2010年7月のソーシャルメディアニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年7月のソーシャルメディアに関するニュース一覧

関連特集
Twitter(ツイッター) SNS mixi ブログ ブログパーツ Facebook(フェイスブック) GREE(グリー)
ソフトバンク、ソーシャルゲーム開発の米ジンガと合弁会社「ジンガジャパン」を設立 画像
エンタープライズ

ソフトバンク、ソーシャルゲーム開発の米ジンガと合弁会社「ジンガジャパン」を設立

 ソフトバンクと米ジンガゲームネットワーク(Zynga Game Network Inc)は29日、日本でソーシャルゲームを発展・普及させることを目指し、合弁会社「ジンガジャパン」を設立することに合意した。

GMO-HS、ソーシャルアプリ参入事業者向けに外部監視サービス相談窓口を開設 画像
エンタープライズ

GMO-HS、ソーシャルアプリ参入事業者向けに外部監視サービス相談窓口を開設

 GMOホスティング & セキュリティ(GMO-HS)は29日、監視セキュリティサービスに特化したサービスブランド「SecureStar」において、ソーシャルアプリの参入事業者向けの相談窓口を設置した。

ヤフー、複数のソーシャルメディアをまとめてチェックできるiPhoneアプリ「ポッフィ」公開 画像
ブロードバンド

ヤフー、複数のソーシャルメディアをまとめてチェックできるiPhoneアプリ「ポッフィ」公開

 ヤフーは26日、複数のソーシャルメディアをまとめてチェックできるiPhone/iPod touch向けのアプリケーション「ポッフィ」の提供を開始した。

ソーシャルアプリの“寿命”、「1日未満」と「2か月以上」で2極化 ~ サイバー・バズ調べ 画像
エンタープライズ

ソーシャルアプリの“寿命”、「1日未満」と「2か月以上」で2極化 ~ サイバー・バズ調べ

 サイバー・バズは15日、ソーシャルメディア研究所(旧ブロガートレンド研究所)において、「ソーシャルアプリの利用実態」に関する調査結果を公開した。それによると、ソーシャルアプリの“寿命”の二極化が明らかになったという。

Twitter利用、「実名」「顔出し」「実際に会った」のリアルな比率が判明! ~ MMD研調べ 画像
エンタープライズ

Twitter利用、「実名」「顔出し」「実際に会った」のリアルな比率が判明! ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は8日、Twitter利用に関する調査結果を公表した。6月24日~7月1日(8日間)の期間、3,774人のネットユーザー/モバイルユーザーを対象に調査を行ったもの。5日に公開されたインサイト調査の第二弾となる。

マカフィー、オンライン上の危険から子供を保護する「マカフィー ファミリー プロテクション」を発売 画像
エンタープライズ

マカフィー、オンライン上の危険から子供を保護する「マカフィー ファミリー プロテクション」を発売

 マカフィーは7日、危険なオンライン活動から子供を保護する「マカフィー ファミリー プロテクション」のダウンロード販売を開始した。

26万人が騙された、最新オンライン詐欺の手口とは? ~ マカフィーがFacebookの事例を紹介 画像
エンタープライズ

26万人が騙された、最新オンライン詐欺の手口とは? ~ マカフィーがFacebookの事例を紹介

 米マカフィーのMcAfee Labsは7日、Facebookで新たなオンライン金銭詐欺が発生中であるとして注意喚起する文章を公表した。

Twitter利用者、「女性10~30代前半で40%超」「男性はその半分」など意外?な結果に ~ MMD研調べ 画像
エンタープライズ

Twitter利用者、「女性10~30代前半で40%超」「男性はその半分」など意外?な結果に ~ MMD研調べ

 MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は5日、Twitter利用に関する調査結果を公表した。6月24日~7月1日(8日間)の期間、3,774人のネットユーザー/モバイルユーザーを対象に調査を行ったもの。

    Page 1 of 1
    page top