔵型トレーニングコンピュータ「Polar(ポラール)M400」を10月末に発売予定。

【CEATEC 2014 Vol.8】スマートウェア「東芝グラス」初公開……メガネとしての装着性を重視 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.8】スマートウェア「東芝グラス」初公開……メガネとしての装着性を重視

 CEATEC JAPAN 2014に出展する東芝が、同社初のメガネ型ウェアラブル「東芝グラス」を参考展示する。メガネ専業ブランドとのコラボにより、スマート機能だけでなくメガネとしての装着性も重視した点が特徴だ。

エプソンの活動量計と連動する専用アプリケーション 画像
IT・デジタル

エプソンの活動量計と連動する専用アプリケーション

 エプソンから登場した活動量計 PULSENSE「PS-500B」「PS-100シリーズ」は脈拍を高精度に計測し、専用アプリからデータを細かく表示・分析することが可能。思わず触って調べてみたくなるインターフェイスも魅力だ。

エプソン、ランナー向け脈拍センサー搭載「Wristable GPS」新製品 画像
IT・デジタル

エプソン、ランナー向け脈拍センサー搭載「Wristable GPS」新製品

 エプソンはスポーツ用「Wristable GPS」の新商品として、「SF-810B」「SF-810V」を17日に発売する。実売予想価格は37,800円。

エプソン、ウェアラブル強化!「独創のコア技術で勝つ」 画像
IT・デジタル

エプソン、ウェアラブル強化!「独創のコア技術で勝つ」

 エプソンはウェアラブル市場への製品展開を強化する。2日、都内で開催された発表会では、健康志向に配慮した活動量計“PULSENSE”から「PS-500BL」(液晶付)と「PS-100シリーズ」(液晶なし)と、スポーツ(ランニング)用WristableGPS「SF-810B」「SF-810V」を披露した。

エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」 画像
IT・デジタル

エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」

 エプソンは2日、脈拍計などを搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」シリーズの「PS-500B」など2機種を11月6日より発売すると発表した。価格はオープン。

    Page 1 of 1
    page top