ソフトウェアニュース(28 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ソフトウェアに関するニュース一覧(28 ページ目)

関連特集
オープンソース(OSS) Linux 環境・エコロジー 実証実験 仮想化 日本語入力 アプリケーション SaaS 著作権、著作権侵害 Windows
2008年リリース予定のJava SE 6標準アップデートにてItanium 2をサポート 画像
エンタープライズ

2008年リリース予定のJava SE 6標準アップデートにてItanium 2をサポート

 Itanium Solutions Allianceは16日(米国時間)、Itanium 2アーキテクチャに対応したサン・マイクロシステムズの開発環境「Java Platform Standard Edition(Java SE)」を発表した。

日立ソフト、画面の大きさが異なる携帯電話向けBREWの開発が容易になる開発環境 画像
エンタープライズ

日立ソフト、画面の大きさが異なる携帯電話向けBREWの開発が容易になる開発環境

 日立ソフトは14日、auのEZアプリなどで使われているQUALCOMM社の「BREW」プラットフォームに対応した、携帯電話向けGUI開発支援ツールの最新版「anyWarp for BREW バージョン 2.0」を発売した。価格はオープン。

NEC、高精細の半透過型液晶ディスプレイを開発 画像
ブロードバンド

NEC、高精細の半透過型液晶ディスプレイを開発

 NEC液晶テクノロジーは9日、各種ポータブル機器向け表示デバイスとして、さまざまな外光環境下で常に高い視認性を実現する、3.5型のVGA表示対応低温ポリシリコンTFT液晶ディスプレイモジュール「NL4864HL11-01B」を10日に発売すると発表した。サンプル価格は2万円。

NEC、金属に匹敵する熱伝導性を実現したバイオプラスチックを開発 画像
エンタープライズ

NEC、金属に匹敵する熱伝導性を実現したバイオプラスチックを開発

 日本電気(NEC)は9日、植物由来の樹脂を用いてステンレス以上の熱伝導性を実現し、電子機器の環境対策と発熱対策の双方に寄与する「高熱伝導性バイオプラスチック」を世界に先駆けて開発したと発表した。

ターボリナックス、OS環境一式を持ち運べる「wizpy」用のアプリケーション開発キットを公開 画像
IT・デジタル

ターボリナックス、OS環境一式を持ち運べる「wizpy」用のアプリケーション開発キットを公開

 ターボリナックスは30日、PCに接続してLinux環境を利用できるマルチメディアプレーヤー「wizpy」用のアプリケーション開発キットを公開した。同社が運営するwebサイト「wizpy Club」でダウンロード可能。

米ノベルとインテル、Linux上で無修正のWindowsを仮想的に動作させる技術を開発 画像
エンタープライズ

米ノベルとインテル、Linux上で無修正のWindowsを仮想的に動作させる技術を開発

 米ノベルと米インテルは12日(米国時間)、「SUSE Linux Enterprise Server 10」におけるXen仮想環境で、「Windows Server 2000/2003/XP」を修正なしに動作できるようにする、準仮想化されたネットワークドライバおよびブロックデバイスドライバの提供を開始した。

日立、ソフトウェア更新のみで既存無線センサシステムに正確な位置検知機能を追加する技術 画像
エンタープライズ

日立、ソフトウェア更新のみで既存無線センサシステムに正確な位置検知機能を追加する技術

 日立製作所ワイヤレスインフォベンチャーカンパニーは17日、既存のセンサネット情報システムのソフトウェアの変更のみで、センサノード(センサ内蔵無線通信デバイス)の正確な位置情報を検知できる技術を開発し、東京医科歯科大学での実証実験に成功したと発表した。

ソフトバンク、モバイルWiMAX実験用無線局免許取得に伴い実証実験を開始 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、モバイルWiMAX実験用無線局免許取得に伴い実証実験を開始

 ソフトバンクグループは11日、IEEE802.16e-2005(以下、モバイルWiMAX)の実証実験用無線局免許を総務省より取得し、ワイヤレスブロードバンドサービスの商用化に向けた実証実験を開始すると発表した。

【SLDプロジェクト】インテル、ビットワレット、マイクロソフトがEdy普及を目指すべくシニア向け実証実験を発表 画像
ブロードバンド

【SLDプロジェクト】インテル、ビットワレット、マイクロソフトがEdy普及を目指すべくシニア向け実証実験を発表

今年6月から開始している「スマートデジタルライフ推進プロジェクト」について、発足から半年経った12月7日、プロジェクトを進める3社が、現時点での進捗状況とシニア向けの実証実験を明らかにした。

KDDIと慶応大学、「IP over デジタル放送」を開発 画像
エンタープライズ

KDDIと慶応大学、「IP over デジタル放送」を開発

 慶應義塾大学、KDDI、およびエフエム東京は20日、デジタル放送上にIPネットワーク環境を構築する技術「IP over デジタル放送」を開発したことを発表した。

マイクロソフト、組み込み用OS「Windows Embedded CE 6.0」を提供開始 画像
エンタープライズ

マイクロソフト、組み込み用OS「Windows Embedded CE 6.0」を提供開始

 マイクロソフトは13日、組み込みデバイス向けのリアルタイムOS「Microsoft Windows Embedded CE 6.0」の提供を同社販売代理店を通じて開始したと発表した。開発環境「Platform Builder」を含む「Visual Studio 2005 Professional Edition」が付属する。

