2009年7月のデジタルビデオカメラニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年7月のデジタルビデオカメラに関するニュース一覧

ビクター、32GBフラッシュメモリ内蔵のフルHD対応デジタルビデオカメラ 画像
IT・デジタル

ビクター、32GBフラッシュメモリ内蔵のフルHD対応デジタルビデオカメラ

 日本ビクターは30日、フラッシュメモリ内蔵型のデジタルビデオカメラ「GZ-HM400」を発表。8月上旬より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は110,000円前後。カラーはブラック/チタンシルバー。

517万画素CMOSイメージセンサーで静止画もキレイに——エグゼモード、1万円台前半のデジタルビデオカメラ 画像
IT・デジタル

517万画素CMOSイメージセンサーで静止画もキレイに——エグゼモード、1万円台前半のデジタルビデオカメラ

 エグゼモードは29日、YASHICAブランドのデジタルビデオカメラ「YASHICA DVC 525」を発表。8月8日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円前後。

実売39,800円——エグゼモード、フルHD録画のデジタルビデオカメラ 画像
IT・デジタル

実売39,800円——エグゼモード、フルHD録画のデジタルビデオカメラ

 エグゼモードは28日、YASHICAブランドのデジタルビデオカメラ「YASHICA ADV-598HD」を発表。8月1日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は39,800円前後。

リコー、ハイエンドなコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」を発表 画像
IT・デジタル

リコー、ハイエンドなコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」を発表

 リコーは27日、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL III」を発表。8月5日より発売する。価格はオープンで、予想実売価格は80,000円前後。

「映像サイクリング」が楽しめる自転車用の小型ビデオカメラ 画像
IT・デジタル

「映像サイクリング」が楽しめる自転車用の小型ビデオカメラ

 サンコーは、小型ビデオカメラ「USB Action Camera」を同社直販サイトで販売開始。価格は9,800円。

キヤノン、歩行時手ブレ補正を強化した64GBフラッシュメモリ搭載の小型・軽量デジタルビデオカメラ 画像
IT・デジタル

キヤノン、歩行時手ブレ補正を強化した64GBフラッシュメモリ搭載の小型・軽量デジタルビデオカメラ

 キヤノンは、歩行時の手ブレ補正が可能なデジタルビデオカメラ「iVIS HF S11」「iVIS HF21」の2製品を発表。いずれも8月上旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格はiVIS HF S11が150,000円前後、iVIS HF21が130,000円前後。

海連、miniSD対応の2.4型液晶デジタルフォトフレーム 画像
IT・デジタル

海連、miniSD対応の2.4型液晶デジタルフォトフレーム

 海連は、小型デジタルフォトフレーム「デジバム」シリーズの新製品として、2.4型液晶搭載モデルでminiSDカードスロットを装備した「DFMP24SV」を発表。8月より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は4,000〜5,000円前後。

これで気分は魚? ハンファ・ジャパン、ハンズフリーで撮影可能な500万画素デジタルカメラ付き水中マスク 画像
IT・デジタル

これで気分は魚? ハンファ・ジャパン、ハンズフリーで撮影可能な500万画素デジタルカメラ付き水中マスク

 ハンファ・ジャパンは9日、500万画素デジタルカメラが付いた水中マスク「UDCM310」を発表。7月中旬に発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は16,800円。

    Page 1 of 1
    page top