
ドコモら3社、遠隔サポートサービスの販売会社「モビドアーズ」設立
NTTドコモ、RSUPPORT、OrangeOneの3社は3月12日、海外の携帯電話事業者や端末メーカーを対象に、遠隔サポートソリューションを販売提案するための合弁会社を設立することで、合弁契約を締結した。25日に新会社「モビドアーズ株式会社」を設立する。

孫に会えるのは正月だけじゃない! 祖父母と孫とのコミュニケーションスタイル
イードは12月20日、「祖父母と孫のコミュニケーションに関する意識調査」の結果を発表した。

コンビニがSAMURAI BLUEの新ユニフォームで接客
日本サッカー協会はさる11日、日本代表が2014FIFAワールドカップブラジルで着用する新オフィシャルユニフォームを発表した。16日の対オランダ戦が新ユニフォームでの最初の試合となる。同じ日、ファミリーマートが新ユニフォームレプリカを着用して接客した。

VERBALがバーニーズ新宿で接客。アンブッシュ、ポップアップストアオープン
バーバル(VERBAL)とユン(YOON)夫妻が手掛けるブランド「アンブッシュ(AMBUSH)」のポップアップストアが、11月23日から12月1日までバーニーズニューヨーク新宿店にオープンする。

世界を変える ユナイテッドアローズの“情熱的な接客キャンペーン”
ユナイテッドアローズは6日、主力事業「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」(UA)において、ファッションの力で“世界を変える”ことを目指す接客キャンペーン「UNITED 世界を変える ARROWS」を開始した。キャンペーン期間は9月6日~10月14日。

日本MS、Windows XPサポート終了にともなう移行支援策を開始……PC購入支援、ライセンス割引など
日本マイクロソフトは5日、Windows XPおよびOffice 2003から、最新のPC環境への移行を支援する各種施策を、企業向けに開始した。Windows XPおよびOffice 2003は、2014年4月9日(日本時間)にサポート終了が予定されている。

エスキュービズムがタブレット対応の接客特化アプリ・Orange Giftを提供開始
EC・小売業向け開発・ソリューションを手掛けるエスキュービズムは、Microsoft Windows RT/8に対応した接客業務特化型アプリ「オレンジギフト(Orange Gift)」を発表した。5日から、SaaS版とオンプレミス版の提供を開始する。

今こそ学ぶべき!顧客に選ばれる秘密……噂のカスタマーサポートを徹底解剖
今の世の中、あらゆる商品に関する情報があふれている。SNSなど、情報発信・情報共有ツールの普及により、ユーザーの声が持つ影響力もとてつもなく大きくなった。そこで企業が注力しているのがカスタマーサービスの充実だ。

ソフトバンクBB、サポート終了後の対応を支援する「XPマイグレーションセンター」開設
ソフトバンクBBは23日、法人ユーザーのOS移行に関する技術的支援などの相談に対応する「ソフトバンクBB XPマイグレーションセンター」を開設した。「Windows XP」「Microsoft Office 2003」の来年4月のサービスサポート終了に対応する。

【インタビュー】専任チームが徹底サポート!「auスマートサポート」が誕生した理由
KDDIが6月6日に開始した、月額会員制のサポートサービス「auスマートサポート」。有償でのカスタマーサポートサービスは業界でも異色の試みと言えるが、どういった狙いがあるのだろうか。

ユーザーの85%がスマホの利用時に不安……ブランド総合研究所調査
ブランド総合研究所は、スマートフォンユーザーの疑問・不安、その対策としてサポートサービスに関する意識についてのインターネット調査を実施した。

Window XP延長サポートの終了後も、製品サポートを一定期間継続
トレンドマイクロは、日本マイクロソフトのWindow XP延長サポートの終了後も、同社のWindows XP対応エンドポイント・セキュリティ製品のサポートを一定期間継続すると発表した。

タクシー運転手を選んで乗れるアプリ、大幅機能アップでサービス開始
カイエンシステム開発は、接客態度、安全運転度での評価の高い運転手を選んで乗れるタクシーキャッチアプリ「ポケットタクシー」を大幅機能アップして、3月12日よりサービスを開始する。

「リナーリ」創業者ディエシェが来日。本人自らの接客イベント開催
ドイツのラグジュアリーフレグランスブランド「リナーリ(LINARI)」の創業者でありデザイナーのレイナー・ディエシェ(Rainer Diersche)が来日する。

接客・整備・操縦すべて女性スタッフで……JAL「ひなまつりフライト」
JALグループは3日、運航の準備の大半を女性スタッフが担当する「ひなまつりフライト」を羽田9時25分発高知ゆきJL1487便(B737-800)で実施した。

オプティム、同じスマホ画面を見ながらユーザー同士が教え合える「Optia」開始
オプティムは25日、離れた場所にいるユーザー同士が、同じ画面を見ながら指示や遠隔操作をすることで使い方を教え合うことができる、Androidスマホ向けソーシャルサポートサービス「Optia」(オプティア)の提供を開始した。

日本航空、空港地上スタッフの接客コンテストを実施
日本航空は14日、空港で旅客サービスを行うグランドスタッフの応対技術を競う「空港サービスのプロフェッショナルコンテスト」を開催した。同社が運航する国内38空港から48名が参加。最終審査は11名で行われ、羽田空港に所属するスタッフが優勝している。

【インタビュー】世界で一番愛される航空会社へ……JALのCAが心がけるサービスの極意とは?
長期休暇の旅の途中や出張の行き帰りなど、飛行機に乗る多くの人は非日常的な体験をしている真っただ中にある。そんな空間にふさわしいプロの接客を行うのが客室乗務員の人達だ。

JAL新制服を初披露…2013年度上期より導入
日本航空(JAL)は20日、デザインを一新したJALグループ各部門の新制服を初披露した。客室乗務員、地上接客部門の制服は、デザイナーの丸山敬太氏が手掛け、新生JALグループとしての再出発にふさわしいデザインを目指したという。

コジマがNEC製タブレットを全国店舗に導入!接客サービス強化へ
NEC、コジマから接客支援システムを受注

NTTドコモ、法人向けに「通話録音サービス」を提供開始
NTTドコモは28日、携帯電話やスマートフォンの通話の内容をドコモのネットワークにて自動録音する法人向けサービス「通話録音サービス」を発表した。7月より提供を開始する。

【HP GIS 2012(Vol.7)】ノートPCの開閉2.5万回、キーストロークは1000万回の品質テスト
Global Influencer Summit(GIS)では、信頼性をテーマにしたデモンストレーションとセッションもおこなわれた。実際に利用されている検査機器の一部を会場に設置し、信頼性を高めるための取り組みについて紹介した。

Mozilla、Firefox 3.6とThunderbird 3.1のサポートを終了
Mozillaは、Firefox 3.6とThunderbird 3.1のサポートを4月23日をもって終了した。Firefox 3.6は2010年1月21日(米国時間)にリリースされ、2年あまりのサポートを終えることになる。

米LogMeIn、HTCにAndroidモバイル・サポートを提供……リモートによる問題診断・解決が可能に
米国マサチューセッツ州に本拠を置くLogMeInは19日(米国時間)、台湾HTCとモバイル・リモート・サポート・ソフトウェア提供に関するプロバイダ契約を締結したと発表した。