
Android端末用アプリのコンポーネントに「不具合」が存在
トレンドマイクロは16日、特定のAndroid端末用アプリに存在するセキュリティ上の「不具合」を確認したことを発表した。非常に人気の高い“生産性アプリ”と“ショッピング関連アプリ”に、すでに影響があることを確認したという。

応募用紙は“謎のファイル”……「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」参加者募集
IPA(情報処理推進機構)は16日、22歳以下の学生・生徒を対象とした「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」の参加者募集を開始した。

「J:COMテレビ」と「にっぽんケーブルチャンネル」が6月1日統合……特別番組放送も
ジュピターテレコム(J:COM)は16日、6月より新たに「J:COMテレビ」を放送するにあたり、初日の6月1日を「J:COMテレビの日」として朝6:00より、16時間の特別編成番組を放送することを発表した。

日立製作所の社員、国立国会図書館の情報を不正取得
国立国会図書館は15日、館内ネットワークシステム運用管理者である日立製作所の社員が、国立国会図書館の内部情報を不正に閲覧・複写し、取得していたことを公表した。

水中映像の安定した生中継が可能に……NHKが「水中ワイヤレスIP伝送技術」を開発
日本放送協会(NHK)は15日、水中撮影においてカメラ映像を伝送するための「水中ワイヤレスIP伝送技術」を開発したことを発表した。

ブラジルW杯、NHKがライブパブリックビューイングを8K映像伝送で実施
日本放送協会(NHK)は15日、ブラジルで開催される「2014 FIFA ワールドカップ ブラジル」において、8Kスーパーハイビジョンによるライブパブリックビューイングを実施することを発表した。

「販売は徹底的にウェブで展開する」……ケイ・オプティコム藤野社長 質疑応答
ケイ・オプティコムは15日、都内で記者会見を開き、MVNOとして携帯電話サービスに参入すると発表した。ここでは質疑応答と囲み取材の様子を紹介する。

J:COMとNHK、ケーブルネットワークで8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功
ジュピターテレコム(J:COM)と日本放送協会(NHK)は15日、J:COMのケーブルネットワークを経由した8Kスーパーハイビジョン(8K SHV)の伝送実験に成功したことを発表した。

ケイ・オプティコム、低価格LTEモバイル「mineo」開始……au 4G LTE網を利用
ケイ・オプティコムは15日、高速LTE・音声通話・スマホをセットにしたモバイルサービス「mineo(マイネオ)」を発表した。6月3日より全国で提供を開始する。

Tポイント・ジャパンとヤフー、地域商店街と連携……スマホアプリでポイント活用
Tポイント・ジャパンとヤフーは15日、東京都世田谷区祖師谷の“ウルトラマン商店街”において、ポイントサービス「Tポイント」を用いた地域活性に取り組むことを発表した。18日より展開を開始する。

iPhone 5、ロック画面を回避できる新たなバグが発覚……Siriから連絡先を開く方法
ソフォスは13日、「iPhone 5」において、ロック画面を迂回しユーザーの連絡先情報を取得する方法が見つかったとして、情報を公開した。音声認識ヘルパー「Siri」の“隙”を突いて、パスコードを入力しなくても、連絡先のリストを開くことが可能とのこと。

パイオニアら、最大512GBの次世代光ディスクを共同開発……現行BDドライブで再生可能
パイオニアとメモリーテックは13日、片面に256GBの容量を有する“データアーカイブ用大容量光ディスク”を共同で開発したことを発表した。両面化技術を用いることで、最大512GBまでの大容量化も可能とのこと。

KDDIと海保、携帯電話基地局を船上に開設するための実証試験を実施
KDDIと海上保安庁は13日、海上保安庁の「巡視船さつま」に携帯電話基地局(実験試験局)を開設し、商用と同等の電波を用いた携帯電話システムとしての品質を検証する実証試験を行うことを発表した。

いよいよ消滅間近な、ファイル共有ソフトユーザー……Winny利用者は5年で10分の1に
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と不正商品対策協議会(ACA)は13日、ファイル共有ソフトのクローリング調査の結果を発表した。

ソニー、W杯の“セカンドスクリーン”に特化したSNSサイト「ONE STADIUM LIVE」公開
ソニーは12日、2014 FIFAワールドカップに向け、サッカーファンのために開発したSNSサイト「ONE STADIUM LIVE」を公開した。ソニーは、オフィシャルFIFAパートナーを務めている。

LTE/4G……ダウンロード速度1位はドコモ、アップロード速度1位はSBM、エリア化率はau
日経BPコンサルティングは12日、「第3回全国LTE/4Gエリア調査」の結果を発表した。この調査は、携帯電話主要3事業者のLTE/4Gのエリア化率、通信速度の実態を調べたもので、咋年7月に続く第3回目となる。

「オンライン銀行詐欺」に遭わない方法、遭った場合の相談先
警察庁の発表によると、いわゆる「オンライン銀行詐欺」の被害が急増しているという。フィッシング対策協議会は12日、「インターネットバンキングの不正送金にあわないためのガイドライン」を公開した。

6月開催「2014 FIFAワールドカップ」に便乗するサイバー犯罪が、じわじわと登場
トレンドマイクロは12日、2014年6月から開催される「2014 FIFAワールドカップ」に便乗するサイバー犯罪について、情報を公開した。

超高速インターネット衛星「きずな」、世界最高速3.2Gbpsの衛星伝送に成功
情報通信研究機構(NICT)は12日、静止衛星軌道上にある超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を使用して、世界最高速3.2Gbpsとなる超高速データ伝送実験に成功したことを発表した。

ドコモ、2台目以降で利用できる「docomo Wi-Fi月額300円プラン」提供開始
NTTドコモは9日、Xi/FOMAユーザー向けに「docomo Wi-Fi月額300円プラン」を発表した。6月1日から提供を開始する。

新生「秋葉原ラジオ会館」、7月20日にグランドオープン
秋葉原ラジオ会館は12日、グランドオープンが7月20日に決定したことを発表した。

インテル、最新チップセット「インテル9シリーズ」発表……各社から搭載MBが登場
インテルは12日、デスクトップPC向けの最新チップセット「インテル9シリーズ・チップセット・ファミリー」を発表。あわせて各社は、搭載マザーボードの販売を開始した。

東葉高速鉄道、全線でWiMAXの利用が可能に
UQコミュニケーションズは12日、東葉高速鉄道の全線で、WiMAXサービスの提供を開始した。

パナソニック、ケンタッキーダービー会場に世界最大4K LEDビジョンを納入
米パナソニック エンタープライズソリューションズカンパニー(PESCO)は9日、ケンタッキー州の「チャーチル・ダウン競馬場」に、4K LED大型ビジョンを納入、設置したことを発表した。