
ソニー『SmartWatch 2』を発表……手首でスマホを操作
ソニーモバイルコミュニケーションズは、携帯通信関連の国際展示会「Mobile World Expo 2013」(中国・上海)に先駆けて行ったプレスカンファレンスにおいて、『SmartWatch 2』を発表した。

ソニーモバイル、6.4インチ『Xperia Z Ultra』を発表 夏以降発売
ソニーモバイルコミュニケーションズは25日、携帯通信関連の国際展示会「Mobile World Expo 2013」に先駆けて行ったプレスカンファレンスにおいて、今夏に導入予定のスマートフォン、『Xperia Z Ultra(エクスぺリア・ゼット・ウルトラ)』を発表した。

アップル、開発者向けにiOS 7 beta 2配布……Siriに新声加わる
米Appleは25日、iOS 7ベータ版の新しいバージョン(iOS 7 beta 2)をデベロッパー向けに公開した。iPhone版などに加え、今回iPad版が新たに加わった

HP、Tegra 4搭載で21.5型の大型Android端末「HP Slate 21 All-in-One(AiO)」
HPは24日(現地時間)、21.5型ディスプレイを搭載した液晶一体型Android端末「HP Slate 21 All-in-One(AiO)」を発表した。中国・北京で開催中の「HP WorldTour」で発表したもの。

ソニー、容量5,000mAhでスマホ2回分充電可能な薄型モバイルバッテリ「CP-F5」
ソニーは24日、容量5,000mAhと大容量で薄型フラットタイプのモバイルバッテリ「CP-F5」を発表した。発売は7月20日で、予想実売価格は5,000円前後。

サムスン、Android 4.2搭載で3G/LTEに対応したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」
サムスン電子は、英国・ロンドンで開催した「Samsung PREMIERE 2013」において3G/LTEの通信機能を装備し、Androidを搭載したミラーレス一眼カメラ「GALAXY NX」を発表した。

【レビュー】低音が魅力のポータブルBluetoothスピーカー「BeCool」で「ももクロ」を聴く!
低音の表現力がなかなか秀逸、とのウワサを聞きつけ、さっそく香港iUi Design社製のBluetoothスピーカー「BeCool」を試してみた。アイドルグループ・ももいろクローバーZ「5TH DIMENSION」でレビュー。

システナ、モバイルOS「Tizen」を搭載したタブレットを開発
システナは24日、モバイルOS「Tizen」を搭載した10.1インチタブレットを開発したと発表した。

NTTドコモ2013年夏モデルの「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」に不具合
NTTドコモは24日、2013年夏モデルのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」(シャープ製)に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新サービスの提供を開始した。

【レビュー】画面が浮かび上がって見える!? コンパクトハイスペック「Optimus it L-05E」
5月15日にNTTドコモの夏モデルが発表された。この中で「ツートップ」の「Galaxy S4」と「Xperia A」以外の機種で注目したいのが、LG電子製の「Optimus it L-05E」だ。

【テクニカルレポート】公共ディスプレイと利用者スマートフォンとの連携による次世代情報提示システムの開発……OKIテクニカルレビュー
本稿では、公共メディアとスマートフォン双方のセンサを活用した連携技術と、利用者の興味・関心を想起させる情報提示技術について報告する。

ドコモが攻勢 「お乗りかえXiスマホ割」を展開
NTTドコモは6月1日、Xiスマートフォン購入で「タイプXiにねん」の基本使用料が実質1年間0円となる「お乗りかえXiスマホ割」の提供を開始した。

KDDI、機種変更時のスマートフォン下取りを6月27日から開始……iPhone 4Sで14,000円から
KDDI、沖縄セルラーは21日、6月27日より機種変更時にこれまで使っていたauのスマートフォンを下取りし、新機種購入をサポートする下取りプログラムを開始すると発表した。iPhone 4Sなどが対象。

ネギとの一体感!? iPhone 5専用「ねぎケース」
「スマホケースで強烈な個性を発揮したい!」そんな人に注目してもらいたいのがHameeが発売した「iPhone 5専用 食品サンプルカバー (ネギ)」だ。

サムスン、Windows 8とAndroidをボタン一つで切り替えられるタブレットPC「ATIV Q」など発表
サムスン電子は20日(現地時間)、ロンドンで開催中のSamsung PREMIERE 2013でWindows 8とAndroid OSの両方を搭載したタブレットPC「ATIV Q」を発表した。

『ASUS Fonepad』のレビューにツイートすると実機がもらえる
「ZIGSOW(ジグソー)」は7月9日より、3G通話機能搭載の7インチタブレット「ASUS Fonepad」のユーザーレビューについてツイートした人のなかから、1名に「ASUS Fonepad」本体をプレゼントをする「ZIGSOW:Twitterキャンペーン」を開始する。

「UltraPixel」カメラ搭載! HTC、5インチフルHDスマホ「HTC Butterfly S」発表
HTCは19日(現地時間)、5インチフルHD液晶を搭載したAndroidスマートフォン「HTC Butterfly S」を発表した。7月にアジア太平洋地域で7月に発売される。

イー・アクセス「STREAM X(GL07S)」がSoftBank 3Gエリアでも利用可能に! 7月25日から
イー・アクセスは、同社のAndroidスマートフォン「STREAM X(GL07S)」を7月25日からソフトバンクモバイルの3Gエリアにも対応させると発表した。

NTTドコモ、「Qi」対応充電器「ワイヤレスチャージャー 03」を27日に発売
NTTドコモは、ワイヤレス充電規格「Qi」を採用した「おくだけ充電」対応スマートフォン向け充電器「ワイヤレスチャージャー 03」を27日に発売する。価格は2,205円。

NTTドコモ、「MEDIAS X N-06E」「Xperia Tablet Z SO-03E」など5機種に不具合……ソフト更新を提供
NTTドコモは19日、「ELUGA P P-03E」「MEDIAS X N-06E」「ARROWS X LTE F-05D」「Xperia NX SO-02D」「Xperia Tablet Z SO-03E」に不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新の提供を開始した。

【SPEED TEST】LAN回線をWi-Fiに!超小型のルータ3機種をホテルで試す
筆者はビジネス用途のノートパソコンとしてデルのUltrabookを使っており、外出先ではスマートフォンのテザリングで通信を行っている。

Huawei、世界最薄という厚さ6.18mmのスマートフォン「Ascend P6」発表
Huaweiは18日(現地時間)、スマートフォンでは世界最薄となる厚さ6.18ミリのボディを実現した「Ascend P6」を発表した。6月中に中国で発売となるが、日本での展開は未定。

【SPEED TEST】人ごみでも快適通信できる端末は?……幕張メッセ編
6月13日から15日にかけての3日間、幕張の国際展示場ではインターネットやクラウドに関する展示会「Interop Tokyo 2013」を開催。初日だけで3万6000人を超える来場者が訪れ、会場内はまっすぐ歩くのが難しいぐらいに人であふれた。

日本エイサー、世界初の8.1インチでWindows 8搭載タブレット「Iconia W3-810」
日本エイサーは18日、世界初という8.1インチでWindows 8搭載タブレット「Iconia W3-810」を発表した。発売は2013年夏の予定で、価格は60,000円前後。26日から予約を開始している。