ノキアがWindowsフォンLumia710の出荷スケジュールを発表
ノキア(Nokia)は9日(米国時間)、Windows PhoneのLumia710の出荷予定について、発表を行った。
米HPがWebOSをオープンソース化、タブレット発売も
米ヒューレット・パッカード(HP)は9日(現地時間)、WebOSについての発表を行った。
トロ/エビ、松茸、ケーキ……あのiPhoneカバー全12種類をまとめて1名に手渡しで贈るキャンペーン
StrapyaNextは、iPhoneグッズ購入者を対象に、これまで発売してきた12種類のiPhone 4S/4用食品サンプルカバーすべてをプレゼントするキャンペーン「2011年12ヶ月愛飯ケースプレゼント企画」を発表した。プレゼントの応募期間は12月29日9:59まで。
Android搭載ウォークマン「Zシリーズ」10日発売…購入者に西野カナの限定アプリ
ソニーは9月に発表されたAndroid 2.3搭載のタッチパネル操作式ウォークマン「Zシリーズ」を10日から販売する。
NTTドコモ、Xi対応ハイスペックスマートフォン「Optimus LTE L-01D」を12月15日に発売
NTTドコモは9日、Xi(クロッシィ)対応のハイスペックスマートフォン「docomo NEXT series Optimus LTE L-01D」を12月15日に発売すると発表した。同機種は、12月7日より、事前予約を受け付けている。
ドコモ、防水スリムケータイ「N-02D」を12月16日発売……タッチパネル&1630万画素カメラ搭載
NTTドコモは9日、タッチパネル操作、防水及び防塵に対応したスリムケータイ「docomo STYLE series N-02D」を12月16日に発売すると発表した。同機種は、12月1日より、事前予約を受け付けている。
ライカ、光学24倍ズームとバリアングル液晶を搭載するデジタルカメラ
ライカカメラジャパンは9日、1/2.33型の1,210万画素CMOSセンサーと光学24倍の超望遠ズームレンズを搭載するデジタルカメラ「ライカV-LUX3」を発表した。販売開始は2012年1月。価格はオープンで、直営店価格は98700円。
sensewhere、屋内でも5メートルの精度で測定できるスマートフォンアプリ
GPSの使えない屋内でもsensewhereの新技術は人物の現在位置を5メートルの精度で測定できるという。
撮影した動画を65型サイズで投影できるプロジェクター機能付きビデオカメラ
住友スリーエムは9日、プロジェクター機能を搭載したビデオカメラ「3M ビデオカメラプロジェクター CP45」を発売した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は39800円。
Flipboardの対抗アプリGoogle Currentsを公開
Googleはかねてから噂されていたFlipboardの対抗アプリとなるGoogle Currentsを公開した。
ノートPCや iPhoneなど多彩なデジタル機器に対応する大容量ソーラー充電器
山陽トランスポートは9日、通販サイト「イーサプライ」で大容量12000mAのソーラーマルチ充電器「スマホ&ノートPC対応ソーラーマルチ充電器」(型番:EEA-SL-SNC25)を発売した。同社直販サイト価格は11040円。
写真・動画撮影に加えて音声録音も可能な超小型サイズのデジタルトイカメラ
サンワサプライは9日、通販サイト「サンワダイレクト」限定で小型サイズのデジタルトイカメラ「400-CAM006シリーズ」を発売した。同社直販サイト価格は2980円。
サンコー、古い写真やネガ・ポジを高速でデジタル保存できるフィルムスキャナ
サンコーは、ネガ/ポジフィルムや紙焼き写真をデジタルデータで保存できるフィルムスキャナ「USBフィルムスキャナー PS9890」を発売した。同社直販サイト価格は14800円。
日本エイサー、最大コントラスト比が1億:1の23型フルHD液晶ディスプレイ
日本エイサーは8日、薄型パネルユニットを搭載した23型フルHD液晶ディスプレイ「S235HLbii」「S230HLCbii」を発表した。販売開始は9日。価格はオープンで、予想実売価格はともに20000円前後。
zigsow、インテルCore i7-2600Kプロセッサーのオーバークロックコンテストを開催
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は8日、“インテルCore i7-2600Kプロセッサー”で参加できるオーバークロックコンテスト「ジグソー杯・オーバークロック・コンテスト」の開催を発表した。
ソニー、デジタル一眼「NEX-7」などタイ洪水で延期になっていた販売開始日を発表
ソニーは8日、タイにおける大規模な洪水被害の影響により延期になっていたデジタル一眼「NEX-7」「α65」の販売開始日を発表した。
Mobile In Style、SIMロックフリーでデュアルコアCPU搭載の7型Androidタブレット
キングソフトのグループ会社となるMobile In Styleは8日、SIMロックフリーの7型Androidタブレット「eden TAB」(型番:ET-701)を発表。販売開始は2012年1月。価格はオープンで、予想実売価格は29800円前後。
シネックス、iPhone/iPod touchと接続して利用する放射線測定器
シネックスは8日、Scosche製でiPhone/iPod touch対応の放射線測定器「RDTX」を国内で取り扱うと発表した。販売開始は15日。価格はオープンで、予想実売価格は21000円前後。
アイ・オー、450Mbps対応でデュアルCPU搭載の高速無線LANルーター
アイ・オー・データ機器は、高速データ転送に対応したハイパワータイプの無線LANルーター「WN-AG450DGR」を発表。販売開始は12月下旬。価格は13600円前後。
パナソニック、3D対応マイクロ一眼「LUMIX DMC-GH2」を12項目でアップデート
パナソニックは、3D対応マイクロデジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GH2」と付属ソフト「PHOTOfunSTUDIO 6.0 BD Edition」のファームウェア無料ダウンロードサービスを開始した。
エステー、1万円を切る家庭用放射線測定器の新タイプ「エアカウンターS」来年発売
エステーは7日、家庭用放射線測定器「エアカウンター」の“後継機種”として、性能をよりアップさせ、価格もさらに下げた量産タイプの「エアカウンターS」を発表した。2012年2月3日から出荷を開始し、全国店頭およびインターネット通販などで販売する。
NTTドコモ、「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」を12月10日に発売
NTTドコモは7日、「ドコモタブレット GALAXY Tab 7.0 Plus SC-01D」を10日より全国一斉に販売開始すると発表した。また、本日より事前予約も受け付けている。
2.7型液晶搭載でPCがなくても利用できるマイクロスコープ
サンコーは、軽量ボディの2.7型液晶搭載マイクロスコープ「ハンディーマイクロスコープ2」(型番:LCMSP54W)を販売開始した。価格は9980円。
出先のLANポートにつなげるポケットサイズの無線LANルータ
アイ・オー・データ機器は7日、ポケットに入れて持ち運べる小型軽量サイズの無線LANルータ「WN-G150TR」シリーズを発表した。希望小売価格は3255円。

