
ビジネスパーソンの8割、差し入れは人間関係を円滑にすると回答
大塚製薬は19日、現代のビジネスパーソンにおける「差し入れ」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は6月15日~6月17日で、21~49歳の有職者男女500名から回答を得た。

通信講座、「1か月以内に挫折」が6割以上……10人に1人は「決意のみで終わった」
アイシェアと通信講座「i Cara(アイ・キャラ)」を展開する東京リーガルマインドは15日、「通信講座の継続」に関する共同調査の結果を発表した。調査期間は7月5日~6日で、20代~30代のビジネスパーソン男女(正社員以上)1,723名の回答を得た。

【地震】震災をきっかけとした人間関係の変化……電通総研
電通総研は、全国の20〜60代男女1200人を対象に「震災をきっかけとした人間関係の変化」について6月に調査を実施した。

ホテルの利益を上げるにはアジア言語を話すスタッフが不可欠!?……Hotels.com調査
オンラインホテル予約サイトのHotels.comは、国内および海外旅行における宿泊費の調査結果を発表した。

「瞳」への紫外線で全身も“日焼け”!?……シード調べ
シードは11日、梅雨明けの夏本番を控え「紫外線対策に関する調査」を実施、その結果を公表した。調査日は6月27日で、20~39歳の女性306名から回答を得た。

OLの2人に1人が「毎月衝動買い」、9割が「衝動買いした後に後悔」
日本デビットカード推進協議会は11日、「お金と衝動買い」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は4月12日~13日で、20~39歳の未婚女性(有職者)500名から回答を得た。女性の多くが衝動買いをしている一方、後悔している人も多いことが判明した。

タイヤは側面からもパンクする? ドライバーの6割以上が縁石などに接触させた経験あり
ブリヂストンは8日、「ブリヂストン タイヤセーフティーレポート」として、タイヤの安全に関する調査の結果を公表した。

栄養士・管理栄養士100人が「ダイエットシェイク」を飲み比べ、「マイクロダイエット」が7冠
トレンド総研は7日、栄養士・管理栄養士を対象とした「ダイエットに関する調査」の結果を公表した。調査・モニター期間は6月15日~6月24日で、栄養士または管理栄養士の免許を持つ23~62歳の女性100名から回答を得た。

サマータイム導入による過ごし方の変化……家族とのコミュニケーション増も
イードは5日、首都圏在住で子どもと同居している20~50代の父親を対象に実施した「終業後の過ごし方に関する意識調査」の結果を発表した。サマータイムでは、節電にくわえ、家族とのコミュニケーションに大きなメリットのある様子が明らかとなった。

仕事用の靴、“合っていない”と感じても「履き続ける」ビジネスマンは半数
アディダス ジャパン ロックポートジャパンは30日、「仕事用の靴に関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は6月13日~14日で、首都圏在住の20~49歳のビジネスマン計500名(男女各250名)から回答を得た。

視力が悪い男女、「レーシックに興味ありは8割」だが「術後に不安」で踏み切れず
視力矯正手術(レーシック)専門医院である『銀座近視クリニック』は29日、「視力」に関する意識調査の結果を発表した。20~39歳の男女500名(視力0.1以下かつレーシック未経験者)から回答を得た。

今夏、10~20代女性の3人に1人が「例年以上にムダ毛処理が欠かせない」
サーミコン式(熱線)脱毛器「no!no!HAIR(ノーノーヘア)」を販売するヤーマンは28日、「2011年夏のムダ毛処理に関する意識調査」の結果を発表した。実施期間は6月15日~17日で首都圏在住の15~49歳男女800人から回答を得た。

「知覚過敏女性」に聞いた、その症状と対策……発症年齢は平均22歳
英国系製薬企業のグラクソ・スミスクライン(GSK)は28日、「知覚過敏」に関する意識調査の結果を公表した。過去1年以内に知覚過敏の症状を感じたことがある女性(20~39歳)500人から回答を得た。調査期間は5月30日~6月1日。

夏の暑さで母親が不安なのは「熱中症」、対策は約95%が「水分補給」
赤穂化成とイードは28日、「子どもの暑さ対策に関する意識調査」の結果を発表した。中学生以下の子どもをもつ母親を対象に、6月13日~15日の期間に実施したもので、533名から回答を得た(20代以下19名、30代239名、40代262名、50代13名)。

ムダ毛で恋愛のチャンスを逃した女性も!?……「脱毛」に関する意識調査
つややかな肌をめざすための情報提供をおこなう「脱毛ツヤ肌向上委員会」は23日、「脱毛」に関する意識調査の結果を発表した。5月27日~6月3日の期間に、20~45歳の女性を対象に調査を実施、490名から回答を得た。

女性の8割がお酒を「自分で作る」、人気のハイボールアレンジは?……サントリートリス調べ
サントリー酒類は21日、「家で飲むお酒に関する意識調査」の結果を発表した。21~39歳のお酒が好きな女性105名、20~34歳のお酒が好きな男性100名(未婚で彼女がいる人50名、既婚の人50名)から回答を得た。調査期間は5月24日~31日。

「2011年度オリコン顧客満足度ランキング」が発表……レーシック部門は?
オリコンは、顧客満足度ランキング(オリコンCSランキング)のレーシック部門を発表。開業して1年となる「銀座近視クリニック」が全国総合1位となった。

今年のキーワードは「クール美s」?……「夏のメイク」崩れ、8割の女性が猛暑で心配
『輝く瞳』推進委員会は20日、全国の20~34歳の女性1000名を対象とした「夏のメイク」に関する意識調査の結果を発表した。調査期間は5月26日~30日。

未婚20代男女の3割近く「結婚しなくていもいい」……結婚観に関する調査
「20代の結婚観に関する調査」をモッピーラボが実施。未婚20代男女の3割近くが「結婚しなくていもいい」と回答していることなどがわかった。

熱中症予防に有効な赤外線対策、98%の母親が「知らない」
住友スリーエムは、「車内の暑さ対策への意識・実態に関する調査」を実施した。車内の暑さの原因となる「赤外線」を防ぐための具体的な対策を、母親の98%が「知らない」と回答。

電子書籍に関する意識調査、「ストアで出版したい」10代の31.5%
東京工芸大学は6月15日、電子書籍を利用したことがある人を対象にした「電子書籍に関する意識調査」の結果を発表した。

ホント? 自分の夫が「イケてる」と思う妻が4割も……アイシェア調査
6月19日は父の日だが、父の日・現代の夫像に関する意識調査をアイシェアが実施。自分の夫は「イケてる」かと質問したところ、約4割が「イケてる」と評価した。

採用担当者の意識調査、「1年前より採用活動が積極的」25.3%
ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する、転職サイト「イーキャリア」は6月14日、採用活動に関わっている人を対象にした「採用に関する意識調査」の結果について発表した。

オーラルケア、20代女性の3人に1人が「知覚過敏」を経験……トレンダーズ調べ
トレンダーズは13日、20代の女性に対して実施した「オーラルケア」に関する実態調査の結果を公表した。調査期間は5月30日~6月1日で、20~29歳の女性500名から回答を得た。