セキュリティニュース(99 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

セキュリティに関するニュース一覧(99 ページ目)

関連特集
ブロードバンドセキュリティ(BBSec) 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA) ウイルス対策 トレンドマイクロ シマンテック ノートン マカフィー セキュアブレイン ネットエージェント RSAセキュリティ G Data Software インフラストラクチャセキュリティ ウイルス マルウェア、ランサムウェア フィッシング フィルタリング 脆弱性 改ざん 監視、警備 認証 個人認証 静脈認証 詐欺、悪質商法 不正アクセス 個人情報 内部統制 Gumblar フォレンジック
MySpaceがFTCと和解、プライバシー問題認め外部監査などを受け入れる 画像
ブロードバンド

MySpaceがFTCと和解、プライバシー問題認め外部監査などを受け入れる

 米連邦取引委員会(FTC)は現地時間8日、ソーシャルサービス大手のMySpaceのプライバシー問題に関して和解に達したと発表した。

IPA、ソースコードセキュリティ検査ツール「iCodeChecker」を公開 画像
エンタープライズ

IPA、ソースコードセキュリティ検査ツール「iCodeChecker」を公開

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は8日、ソフトウェアのソースコードを検査し、問題個所や修正方法のレポートを出力するソースコードセキュリティ検査ツール「iCodeChecker(アイコードチェッカー)」を公開した。

富士通BSCのセキュリティ管理サービスにマカフィー 画像
エンタープライズ

富士通BSCのセキュリティ管理サービスにマカフィー

 富士通ビー・エス・シーとマカフィーは、富士通ビー・エス・シーのスマートデバイス向けセキュリティ管理サービスのオプションメニューとして、マカフィーのモバイルデバイス用ウイルス対策ソフトウェアを提供することに合意した。

【インタビュー】出口対策で標的型サイバー攻撃に対応、URLフィルタリングツール……デジタルアーツ「i-FILTER」シリーズ 画像
エンタープライズ

【インタビュー】出口対策で標的型サイバー攻撃に対応、URLフィルタリングツール……デジタルアーツ「i-FILTER」シリーズ

ウイルスやマルウェアの侵入を防ぐ「入口」対策を講じる一方、万が一、社内のPCがマルウェアに感染した場合、そのマルウェアが外部のサーバなどと通信を行うことを制限する「出口」の対策も行うことができます。

リアルタイムで暗号化を行なうセキュリティポータブルHDDに、USB3.0対応モデル 画像
IT・デジタル

リアルタイムで暗号化を行なうセキュリティポータブルHDDに、USB3.0対応モデル

 アスクは、米Apricorn製の暗号化セキュリティポータブルHDD「Aegis Padlock(イージス・パッドロック)」より、USB3.0に対応した「Aegis Padlock USB 3.0 AES-128シリーズ」と「Aegis Padlock USB 3.0 AES-256シリーズ」を発表した。販売開始は5月上旬。

iPhone/iPad導入支援サービスを強化……サイバートラストとSBI 画像
エンタープライズ

iPhone/iPad導入支援サービスを強化……サイバートラストとSBI

 サイバートラストは、ソフトブレーン・インテグレーションと協業し、企業のクラウド型スマートデバイス導入支援を強化していく。

スマートフォンによるリモートアクセスのなりすましを防止 画像
エンタープライズ

スマートフォンによるリモートアクセスのなりすましを防止

 日本ベリサインとソニックウォールは、企業でのスマートフォンのビジネス利用において、外部からのアクセスをよりセキュアにするための協業を行う。

Adobe Flash Player に複数の脆弱性 画像
エンタープライズ

Adobe Flash Player に複数の脆弱性

 JPCERT/CCは、「Adobe Flash Player の脆弱性(APSB12-09)に関する注意喚起」を発表した。これは、米アドビ社による「Adobe Security Bulletins:APSB12-09」の公開を受けたもの。

「緊急」3件を含む7件を予定……5月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト 画像
エンタープライズ

「緊急」3件を含む7件を予定……5月セキュリティ情報事前 日本マイクロソフト

 日本マイクロソフトは、2012年5月のセキュリティ情報の事前通知を発表した。セキュリティ情報の公開は5月9日で、7件のパッチ公開を予定。内容は、最大深刻度「緊急」のものが3件、「重要」のものが4件。

不正スマホアプリに要注意……4月のウイルス・不正アクセス状況[IPA] 画像
ブロードバンド

不正スマホアプリに要注意……4月のウイルス・不正アクセス状況[IPA]

 情報処理推進機構(IPA)は7日、2012年4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況、および「今月の呼びかけ」を取りまとめた文書を公開した。

情報通信研究機構(NICT)、Webサイトが改ざん被害に 画像
エンタープライズ

情報通信研究機構(NICT)、Webサイトが改ざん被害に

 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)は2日、Webサイトへの不正アクセスがあったことを公表した。Webサイトの一部が不正アクセスにより改ざんされていたことが、5月1日7時00分頃に判明した。

