【CES 2011:動画】SoCのサポートはMSと産業界にとって重要……スティーブ・バルマー
オープニングキーノートを行った米マイクロソフトのスティーブ・バルマー氏。次期WindowsでのSoCのサポートなどをアピールした。
【CES 2011】スター・ウォーズで盛り上がるパナソニックのステージ!ダース・ベイダーが登場
パナソニックの米国法人は、YouTubeの公式チャンネルに「2011 International CES」(CES 2011)で展開する同社のブースの様子を公開した。
【CES 2011:動画】RIM、「BlackBerry PlayBook」をずらり展示
カナダのResearch In Motionは、「2011 International CES」(CES 2011)のブースにて「BlackBerry PlayBook」を複数台展示してアピールしている。
【CES 2011】3Dテレビ普及の起爆剤?…各社3Dカメラを出展
2010年来、3D対応TVが何かと話題になっていたが、11年のCESを賑わせているのは、各社から続々と登場した3D撮影を可能とするカメラ類である。
【CES 2011】ソニー・エリクソンからユーザビリティアップの「Xperia arc」!日本でも販売予定
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)が発表した新製品「Xperia arc」の実機が、米ラスベガスで開催されている「2011 International CES」(CES 2011)のブースで展示された。
【CES 2011】CESアワードの受賞製品が発表……ベストスマートフォンやタブレットなど11カテゴリー
モバイルテクノロジーに関する米国雑誌「LAPTOP」は7日(現地時間)、米国で開催中の「International CES 2011」にて、第7回CESアワードの受賞製品を発表した。
【CES 2011】HTC製のLTE対応スマートフォン「ThunderBolt」!Skypeのビデオコールも
「International CES 2011」にて、米ベライゾン(Verizon)とHTCは、LTE対応のスマートフォン「ThunderBolt」(サンダーボルト)を発表した。
【CES 2011:動画】世界初のAndroid 3.0搭載タブレット「Motorola XOOM」の動画
「2011 International CES」(以下CES)にて、米ベライゾン(Verizon)が展示中のモトローラ製Androidタブレット「Motorola XOOM」の紹介動画が、YouTubeに掲載されている。
【CES 2011:動画】インテル、CESブースのハイライト動画
米インテルは、「2011 International CES」におけるブースのハイライト動画をYouTubeに公開しはじめた。
Mac App Store 初日のダウンロードが100万本以上に
アップルは7日、Mac App Storeからのアプリケーションのダウンロードが初日に100万本を超えたと発表した。
本日、秋葉原でインテル新CPU&対応マザーの深夜販売イベント
9日に店頭販売予定の第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリー(Core i5/7)とそれに対応するマザーボード。
【CES 2011】ソニー、3D VAIOやBloggie 3DなどCES関連動画を公開
ソニーは、米国ラスベガスで開催中の「2011 International CES」にて3D対応製品を一挙紹介。動画を公開した。
【CES 2011】モトローラがデュアルコアのスマートフォン「ATRIX 4G」!ユニークなドックも登場
米モトローラとAT&Tは5日(現地時間)、Android 2.2搭載のスマートフォン「Motorola ATRIX 4G」を発表した。
インテル、秋葉原でSandy Bridgeを紹介するイベント開催!
インテルは9日(日)、第2世代インテル Core プロセッサー・ファミリーの性能を紹介するイベント「Intel Technology Day in Akiba 2011」を開催する。
バッファロー、HDD録画に特化したシンプルな地デジチューナー搭載レコーダー
バッファローは7日、HDD内蔵の地デジレコーダー「DVR-1/1.0T」を発表。1月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は25800円前後。
【CES 2011】米デル、3D対応の大型ゲームノート「Alienware M17x」を発表
米デルは6日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」において、3D対応のゲームノート「Alienware M17x」を発表。米国で10日から発売する。価格は1,499米ドル~。
【CES 2011】NVIDIA、3D Vision対応のエイサー製27型液晶ディスプレイなどを出展
NVIDIAは、米国ラスベガスで開催中の家電見本市「2011 International CES」(以下CES 2011)において、「NVIDIA 3D Vision」対応の新製品として、エイサー製の液晶一体型デスクトップPCと液晶ディスプレイを出展する。
USBフラッシュメモリのような小型デジタルビデオカメラ
ハンファ・ジャパンは7日、USBフラッシュメモリのような手のひらサイズのボディに500万画素CMOSセンサーを搭載したデジタルビデオカメラ「DVR-HD」を発売した。web限定販売で同社直販サイト価格は14800円。
実売3万円前後の3D対応BDプレーヤー……SDカードスロット装備
DXアンテナは、Blu-ray 3Dに対応したBlu-rayディスクプレーヤー「DXBP1TD」を発表。1月10日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は30000円前後。
【CES 2011】米デル、7型Androidタブレット「Dell Streak 7」を発表
米デルは6日(現地時間)、米ラスベガスで開催中の「2011 International CES」において、Android 2.2搭載の7型タブレット「Dell Streak 7」を発表。米国で、今後数週間以内に発売される予定。
レノボ、新世代CPU搭載の上位ノートPC「IdeaPad Y560p」
レノボ・ジャパンは、インテルの新世代CPUを搭載したノートPCの上位機種「IdeaPad Y560p」を発表。28日の発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は130000円前後。
【CES 2011】開幕…3Dとスマートフォンの未来に世界が注目
世界最大規模の家電見本市「2011 International CES」が6日、米国ラスベガスで開幕した。東芝の裸眼で楽しむことができる3Dテレビのほか、3Dカメラが続々発表されるなど、「3D元年」といわれた昨年に引き続き、今回も「3D」がキーワードとなりそうだ。
アップル、Mac App Store をオープン!
アップルは6日、『Mac App Store』がオープンしたと発表した。無料と有料を合わせ1000本以上のアプリケーションを揃え、iTunesのアカウントを使って購入し、ダウンロード、インストールするまでの過程をワンステップで行なえる。
【CES 2011】ソニー・エリクソン、Android 2.3搭載の「Xperia arc」を発表
ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)は6日、Android OS 2.3を搭載したXperiaシリーズの新端末「Xperia arc」を発表した。2011年第1四半期には日本市場でも、「Midnight Blue」「Misty Silver」の2色を発売する予定だという。

