
Androidアプリにクールなデザインを!公式デザインポータル開設
米Googleは12日(現地時間)、Android開発者のブログで公式な「Anrdroidデザイン」ポータルを開設したと発表した。

中国でiPhone 4S発売も、混乱のうちに販売を中止
米アップルは13日(現地時間)、中国の北京と上海でのiPhone 4Sの販売を中止すると発表した。

ロシア探査機落下、15日~16日の見通し……日本含む広範囲に破片落下の可能性
文部科学省は公式ホームページおよび公式Facebookページにおいて、ロシア探査機「フォボス・グルント」の落下に関する情報を公開した。ロシア連邦宇宙庁の情報を、日本外務省が訳出して掲載した。

シマンテック、スマホアプリを使ったワンクリック詐欺の詳細情報を公開
シマンテックは13日、スマートフォンアプリを使ったワンクリック詐欺について、詳細な情報を公開した。PCでの古典的な手法のまま、日本のスマートフォンを対象にした詐欺サイトや詐欺アプリが出現しているという。

古川宇宙飛行士、ISSの滞在秘話を語る!
JAXAが協力するニコニコ生放送のレギュラー番組「JAXA宇宙航空最前線」に、宇宙飛行士の古川聡氏が生出演する。

Twitterを騙る偽サイトが出現……「本物と紛らわしいURL」を使用
フィッシング対策協議会は13日、緊急情報「Twitterを騙るフィッシング(2012/1/13)」を公開した。

ドコモ「応援学割2012」特設サイトがオープン……AKB48の新曲「GIVE ME FIVE!」がBGM
NTTドコモは13日、「応援学割2012」特設サイトを公開した。キャンペーンキャラクターをAKB48が務めており、新曲「GIVE ME FIVE!」をBGMに、応援学割の内容や最新機種を紹介するものとなっている。

スティッカム、ライブ配信と連動してTwitterアイコンを切り替える「ライブバッジ」機能をスタート
E-Times Technologiesは13日、ライブ配信コミュニティサイト「スティッカム」の新機能として、ライブ配信を開始すると、あらかじめ連携させていたTwitterのアイコンに「ライブ中であるバッジ」が表示される『ライブバッジ』機能をリリースした。

オフラインでもメール操作が快適!オフラインGoogle Mailがアップデート
米Googleは12日(現地時間)、オフラインの環境でもGmailの各種操作ができるGoogle Chrome用のアプリ、オフラインGoogle Mailをアップデートしたと発表した。

ビューン、閲覧履歴データ取得の理由を説明……「無断取得では」との指摘受け
ビューンは12日、『「ビューン」サービスに関わる閲覧履歴等のデータの取り扱いについて』と題する文章を発表した。

マイクロソフトBingがサーチエンジンの利用シェアでYahoo!を上回る
デジタルマーケティングの米コムスコア(comScore)は11日(現地時間)、月例リリースでアメリカの市場分析を発表し、マイクロソフトのサーチエンジンBingが初めてYahoo!を上回ったことがわかった。

オリジナルのランキング作成でFacebookページを活性化……「Myランキングfor Facebook」
アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は12日、Facebookページ上で画像を用いたコンテストの実施が可能なFacebookアプリ「Myランキングfor Facebook」の提供を開始した。

【CES 2012:フォトレポート】会場の様子(2) Intel、サムスンなど各社ブースの様子
米国ラスベガスで10日から13日(現地時間)まで開催されている、世界最大の家電製品トレードショーCES。今年も、各社のキーノートスピーチや新製品発表で盛り上がりを見せているが、早くも公式のフォトポートがアップされたので紹介したい。

【CES 2012:フォトレポート】会場の様子(1)会場設営、クアルコム基調講演など
米国ラスベガスで10日から13日(現地時間)まで開催されている、世界最大規模の家電製品トレードショーCES。今年も、各社のキーノートスピーチや新製品発表で盛り上がりを見せているが、早くも公式のフォトポートがアップされたので紹介したい。

10~20代女性、4割以上が「Twitter」を、6割以上が「mixi」を利用……モッピーラボ調べ
セレスが運営するモッピーラボは12日、SNSに関する調査結果を公表した。実施期間は2011年12月20日~27日で、全国の15~59歳の男女1,000サンプルから有効回答を得た。

名古屋市営地下鉄、駅間トンネル内で携帯電話が使用可能に……3月以降、名古屋~今池駅間から
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は12日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネル内における携帯電話サービスの提供を発表した。

NECとウェブルート、モバイルセキュリティ対策領域で提携……スマホ向けソリューションを発売
日本電気(NEC)と米Webroot社は12日、スマートフォン・タブレット向けのセキュリティ対策領域で提携したことを発表した。

ソーシャルネットを活用した昼飯マッチング……就活支援サービス「ヒルカツ」提供開始
オンザボードとK2、学生団体ジェネクトの3者は12日、大学生の就職活動支援Webサービス「ヒルカツ」を発表した。12日より先行会員登録の開始および学生向けキャンペーンを開始する。

ポイントを贈与しコンテンツ制作者を支援する「Grow!」、日本国内での展開を開始
Grow!Inc.は11日、お気に入りのコンテンツにボタンを通してチップを贈り、コンテンツ制作者を支援すると同時に、それを友人と共有するサービス「Grow!」の、日本国内における正式リリースを発表した。

ニフティ、「@nifty WiMAX」ユーザーに公衆無線LANサービスを無償提供
ニフティは11日、「@nifty WiMAX(アット・ニフティ ワイマックス)」契約者を対象に、無料で公衆無線LANスポットが利用可能になる「@nifty WiMAX Wi-Fiサービス」の提供を開始した。

Googleのサーチ・プラスをTwitterが非難! ネット上の反応さまざま
米Twitterは10日(現地時間)、Googleが発表したサーチ・プラスを非難する公式なコメントを発表した。サーチ・プラスに対してはネット上で様々な議論が巻き起こっている。

KDDI、新データセンター「TELEHOUSE FRANKFURT」をドイツに開設……22番目の海外拠点
KDDIは10日、TELEHOUSEグローバルスタンダードに準拠した大規模なデータセンター「TELEHOUSE FRANKFURT」をドイツに開設することを発表した。2012年1月下旬よりサービスの提供を開始する。

個人のアイデアを企業が買うアイデアオークションサイト「Mazer」公開
参加ユーザーが考え、投稿を行い、ベストなアイデアを決定し、そのアイデアをオークションを通して企業が購入するという、アイデアオークションサイト「Mazer(マザー)」が9日に公開された。

ヤフー、ヤフオク出品者向け分析ツール「Terapeak for Yahoo!JAPAN」提供開始
ヤフーは10日、Yahoo!オークションを利用する法人および個人出品者を対象に、Yahoo!オークションの出品者向け分析ツール「Terapeak for Yahoo!JAPAN」の提供を開始した。