ベリサインシール、「ノートンセキュアドシール」への移行を完了 画像
エンタープライズ

ベリサインシール、「ノートンセキュアドシール」への移行を完了

 シマンテックは2日、「ノートン セキュアドシール」への移行が完了したことを発表した。従来提供されていた「ベリサイン」のチェックマークに代わるものとなる。

ローソン、「LAWSON Wi-Fi」サービス内容を更新……取得情報の変更、Ponta会員IDの非表示など 画像
ブロードバンド

ローソン、「LAWSON Wi-Fi」サービス内容を更新……取得情報の変更、Ponta会員IDの非表示など

 ローソンは1日、スマートフォン用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」に関するスケジュールを発表した。同サービスについては、セキュリティ上の懸念の指摘を受けて、ログイン方式と規約の変更が発表されていた。

シマンテック、2011年のサイバー攻撃の傾向をまとめた最新脅威レポート 画像
ブロードバンド

シマンテック、2011年のサイバー攻撃の傾向をまとめた最新脅威レポート

 シマンテックは1日、「インターネットセキュリティ脅威レポート第17号(Internet Security Threat Report, Volume 17)」の調査結果を発表した。

富士通、世界最小・最薄の手のひら静脈認証センサーを開発……薄型モバイル機器に内蔵可能 画像
エンタープライズ

富士通、世界最小・最薄の手のひら静脈認証センサーを開発……薄型モバイル機器に内蔵可能

 富士通研究所は1日、タブレット端末に内蔵可能な世界最小・最薄の超小型手のひら静脈認証センサーを開発したことを発表した。光学系部品を新たに設計することで、厚さ5ミリメートルの薄型化を実現した。

マカフィー、世界初の「サイバー防衛報告書」日本語版概要を発表 画像
ブロードバンド

マカフィー、世界初の「サイバー防衛報告書」日本語版概要を発表

 マカフィーは26日、「サイバーセキュリティ:世界ルールの主たる争点」の日本語版概要を発表した。昨今のサイバー脅威の重要な問題点とその傾向をあきらかにした、世界初の“サイバー防衛報告書”だという。

総務省、個人情報の管理徹底をKDDIに求める……販売代理店の情報漏えい問題で 画像
エンタープライズ

総務省、個人情報の管理徹底をKDDIに求める……販売代理店の情報漏えい問題で

 総務省は26日、KDDIに対し、個人情報の漏えい事案に関して、個人情報の適正な管理の徹底を図るように文書で求めたと発表した。

ネットスターとセキュアブレインが技術提携……悪質サイトの登録を強化 画像
エンタープライズ

ネットスターとセキュアブレインが技術提携……悪質サイトの登録を強化

ネットスターとセキュアブレインは情報セキュリティ分野について技術提携し、セキュアブレインはネットスターに悪質サイトのURLデータを提供し、ネットスターが同社のURLリストに反映する。

Android向けのspモードメールアプリに脆弱性……通信内容傍受の危険性 画像
ブロードバンド

Android向けのspモードメールアプリに脆弱性……通信内容傍受の危険性

IPAおよびJPCERT/CCは、NTTドコモが提供するspモードメールアプリにSSLサーバ証明書の検証不備の脆弱性が存在するとJVNで発表した。

Facebook、セキュリティ5社のデータを統合し新安全対策を実施……無料ソフトの提供も 画像
ブロードバンド

Facebook、セキュリティ5社のデータを統合し新安全対策を実施……無料ソフトの提供も

 米Facebookは25日、サイト内の安全性をより一層高めるための新しい取り組みを発表した。インターネットセキュリティ5社と協力し、マルウェアやスパム行為への新しい対策を導入するとともに、マーケットプレイスを開設する。

ヤフー、Android向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」の提供開始……フィッシング警告機能と快適操作 画像
ブロードバンド

ヤフー、Android向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」の提供開始……フィッシング警告機能と快適操作

 ヤフーが、Android端末向けブラウザアプリ「Yahoo!ブラウザー」の提供を開始した。無料でダウンロードし、利用することができる。

“怖いけど、めんどくさい” スマホサービスの利用規約、常に目を通す人はたったの15%! 画像
ブロードバンド

“怖いけど、めんどくさい” スマホサービスの利用規約、常に目を通す人はたったの15%!

 スマートフォンやタブレット端末の普及が加速している今、同時に、それらのユーザーを狙った個人情報の漏えい等、多くの問題が発生している。

Yahoo!ツールバー、銀行系フィッシングサイトの被害防止対策を強化 画像
ブロードバンド

Yahoo!ツールバー、銀行系フィッシングサイトの被害防止対策を強化

 ヤフーは25日、「Yahoo!ツールバー」の銀行系フィッシング警告機能をさらに強化することを発表した。みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行など、連携各行よりデータ提供を受け、4月末より順次対応を開始する。

インドが米国を抜いてスパム送信国ワースト1に! 狙いはメールからSNSへ 画像
ブロードバンド

インドが米国を抜いてスパム送信国ワースト1に! 狙いはメールからSNSへ

ソフォスは、2012年1月から3月のスパム送信国ワースト12に関する最新のレポートを発表した。レポートによると、この一年でインドが9.3%で米国を抜き、世界最大のスパム送信国となった。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 94
  8. 95
  9. 96
  10. 97
  11. 98
  12. 99
  13. 100
  14. 101
  15. 102
  16. 103
  17. 104
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 99 of 138
page top