
4K映像・LANデータを同時伝送できる光伝送器、富士ゼロックスが世界初発売
富士ゼロックスは7日、4K映像データ・音声データ・LANデータを、同時伝送できる「4K HDMI・IP光伝送器」を発表した。5月15日より販売を開始する。

暗視機能搭載ネットワークカメラ「スマカメ ナイトビジョン」
プラネックスコミュニケーションズは20日、暗視(ナイトビジョン)機能を搭載したiPhone/Android対応ネットワークカメラ「スマカメ CS-QR20」の販売を開始した。

既設の同軸ケーブルを1km以上延長できるVDSL2モデムが登場
ハイテクインターは20日、VDSL2モデム「ABiLINX 1400」の販売を開始した。同軸ケーブルを利用して双方向最大100Mbpsのデータ伝送を行うVDSL2モデムで、既設の同軸ケーブルを活かして1,000m以上のLAN延長を可能にする点が特徴だ。

バッファローから節電機能搭載ギガビットハブが登場
バッファローは12月下旬よりギガビット対応5ポートハブ2シリーズを販売開始する。ファンレスで小型、省電力機能を搭載した点が特徴だ。

ネットギアジャパンより10GBASE対応スタッカブル・スマートスイッチ4機種が発売
ネットギアジャパンは10ギガイーサネットポートを備え、全ての1000BASE-TポートがPoE+に対応したスタッカブル・スマートスイッチ 『S3300シリーズ』 4機種を12月11日より発売開始した。

米Microsemiが屋外用ネットワーク機器向けサージ保護器を販売開始
米Microsemiは屋外用ネットワーク機器向けのサージ保護器「PD-OUT/SP11」を11月25日に発表、販売を開始した。市場価格は99ドル前後。

防犯システムの基本 Vol.16~ネットワークカメラとWebカメラの違い
最近では防犯カメラの話題になることも多い「ネットワークカメラ」。PCの周辺機器として身近な「Webカメラ」とは何が違うの?と思う人もいるかもしれない。今回はネットワークカメラとWebカメラの違いを解説する。

EIZOがIPカメラ向け監視モニターをONVIF対応にバージョンアップ
EIZOはIPカメラの遠隔操作に対応した液晶モニタ「DuraVision FDF2304W-IP」を、「ONVIF(Open Network Video Interface Forum)」へ対応させることを発表した。

PoE Plus給電スイッチングハブの新製品5機種がパナソニックから登場
パナソニックESネットワークス株式会社は、給電が可能なPoE Plus給電スイッチングハブの新製品5機種、2015年1月から順次発売開始する。

防犯システムの基本 Vol.9~ネットワークカメラ
防犯カメラというくくりで、ここ数年で非常に増えてきたのがネットワークカメラ。今回はこのネットワークカメラとそのシステムを紹介する。

富士山頂に初、公衆無線LANサービスを提供……Wi2
ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は、富士山の観光活性化支援として、2014年7月25日より富士山頂の山小屋「山口屋」付近にて公衆無線LANサービス「Wi2 300」の提供を開始した。

【Interop 2014 Vol.41】FXC、壁埋め込み型の小型無線アクセスポイントを展示
FXCのブースでは、ユニークな壁埋め込み型の小型無線アクセスポイント「ACCESS EDGE」を出展していた。これは、INTEROP BEST OF SHOW AWARDの審査員特別賞を受賞していた。

【SDNカンファレンス 事前取材】企業LANにも広がるSDN……NECのOpenFlow
2月18日から開催される「SDNカンファレンス」の講演者のひとり、NEC ソリューションプラットフォーム統括本部 シニアエキスパート 宮永直樹氏にSDNの最新技術動向や事例などについて話を聞いた。その概要をまとめたい。

新幹線で新型車両登場や自販機消滅 JRの3月ダイヤ改正
JR各社から発表された2014年3月実施のダイヤ改正。東海道N700Aや秋田E6系の増備、北陸E7系の新製、「自販機廃止→無線LAN設備実験」など、新幹線関連のトピックスをまとめた。

Wi-Fi対応の自動車…アウディ A3スポーツバック 新型発売
約10年ぶりに刷新された第3世代モデルのアウディ『A3スポーツバック』 は、“Wi-Fi対応”が大々的に打ち出された。

【Interop 2013 Vol.41】ヤマハ、ネットワークの「見える化」機能のデモ
ヤマハでは昨年から自社のネットワーク機器で「見える化」機能の導入を実施。Interopの会場で製品の展示やデモを行った。

有線LAN非搭載PCをUSBで有線LANに接続! USB3.0対応アダプタ
プラネックスコミュニケーションズは、有線LANとパソコンのUSBポートをつなぐLANアダプタ「UE-1000T-U3」を発表した。販売開始は5月31日。価格はオープンで、予想実売価格は2,625円前後。

USBでギガビットネットワークが使える「ETG4-US2シリーズ」無料モニター10名を募集
ソーシャルレビューコミュニティ「zigsow(ジグソー)」は24日、I-O DATA製品の総合レビューサイト「I-O DATA Review Challenge」において、USB2.0対応ギガビットLANアダプター「ETG4-US2シリーズ」のレビューアー(無料モニター)の募集を開始した。

USBを有線LAN化! UltrabookやMacBook Air、タブレットPC向けアダプタ
グリーンハウスは、UltrabookやMacBook Airといった薄型ノートPCやタブレットPCなど、LANポートのないモバイル機器のUSBにつないで有線LAN接続を可能とするアダプタ「GH-ULA30BW」を発表した。販売開始は5月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円前後。

USBで高速有線通信! タブレットPC・Ultrabook・MacBook Air向きLANアダプタ
ロジテックは、USBポートに接続してLANポートを増設できるLANアダプタを2機種発表した。販売開始は3月下旬。同社直販サイト価格は、USB3.0対応「LAN-GTJU3H3」が3,980円、USB2.0対応「LAN-TXU2H3A」が1,980円。

ZMP、車載LANデータとカメラ映像4chを同期計測可能なシステムを販売開始
ZMPは、独Telemotive社製最新型データロガー「blue PiraT2」とカメラをセットにし、全ての車載LAN規格のデータと最大4つのカメラ映像を同期計測できる「blue PiraT2 エントリーパッケージ」の販売を開始した。

【センター試験】受験生を惑わす「応仁のLAN」
1月19・20日行われた大学入試センター試験でまたもや受験生を惑わす出来事が起きていた。この時期、雪に見舞われ、交通が麻痺するなどしてニュースでも取り上げられるセンター試験。

ニコン、撮影画像を一眼レフデジカメからパソコンへ送れる有線LAN通信ユニット
ニコンイメージングジャパンは、デジタル一眼レフカメラの有線LAN接続を可能にする通信ユニット「UT-1」を発表した。販売開始は10月25日。希望小売価格は33075円。

アイ・オー、LANケーブル代わりにコンセント同士でつなぎネット接続できるHD-PLCアダプタ
アイ・オー・データ機器は30日、屋内電気配線を経由してデータ通信ネットワークを構築するHD-PLCアダプタ「PLC-HP240EA」シリーズを発表した。販売開始は9月上旬。