
凸版印刷、デジタルサイネージ向けコンテンツ配信サービスを開始……Androidタブレットにも展開
凸版印刷は5日、企業の販促映像および会員向け情報などのコンテンツを、タブレット端末を含めたさまざまな通信型デジタルサイネージへ配信できるクラウドサービスを発表した。10月中旬より提供を開始する。

iPhone 4S、アンテナが変わった! 速度は14.4Mbpsに
アップルは4日「iPhone4S」を発表したが、外観における「iPhone 4」との違いはごくわずかだ。
![新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/158608.jpg)
新しい手法のフィッシング詐欺に注意……9月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]
情報処理推進機構(IPA)は5日、2011年9月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

Windows Live Hotmail、「グレーなメール」の整理機能を強化
日本マイクロソフトは4日、Windows Live Hotmailの機能を強化したことを発表した。「グレーなメール」対策を強化する、5つのツールの提供を開始する。

Facebookページ保有企業、ちゃんと活用しているのは約42%……ビー・オー・スタジオ調べ
ビー・オー・スタジオは、東証一部上場企業を対象に、各社のFacebook利用状況を調査した結果を発表した。調査期間は7月6日~8月16日で全33業界・1674社を対象に、Facebookページ保有率、利用用途などを調査した。

iPhone 4S発表! 発売は10月14日……“4”に比べてグラフィック性能7倍
米国Appleは4日(現地時間)、カリフォルニア州クパチーノの本社で記者発表をおこない、「iPhone 4S」を発表した。発売は10月14日。予約は10月7日から開始する。日本でのキャリアはソフトバンクモバイルとKDDI。

【CEATEC 2011(Vol.14):動画】東芝、薄型・軽量のAndroidタブレット「REGZA Tablet」をデモ
東芝は、CEATEC JAPAN 2011のブースメインステージにて、発表されたばかり「REGZA Tablet AT700/35D」を目玉にもってきた。

【CEATEC 2011(Vol.12):動画】AMEMIYAさん熱唱!「NOTTVはじまります〜」
4日、mmbiブースでは、日本初となるスマートフォン向けの新放送局に関する発表会が開催された。

【CEATEC 2011(Vol.13)】REGZA Tabletの実機を試せる東芝ブース
東芝のブースでは、発表されたばかりの10.1インチタブレット「REGZA Tablet AT700/35D」と7インチタブレット「REGZA Tablet AT3S0/35D」の実機が多数展示されている。

iPhone 4Sは10月14日発売? AppleStoreでフライングか
サンフランシスコでは、次期iPhoneの発表がまもなく行われるが、AppleStore 銀座のウェブページでは一足早くページが切り替わっていたことが明らかになった。「おすすめのストアイベント」の項目では「iPhone 4S、登場」との表示が。

【CEATEC 2011(Vol.10)】パナソニックの藤沢スマートタウンを一足先に体感!
パナソニックは同社の旧藤沢工場跡地、約19ヘクタールを再開発し、一体をスマートタウン化する「Fujisawa SST(サスティナブル・スマートタウン)」構想を打ち出している。2013年度に街びらきを前に、CEATECの同社ブースで現地の街の様子が体感できる。

【CEATEC 2011(Vol.9)】画面がへこまないのに押し込んだ感覚が!KDDIの新感覚スマートフォン
KDDIのブースに展示されている興味深い新技術が「新聴覚スマートフォン」と「新感覚スマートフォン」だ。

【CEATEC 2011(Vol.8)】4Kよりもスゴい!スーパーハイビジョン対応8K4Kテレビをデモ……シャープ
今年のCEATEC JAPANで展示されているテレビ関連は、HD(1920×1080)の4倍の画素数を持つ4K(QFHD)対応を打ち出しているものが目立つ。

【CEATEC 2011(Vol.7):動画】ソニーブースは、2D/3D撮影のデジタル双眼鏡が人気
ソニーのブースでは、ズームで見える様子をそのまま2D/3DのフルHDで撮影できるデジタル双眼鏡「DEV-3」の実機が体感できるステージを用意していた。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.6)】TVにできないこと、TVを超えた存在になることがコンセプト……mmbi NOTTV
10月4日から幕張メッセで開催されている最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2011」。会場のmmbiブースでは、日本初となるスマートフォン向けの新放送局に関する発表会が開催された。

OKI、USB型シンクライアント「Safario V3 WOLソリューション」を販売開始
OKIコンサルティングソリューションズ(OCS)は4日、USB挿入タイプのシンクライアントソリューション「Safario(サファリオ)V3」に、WOL(Wake On LAN)機能を標準機能として搭載し、「Safario V3 WOLソリューション」として販売を開始した。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.4)】三菱益子社長「EVはエネルギーネットワーク」
三菱自動車の益子修社長は、東日本大震災で「電気自動車(EV)はエネルギーネットワークの1つとして位置づけられるようになってきた」との認識を示した。

【CEATEC JAPAN 2011(Vol.5)】日産スマートハウス「現実のものにほぼなりつつある」
日産自動車の鈴木伸典テクノロジーマーケティング室室長は4日開幕した「CEATEC JAPAN 2011」に出展中のスマートハウスについて「自給自足のエネルギーの生活システムが将来とか、近い未来ということではなくて、現実のものにほぼなりつつある」と強調した。

オラクル、ビッグデータの統合を支援する「Oracle Big Data Appliance」を発表
米オラクルは現地時間3日、サンフランシスコで開催された「Oracle OpenWorld 2011」において、ビッグデータの統合とその価値の最大化を支援する「Oracle Big Data Appliance」を発表した。

国内モバイルセキュリティ市場予測/スマートフォン、タブレットのビジネス利用拡大で急成長
IDC Japanは4日、2010年の国内モバイルセキュリティ市場規模実績と2015年までの予測を発表した。これによると、2010年の国内モバイルセキュリティ市場規模は23億円だった。

パーソナルクラウド、満足度1位は「Google」……23%がアップル「iCloud」利用を検討中
ICT総研は4日、パーソナルクラウドサービスの利用意向に関する調査結果を公表した。インターネットユーザー5,600人を対象に実施したもの。

これが「新型iPhone」の衝撃画像?……スパムメールの偽画像やマルウェアに要注意
いよいよアップルは本日、次期iPhoneを発表する予定だとされている。しかし一方で、この話題に便乗したスパムメールが出回っているとして3日、エフセキュアが注意喚起する文章を公式ブログで公開した。

【CEATEC 2011(Vol.3)】東芝、裸眼3Dで4Kパネルの「55X3」シアターに行列
東芝は昨年と同様、テレビ新製品の視聴シアターをブースで展開。長蛇の列ができている。

NECビッグローブ、スマホ向け配信クラウド「BIGLOBE Contents Director」提供開始
NECビッグローブは4日、Androidを搭載したスマートフォンおよびタブレット端末向けのアプリ/コンテンツ配信を支援する「BIGLOBE Contents Director」の提供を開始した。1ユーザーあたり初期費用105万円(税込)、月額費用21万円(税込)から提供する。