
さらに自由に、日本マイクロソフトが就業規則を変更! テレワークを推進
SOHOからテレワークまで、近年ますますワークスタイルの多様化が加速しているが、日本マイクロソフトが、さらに先進的な取り組みを行うという。同社は1日に、就業規則の変更を行った。

「テレワーク先駆者百選」発表……NTT Com・KDDIなどが選定
多様な働き方を可能にするとして、国が推進している「テレワーク」。「在宅勤務」「ノマド」など、表現の移り変わりやスタイルの変化はあるが、ネットの普及を背景に、普遍的なライフスタイルになりつつある。また積極的に取り組んでいる会社も多い。

変わる“働き方”……リクルートが「リモートワーク」を来年より本格導入へ
リクルートホールディングスは24日、リモートワークの本格導入を発表した。上限日数や雇用形態による制限などはなく、全ての従業員を対象に、2016年1月より導入を開始する。

11月は「テレワーク月間」、総務省・経産省らが発表……マイクロソフトは応援施策を実施
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、学識者・民間事業者らで構成されるテレワーク推進フォーラムは7日、11月を「テレワーク月間」に設定したことを発表した。

総務省、全職員約5,000名にSkype導入
日本マイクロソフトは5日、総務省が全職員約5,000名に「Skype for Business」(旧名Microsoft Lync)を導入したことを発表した。

月額200円からのスマホ勤務管理「follow Smart Touch」、NTTコムウェアが提供開始
NTTコムウェアは27日、Android/iOSタブレットやスマートフォンを打刻機として利用できるSaaS型の勤務管理サービス「follow Smart Touch」の提供を開始した。従業員一人あたり月額200円で、出退勤管理、休暇管理、シフト勤務に対応する。

中小・SOHO向けクラウドストレージ「シンプルファイルサーバ」 ニフティが提供開始
ニフティは1月21日、中小企業・SOHO向けクラウド型ストレージサービス「ニフティクラウド シンプルファイルサーバ」の提供を開始した。

Amazon.co.jp、個人事業主などに特化した品揃えの「Amazon SOHOストア」開設
Amazon.co.jpは10月17日、自宅や小規模でビジネスを行っているユーザーにニーズの高いオフィス向け商品を提供する「Amazon SOHOストア」を開設した。オフィス用品に特化したプロモーションも各種提供する。

富士通エフサス、「ITサービス」と「オフィス設計」を一体提供するサービス開始
富士通エフサスは9日、「ITサービス」と「オフィス設計」を一体提供するワークスタイルソリューション「FUJITSU Infrastructure System Integrationオフィスまるごとイノベーション」の販売を開始した。

NTT Com、ワークスペース「みどり荘」の活動を紹介する特設ブログサイトを公開
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は29日、ノマドワーキングやシェアオフィス、コワーキングなど個人の働き方が多様化するなかで、ICTを活用した新たな働き方を提案する「Think Work Project」を展開することを発表した。

NTTアイティ、高度な臨場感の「スマートテレワークHP(ハイプレゼンス)サービス」新発売
NTTアイティは12日、在宅勤務支援ソリューションである「スマートテレワークHP(ハイプレゼンス)サービス」の提供を開始した。

テレワークを実施している企業は2割、東日本大震災後に増加……NTTデータ経営研調べ
NTTデータ経営研究所は5日、「東日本大震災後と柔軟なワークスタイル」に関する調査を実施した結果を発表した。調査期間は6月9日~13日で、30人以上の従業員規模の企業に勤務する社員(社長・役員除く)1,015人から有効回答を得た。

日本HP、SOHO向けファイル共有製品「HP StorageWorks X510 Data Vault」を発表
日本ヒューレット・パッカードは21日、SOHO向けのエントリーレベルNAS(Network Attached Storage)製品として「HP StorageWorks X510 Data Vault」を発表した。

ソフトイーサ、「PacketiX VPN 3.0 Home Edition」「Small Business Edition」を発売
ソフトイーサは20日、レイヤ2/3 VPNソフトウェア「PacketiX VPN 3.0」の個人およびSOHO・小規模企業向けエディション「Home Edition」および「Small Business Edition」の販売を開始した。

NEC、省エネ/省スペースなSOHO/オフィス向け「Express5800シリーズ」新製品を発売
NECは26日、IAサーバ「Express5800シリーズ」のSOHO/小規模オフィス向けサーバ「Express5800/Gモデル」において、省エネ/省スペースを実現する新機種の販売を開始した。

米インテル、小規模オフィスに最適なAtomプラットフォームを発表
米インテルは現地時間4日、小規模オフィス/ホームオフィス(SOHO)向けのストレージデバイスに最適化されたAtomベースのプラットフォームを発表。OSはWindows Home ServerとLinuxをサポートする。

NEC、マイクロソフトのオンラインサービス「BPOS」の小規模企業・SOHO向け販売を支援
NECは25日、マイクロソフトの企業向けオンラインサービス「Business Productivity Online Suite」(BPOS)の小規模企業・SOHO向けの販売で、マイクロソフトと協業することを発表した。

「BIGLOBEリモートアクセスサービスLogMeIn」、無償提供を開始 〜 外出先からオフィスPCを操作
NECビッグローブは21日、外出先からでもネット経由で簡単にオフィスのパソコンを操作できる「BIGLOBEリモートアクセスサービスLogMeIn(ログミーイン)」の提供を開始した。

制作・更新代行の「KDDIホームページスタートサービス」、さらに安価な新プランが登場
KDDIは22日、「KDDIホスティングサービス」のオプションサービスとして提供している「KDDIホームページスタートサービス」の新プランを発表した。24日から提供を開始する。

IIJ、NTTフレッツ光回線を利用する「LaITひかりコネクト」を提供開始
インターネットイニシアティブ(IIJ)は16日、中小企業向けブランド「LaIT(ライト)」のサービスラインナップに、NTTのフレッツ光回線を利用したインターネット接続サービス「LaITひかりコネクト」を追加することを発表した。

レノボ、15.4V型ワイド液晶搭載のベーシックノートPC——実売40,000円台から
レノボ・ジャパンは23日、個人ユーザーやSOHO/SMB(中規模・小規模企業)ユーザー向けの低価格な15.4V型ワイド液晶搭載ノートPC「Lenovo G530」を発表。4月28日に発売する。価格オープンで、予想実売価格は40,000円台から。

グローバルサイン、ヤフーと提携しSOHOや個人の実在証明が可能な認証サービス
グローバルサインは17日、ヤフーとの提携による認証サービスの提供を開始した。

家庭・SOHO向けサーバソリューション「Microsoft Windows Home Server 日本語版」8/30より提供開始
マイクロソフトは30日より、家庭やSOHO向けのホームサーバソリューションである「Microsoft Windows Home Server 日本語版」の提供を開始する。

eo光ネット、独自jpドメインでサイト開設可能なホスティングサービス「SOHOパック10」提供開始
ケイ・オプティコムは6月1日より、eo光ネットのオプションサービスとしてレンタルサーバ「SOHOパック10」を提供開始する。