
キヤノン、1回の撮影で5種類のアート写真を生成するクリエイティブなデジカメ
キヤノンは、デジカメ「PowerShot」シリーズで新たに「クリエイティブショット」を搭載する新コンセプトのデジカメ「PowerShot N」を発表した。販売開始は4月下旬。価格は29,980円。

8mmカメラ風のレトロデザインで手のひらサイズ、CMOS搭載のトイデジ
トウキョウトレーディングは、8mmカメラ風デザインのトイデジカメ「Swimming Fly スイミングフライ DAY TRIPPER デイトリッパー」を販売開始した。同社直販サイト価格は3,980円。

こだわりモノクロ撮影機能も備えた日本限定デジカメ「AGFAPHOTO AP15」
ジェネラル・イメージング・ジャパンは、独「AGFA」の日本限定デジカメ「AGFAPHOTO AP15」を発表した。販売開始は1月25日。価格はオープン。

富士フイルム、「バーニーズ ニューヨーク」とのコラボデジカメを限定販売
富士フイルムは、バーニーズ ニューヨークとのコラボデジカメ「FUJIFILM XF1 バーニーズ ニューヨーク モデル」を発表した。バーニーズ ニューヨーク5店舗(新宿/横浜/銀座/神戸/福岡)にて9タイプ合計70台を2月1日から限定販売する。

【木暮祐一のモバイルウォッチ】第25回 カメラのクラウド連携が今後の常識?! サムスン「GALAXY Camera」
スマートフォンの普及とともに、わが国のモバイル端末やサービスのグローバル化も進んできたが、同時に海外で販売されている端末を通販サイト経由で手軽に購入し、利用できるようになったことも嬉しい限りだ。

【福袋】ビックカメラとソフマップ、デジタル家電入りを販売……タブ・デジカメなど
ビックカメラとソフマップは、元日(一部店舗は1月2日)からデジタル家電の福袋を数種類用意して販売する。

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ」キャラとのツーショットが撮れるコラボデジカメ
エムオン・エンタテインメントは25日、「『魔法少女まどか☆マギカ×EXILIM』コラボデジタルカメラ」を発表。3月下旬からの販売開始に向け、同社通販サイト「キャッチ本"」限定で予約受付を開始した。

実売19,800円、撮ったその場でプリントできるインスタント式コンパクトデジカメ
テックウインドは、ポラロイド製インスタントデジカメ「Z2300」を発表した。販売開始は12月6日。価格はオープンで、予想実売価格は19,800円前後。

デジタル一眼カメラ購入に関する意識調査……小型に人気、理由と課題
近年シェアを大きく伸ばしている小型一眼カメラ。2012年1月には小型一眼カメラが初めてデジタル一眼レフカメラとのシェアを逆転した。年末商戦を控え、ソニーマーケティングはデジタル一眼カメラの 購入に関する意識調査を実施した。

カシオ、クラシック風のデジカメ「EXILIM」発売10周年記念モデル
カシオ計算機は、デジカメ「EXILIM(エクシリム)」の発売10周年記念の特別モデル「EX-ZR1000BSA」をラインアップ。12月7日から5,000台限定で発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。

高速データ転送「Class10」・大容量16GBの無線LAN内蔵メモリカード、スマホ・タブと連携
アイファイジャパンは、EYE-Fi(アイファイ)カードで新たに「Class10」対応・16GBの「Eye-Fi Pro X2 16GB Class10」を発表した。販売開始は11月14日。価格はオープンで、予想実売価格は9,980円前後。

カシオ、EXILIM「EX-ZR1000」発表……“速さという価値を創造”
カシオ計算機は23日、デジタルカメラの新製品EXILIM(エクシリム)『EX-ZR1000』を11月9日より順次発売すると発表。

益若つばさ、フェンシング太田選手の“奇跡の1秒”を激写
23日、モデルの益若つばささんとフェンシングの太田雄貴選手が、カシオの新製品発表会に登場し、ハイスピードデジカメEXILIM『EX-ZR1000』の連写性能を体感した。

カシオ、新機構搭載「EXILIM」シリーズの最上位モデル「EX-ZR1000」
カシオ計算機は23日、デジタルカメラ「EXILIM」シリーズのフラッグシップモデルとなる「EX-ZR1000」を発表した。販売開始は11月9日から順次、実売予想価格は50,000円前後。

富士フイルム、F1.8レンズと2/3型CMOSセンサー搭載の高級コンパクトデジカメ「XF1」
富士フイルムは9日、新開発の光学4倍マニュアルズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「FUJIFILM XF1」を発表。11月3日より発売し、予想実売価格は55,000円。

音楽も聴けるデジカメ!? MP3プレーヤーにもなる手のひらサイズのトイデジが登場
サンコーは、MP3プレーヤーとしても利用できるトイデジ「小っせいなぁ~CAM2」(型番:SUSMDMP)の販売を開始した。価格は4980円。

デジカメにWi-Fi機能を追加できるSD変換アダプタが登場! スマホ・タブレットに対応
PQI Japanは20日、デジカメにWi-FI機能を追加し、スマートフォンやタブレット、ノートPCとデータを共有できるSD変換アダプタ「Air Card(エアカード)」を発表。販売開始は10月1日。価格はオープン。

キヤノンの高級コンパクトデジカメ、同社製コンデジ史上最速AF搭載機と世界初50倍ズーム搭載機
キヤノンは、同社製コンパクトデジカメ「PowerShot」で新たに最速AF搭載「G15」と光学50倍「SX50 HS」を発表した。価格はオープン。

キヤノン、Wi-Fi機能とタッチパネル操作を採用したコンパクトデジカメ
キヤノンは19日、同社デジカメ「PowerShot」シリーズより、無線LAN機能と液晶タッチディスプレイを搭載するコンパクトデジカメ「PowerShot S110」を発表した。販売開始は10月中旬。直販サイト価格は49980円。

オリンパスのコンパクトデジカメ新ブランド「STYLUS」、最高画質の「XZ-2」発表
オリンパスイメージングは、コンパクトデジカメのブランドを「STYLUS(スタイラス)」に統一。新ブランドの新製品としてハイブリッドコントロールリング搭載「OLYMPUS STYLUS XZ-2」を発表した。価格はオープン。

ソニー、“サイバーショット”に世界で初めて35mmフルサイズセンサーを搭載するコンデジ
ソニーは12日、同社デジカメ「サイバーショット」より、35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載するコンパクトデジカメ「DSC-RX1」を発表した。販売開始は11月16日。価格はオープンで、予想実売価格は250000円前後。

サムスン、Android 4.1搭載の「GALAXY Camera」を発表
韓国サムスンは29日(現地時間)、Android4.1を搭載したユニークなデジタルカメラ「GALAXY Camera」を発表した。8月31日からドイツのベルリンで開催される「IFA2012」に出展する。

ペンタックス、光学26倍ズームレンズを搭載する小型デジカメ……電池駆動を採用
ペンタックスリコーイメージングは23日、光学26倍ズームレンズを搭載し、単3形乾電池で駆動するコンパクトデジカメ「PENTAX X-5」を発表。販売開始は9月13日。価格はオープンで、予想実売価格は30000円台半ば。

双眼鏡セットで実売2万5千円前後、オリンパスの光学24倍コンパクトデジカメ
オリンパスイメージングは、光学24倍デジカメと8倍双眼鏡がセットで「大望遠セット」をうたう「OLYMPUS SZ-14 DX」を発表した。販売開始は8月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は25000円前後。