
日本エイサー、実売7万円前後からの第2世代インテルCore搭載デスクトップPCを3機種
日本エイサーは、「acer」ブランドのデスクトップPCの2011年春モデルとして、第2世代Coreプロセッサー・ファミリー(開発名:Sandy Bridge)搭載の3機種を発表。2月10日から発売する。価格はオープン。

日本エイサー、10万円を切る3D対応モデルなどノートPC春モデル
日本エイサーは25日、「acer」ブランドのノートPCの2011年春モデルとして、NVIDIA 3D Vision対応の「AS5745DG-F54E/L」など全4機種を発表。28日に発売する。価格はオープン。

東芝、3D対応やインテル最新CPU搭載などweb直販限定を3機種
東芝は、ノートPC「dynabook」からweb直販限定の2011年春モデルとして、3D対応「dynabook Satellite T551/WDTBB」など15.6V型の3機種5モデルを発表。受注を開始した。

未発表機種が続々、「Intel Forum 2011」会場に並んだ新Coreプロセッサー搭載のPC群
インテルは18日、都内で開催した「Intel Forum 2011」の会場内で、「第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリー(開発名:Sandy Bridge)」搭載のPC約50機種を展示した。

インテル、新Coreプロセッサーのフォーラム開催……「ビジュアル体験にイノベーションを」
インテルは18日、都内で「Intel Forum 2011」を開催。6日発表の「第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリー(開発名:Sandy Bridge)」に関する講演とデモンストレーションを行ない、同プロセッサー搭載PCが展示された。

富士通、新世代CPUを搭載したノートPC「LIFEBOOK」の2011年春モデル
富士通は12日、インテル製の新世代CPU(開発名:Sandy Bridge)を搭載したノートPC「LIFEBOOK」の2011年春モデルを発表。20日から順次発売する。

日本HP、第2世代Core iシリーズを搭載したデスクトップPCの新モデル
日本ヒューレット・パッカード(HP)は11日、2011年春モデルの個人向けデスクトップPCを発表。直販モデルは同日から、量販店モデルは20日から発売する。

デル、Sandy Bridge搭載の17.3型ゲームノート「Alienware M17x」など高性能モデルを4機種
デルは11日、CPUに第2世代Core iシリーズ(開発名:Sandy Bridge)を搭載した高性能モデル4機種を発表。同日から販売を開始した。

日本HP、インテル第2世代Core iシリーズ搭載のノートPC 2011年春モデル
日本ヒューレット・パッカード(HP)は11日、最新のインテル第2世代Core iシリーズ搭載など個人向けノートPCの2011年春モデルを発表。直販モデルは同日から、量販店モデルは20日から発売する。

インテル、第2世代32nm CPU「Sandy Bridge」を正式発表
インテルは6日、新マイクロアーキテクチャー(開発コード名:Sandy Bridge)に基づくプロセッサの新製品群を発表した。

マウスコンピューター、GeForce GTX580搭載の高性能デスクトップPC
マウスコンピューターは29日、ハイエンドデスクトップPC「MDV-ADG9190X」を発売した。同社直販サイト価格は229950円。

KOUZIRO、Core i3搭載の14V型液晶スタンダードノート……BTO対応で69,980円から
KOUZIROは19日、「FRONTIER」ブランドの14V型液晶スタンダードノート「NKシリーズ」の2機種を発表。同日18時から受注を開始する。BTO対応で価格は、上位モデル「FRNK5B75X/CST」が99980円から、標準モデル「FRNK3B73/CST」が69980円から。

サードウェーブ、フルHD対応17.3型ゲームノート「Prime Note Galleria IW2」
ドスパラを運営するサードウェーブは、ゲームノート「Prime Note Galleria IW2」の発売を開始した。価格は119980円。

NEC、国内最小クラスのワークステーション「Express5800/50」シリーズの新製品を発売
NECは10月20日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ)Express5800/50」シリーズの新製品として、従来比25%の性能向上を実現した、国内最小クラスの小型ワークステーション「Express5800/51Mb」を発売した。

デル、フルHD液晶がセットのデスクトップPC量販店モデル
デルは、量販店向けPCの2010年冬モデルとして、Core i7搭載のデスクトップ「Studio XPS 8100」とCore i3/Core i5搭載のスリムタワー「Inspiron 580s」で計3製品を発表。10月15日から全国量販店で発売する。価格はオープン。

インテル、第2世代のCoreプロセッサー「Sandy Bridge」を公開
米インテル(Intel)は現地時間13日、現地で開催中のイベント「IDF Fall 2010」にて、第2世代のCoreプロセッサー「Sandy Bridge」(開発コード名)について、いくつかの機能を発表した。

NEC、新型のデュアルコアAtomを搭載したネットブック「LaVie Light」
NECは13日、10.1V型(1,366×768ピクセル)液晶搭載のネットブック「LaVie Light」の新製品を発表。16日から発売を開始する。

アップル、Core iシリーズに刷新した新型iMacを発表
アップルジャパンは、同社のオールインワンデスクトップPC「iMac」を刷新。すべてのモデルにCore iシリーズのCPUを搭載し、発売を開始した。

マウス、インテル最新の6コアCPUを搭載するハイエンドモデルなど3モデル
マウスコンピューターは20日、デスクトップPCの新製品として「Lm-i905X」、「Lm-i721S」、「Lm-iS603S」の発売を開始した。

デル、個人向けデスクトップの旗艦モデル「Studio XPS 9100」を発売開始
デルは22日、インテル製6コアCPUが選択可能なハイエンドデスクトップPC「Studio XPS 9100」の発売を開始。BTOに対応し、柔軟なカスタマイズが可能となっている。

マウスコンピューター、最新クワッドコアCPU搭載のハイペックノートを全5機種
マウスコンピューターは7日、ノートPC向け最新クワッドコアCPUを搭載したハイスペックノート全5機種を発表。同日から発売を開始した。

インテル、薄型・軽量ノート向けの超低電圧版Core iシリーズを発表
インテルは25日、32nmプロセスを用いたCore iシリーズの超低電圧版をはじめ、全6モデルのCPUを発表。6月から各PCメーカーの製品に搭載される予定。

日本HP、約1.5kgからのCore i7搭載ビジネスノートなど3機種
日本HPは22日、同社のビジネスノートPC「HP EliteBook」シリーズの新製品として、「HP EliteBook 2540p Notebook PC」、「HP EliteBook 2740p Tablet PC」、「HP EliteBook 8740w Mobile Workstation」を発表。同日より受注を開始し、5月中旬から順次出荷予定。

日本HP、デザインにこだわるCore i3搭載15.6V型ノートPCのほか計3製品
日本HPは21日、15.6V型ワイド液晶搭載スタンダードノートPC「HP G62 Notebook PC」と、デスクトップPCから初夏スペシャルモデル2製品の計3製品を発表。4月28日から発売する。