インテル、筑波大学が統括する「セキュアVM」開発に技術支援を提供 画像
エンタープライズ

インテル、筑波大学が統括する「セキュアVM」開発に技術支援を提供

 インテルと筑波大学は11日、国のセキュリティ対策の一環として開発が進められている次世代高セキュリティ環境の中核となる「セキュアVM」の開発について、協力することに合意したことを発表した。

東京電力とKDDI、ソーラー電池と携帯電話を組み合わせた監視カメラを提供 画像
ブロードバンド

東京電力とKDDI、ソーラー電池と携帯電話を組み合わせた監視カメラを提供

 東京電力とKDDIは2日、ソーラー電源とau携帯電話を活用した画像配信サービス「PointScope(ポイントスコープ)」を共同開発したと発表した。東京電力の100%子会社の東電環境エンジニアリングが、同日よりサービスの提供を開始する。

ソフトバンク、モバイルWiMAXの商用化に向け実験用無線局の免許を申請 画像
ブロードバンド

ソフトバンク、モバイルWiMAXの商用化に向け実験用無線局の免許を申請

 ソフトバンクは本日、広域無線ネットワークIEEE802.11e-2005、通称「モバイルWiMAX」の実証実験用無線局の免許を同社のグループ企業であるボーダフォンが総務省に申請したと発表した。

ソフトバンクBB、高速PLCの実験を開始 画像
ブロードバンド

ソフトバンクBB、高速PLCの実験を開始

 ソフトバンクBBは、実験用高速電力線搬送通信設備(高速PLC)について、総務省関東総合通信局に設置を許可されたと発表した。これにより、同社内にて、10月31日まで実証実験が行われる。

松下とスクウェア・エニックス、デジタル家電用コンテンツの開発・利用環境を共同構築 画像
IT・デジタル

松下とスクウェア・エニックス、デジタル家電用コンテンツの開発・利用環境を共同構築

 松下電器産業とスクウェア・エニックスは7日、さまざまなデジタル家電にシームレスに対応するコンテンツの開発・利用環境を共同構築していくことに合意したと発表した。

NTT Comの「cocoaギガストレージ」に自分のPC環境が保存できるサービス 画像
エンタープライズ

NTT Comの「cocoaギガストレージ」に自分のPC環境が保存できるサービス

 NTTコミュニケーションズとサスライトは、12月21日(水)より、NTT Comが提供するオンラインストレージ「cocoaギガストレージ」と、サスライトの開発商品であるパソコン環境を携帯できるUSBデバイス「SASTIK - 0 MB II Standard」との間で機能連携を提供する。

仮想イーサネット環境をソフト上で実現する「PacketiX VPN 2.0」の製品版が発売 画像
エンタープライズ

仮想イーサネット環境をソフト上で実現する「PacketiX VPN 2.0」の製品版が発売

 ソフトイーサVPNは、ソフトイーサが開発した次世代VPNシステム「PacketiX VPN 2.0」(旧称:SoftEther VPN 2.0)の製品版を12月16日に発売した。

ソフトバンク、インターネット動画サービス「TV Bank」の実証実験を開始 画像
エンタメ

ソフトバンク、インターネット動画サービス「TV Bank」の実証実験を開始

 ソフトバンクグループは10月20日、「チャンネル型動画配信」「ビデオオンデマンド」「動画検索」の3サービスからなるインターネット動画サービス『TV Bank(テレビバンク:仮称)』の実証実験を開始した。

フリービットとオムロン、携帯電話とセンサをダイレクトにつなぐコントローラを共同開発 画像
ブロードバンド

フリービットとオムロン、携帯電話とセンサをダイレクトにつなぐコントローラを共同開発

 フリービットとオムロンは、「Emotion Link」と無線技術「Sensing +」を結合させ、インターネットの接続環境を問わず、携帯電話から住宅内に設置されたセンサにダイレクトにアクセスできるコントローラを共同で開発した。

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始 画像
ブロードバンド

goo、NTTと共同でマルチメディア検索の共同実験を開始

 NTTとポータルサイト「goo」を提供するNTTレゾナントは、共同で開発した新しいマルチメディア検索サービス「MultiMedia Meister(マルチメディア マイスター)」の商用環境での検証・評価のための共同実験を開始した。

ビクター、トウモロコシのデンプンから合成した「環境にやさしいDVDディスク」 画像
IT・デジタル

ビクター、トウモロコシのデンプンから合成した「環境にやさしいDVDディスク」

 日本ビクターは6日、トウモロコシのデンプンから合成したプラスチック「ポリ乳酸」を使用した「環境にやさしいDVDディスク」を開発したと発表した。

[WPC 2004]NEC、燃料電池の開発責任者・久保博士に聞く 画像
IT・デジタル

[WPC 2004]NEC、燃料電池の開発責任者・久保博士に聞く

 WPC EXPOの会場で、NEC基礎・環境研究所 統括マネージャーであり、工学博士の久保佳実氏に燃料電池について聞いてみた。

IRIコミュニケーションズ、インターネット経由の遠隔PC管理ソリューション 画像
エンタープライズ

IRIコミュニケーションズ、インターネット経由の遠隔PC管理ソリューション

 IRIコミュニケーションズは、PCリモートメンテナンスソリューション「eCounselor 1.0 日本語版」(開発元:日本アドバンス)の販売を開始すると発表した。DHCP環境でも利用可能で、ファイアウォールを導入した企業ネットワークにも対応している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
Page 28 of 29
page top