
富士通、ExcelでWebアプリを簡単に作成できる「RapidWebSS」販売開始
富士通と富士通アプリケーションズは10日、ユーザ自身がWebアプリケーションを簡単に作成できるソフトウェア「RapidWebSS(ラピッドウェブ エスエス)」の販売を開始した。

みずほ情報総研、Windows Azure対応のワークフロー統合管理システム「Systemaflow」提供開始
みずほ情報総研は8日、マイクロソフトのクラウド環境である「Windows Azure Platform」に対応した、ワークフロー統合管理ソリューション「Systemaflow」の提供を開始した。

富士通、解析シミュレーションサービス「TCクラウド」発表
富士通は8日、テクニカルコンピューティング分野に向けた、解析シミュレーションのクラウドサービス「TCクラウド」を発表した。

グーグル、仙台七夕まつりにデジタルサイネージを展示……地図をモバイルデバイスに転送
グーグルは8月5日~8日の「仙台七夕まつり」期間中、仙台にて「仙台営業中!でかけよう。Googleプレイス」を実施している。なかでも、仙台駅ペデストリアンデッキブースでは、AndroidとNFCの連携システムを展示している。

アマゾンウェブサービス、プライベートクラウド「Amazon VPC」を全世界で提供開始……専用線接続にも対応
米Amazon.comの子会社であるアマゾンウェブサービス(AWS)は4日、これまで一部地域でのみ提供していた「Amazon Virtual Private Cloud(Amazon VPC)」を、東京を含む全世界で提供開始した。

日立情報、鉄道ダイヤをWebから簡単に作成できる国内初のクラウドサービス「SmartDia」開始
日立情報システムズは3日、全国の鉄道会社向けに、「鉄道輸送計画」(ダイヤ)を短期間で簡単に作成できるクラウド型のサービス「SmartDia(スマートダイヤ)」の提供を開始した。

NTT Com、クラウド型の大容量仮想ハードディスクサービス「Bizシンプルディスク」提供開始
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は3日、高品質で安価なクラウド型サービスとして、データバックアップやアーカイブの利用に適した、大容量仮想ハードディスクサービス「Bizシンプルディスク」の申し込み受付を開始した。

NEC、沖縄県石垣市と竹富町に統合コミュニケーションシステムをクラウドサービスで提供
日本電気(NEC)は2日、沖縄県石垣市と竹富町に対し、地域生活・教育・子育て・健康などに関する遠隔相談や情報共有を支援する統合コミュニケーションシステムをクラウドサービスで提供開始したことを発表した。