2014年7月のウェアラブル端末ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年7月のウェアラブル端末に関するニュース一覧

中国Xiaomi、価格1300円のリストバンド型スマート活動量計「Mi Band」 画像
IT・デジタル

中国Xiaomi、価格1300円のリストバンド型スマート活動量計「Mi Band」

 さまざまなメーカーからリストバンド型のスマートデバイスが登場しているが、中国Xiaomiもフィットネスリストバンド「Mi Band」を発表した。なんと価格が79元(1,300円)と安さが特長だ。

グーグルとアルコン、スマートレンズ開発で提携 画像
ブロードバンド

グーグルとアルコン、スマートレンズ開発で提携

 医薬品とコンシューマーヘルスのグローバル企業、ノバルティス(本社:スイス)のアイケア事業部であるアルコンと、米Google(グーグル)は、“スマートレンズ”について、Googleの特許を利用することで同意した。ノバルティスが15日、発表した。

JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験 画像
エンタープライズ

JAL×NRI、iBeaconとスマートウォッチで空港旅客業務を効率化する実験

 日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は14日、空港旅客業務の先進化を目的に、iBeaconとスマートウォッチを活用する実証実験を行うことを発表した。16日より約1か月間、実験を行う。

アディダス、リストバンド型のフィットネス端末「miCoach FIT SMART」 199ドル 画像
IT・デジタル

アディダス、リストバンド型のフィットネス端末「miCoach FIT SMART」 199ドル

 アディダスは9日(現地時間)、リストバンド型のフィットネス端末「miCoach」の新モデル「miCoach FIT SMART」を発表した。8月に発売され、米国での価格は199ドル。

NTTデータMSE、法人のウェアラブル端末導入を支援する「Bizウェアラブル」提供開始 画像
エンタープライズ

NTTデータMSE、法人のウェアラブル端末導入を支援する「Bizウェアラブル」提供開始

 NTTデータMSEは9日、スマートグラスやスマートウォッチ等のウェアラブル端末を用いた法人向けウェアラブル端末活用ソリューション「Bizウェアラブル」の提供を開始した。

イサナドットネット、ウェアラブル生体センサーとスマートハウスを連携するアプリ発表 画像
エンタープライズ

イサナドットネット、ウェアラブル生体センサーとスマートハウスを連携するアプリ発表

 イサナドットネットは4日、ウェアラブルセンサーで取得した生体情報をもとに、スマートハウス内の家電をコントロールし、ユーザーが快適と感じる空間を自動提供するアプリ「Feeling Controller」を開発したことを発表した。

Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知 画像
IT・デジタル

Android Wear搭載のスマートウォッチ「Gear Live」、7月7日までに出荷と告知

 6月25日に発表された「Android Wear」搭載のスマートウォッチ「Gear Live」(サムスン製)がGoogle Playで発売になった。Google Playの「Gear Live」ページでは、7月7日までに出荷するとなっている。

    Page 1 of 1
    page top