イベント予定ニュース(39 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

イベント予定に関するニュース一覧(39 ページ目)

関連特集
夏休み(イベント・自由研究・宿題)
セイコーの腕時計100年展 4月16日から 画像
エンタメ

セイコーの腕時計100年展 4月16日から

セイコーホールディングスは、2013年4月16日から2014年3月30日まで、企画展「セイコーの腕時計100年」を、東京都墨田区のセイコーミュージアムで開催する。2013年はセイコーが国産初の腕時計『ローレル』を発売して100年に当たる。

上野動物園など4園、障害をもつ子どもとその家族を閉園後に招待 6月8日 画像
エンタメ

上野動物園など4園、障害をもつ子どもとその家族を閉園後に招待 6月8日

 上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園の4園が合同で、「ドリームナイト・アット・ザ・ズー&アクアリウム in Tokyo」を6月8日(土)に開催する。障害をもつ子どもたちとその家族を対象としたイベントで、5月17日(金)まで参加者を募集している。

「ロボ研メカ教室」4月28日より毎月開催 画像
ブロードバンド

「ロボ研メカ教室」4月28日より毎月開催

 NPO法人ロボロボ・Clubは、小学2年生以上を対象に、ロボットの仕組みやプログラムを考える「ロボ研メカ教室」を4月28日より、毎月第4日曜日に開催する。先生は大学生が担当し、ロボットで遊びながら「考える力」をつけることができるという。

『渋デジ!』渋谷からテレビの楽しさをお届け 4月13-14日 画像
エンタメ

『渋デジ!』渋谷からテレビの楽しさをお届け 4月13-14日

 イッツ・コミュニケーションズ、ジャパンケーブルネット、ジュピターテレコムの3社は共同で13~14日の2日間、コンテンツの訴求を通じたテレビの視聴促進とケーブルテレビの認知向上に向け、「渋デジ!2013~SHIBUYA TV festival」を開催する。

タサキ・バランス・エクスペリエンス・アート・バイ・チームラボ 5月19日まで 画像
エンタメ

タサキ・バランス・エクスペリエンス・アート・バイ・チームラボ 5月19日まで

テクノロジスト集団「チームラボ(teamLab)」が、ジュエラー「タサキ(TASAKI)」の銀座本店にて5月19日までアートインスタレーション「タサキ・バランス・エクスペリエンス・アート・バイ・チームラボ(TASAKI “balance” EXPERIENCE art by teamLab)」を開催している。

【GW】草間彌生や奈良美智、蜷川実花、チームラボなど参加の「flowers」 画像
エンタメ

【GW】草間彌生や奈良美智、蜷川実花、チームラボなど参加の「flowers」

十和田市現代美術館は、開館5周年を記念して花をテーマにした展覧会「フラワーズ(flowers)」を27日より開催する。当美術館に常設作品を展示しているアーティストに新たなアーティストが加わり、花をテーマとした作品を出品。

筑波で「科博オープンラボ2013」  4月21日 画像
エンタープライズ

筑波で「科博オープンラボ2013」  4月21日

 国立科学博物館は、4月21日(日)に年1度の特別公開として、筑波地区にある研究施設と筑波実験植物園を一般公開する企画「科博オープンラボ2013」を開催する。当日は、入園料・参加費ともに無料で、事前申し込みは不要。

インテリア合同展示会「場と間」 5月22-26日 画像
エンタメ

インテリア合同展示会「場と間」 5月22-26日

 アッシュ・ぺー・フランスによるデザインとアートとプロダクトの合同展示会「場と間(ばとま)」の第4回が、5月22日から26日まで原宿のラフォーレミュージアムにて開催される。

第2回世界の国旗検定 6月17-23日 画像
エンタープライズ

第2回世界の国旗検定 6月17-23日

 日本余暇文化振興会は「第2回世界の国旗検定」を6月17日から23日まで行う。受験方法はWeb受験なので気軽に参加でき、今回から小学校低学年以下向けのキッズ級が追加された。受検料はキッズ級が500円、初級1,500円、中級2,000円、上級2,500円。

親子ラジオ体操のつどい 4月20日 画像
エンタメ

親子ラジオ体操のつどい 4月20日

 4月20日、国立オリンピック記念青少年総合センターで「第3回オリンピックセンター 親子ラジオ体操のつどい」が開催される。NHK朝のラジオ体操の講師も参加し、ワンポイントレッスンなども行われる。

鉄道空撮の写真展「空鉄」 4月13-19日 画像
エンタメ

鉄道空撮の写真展「空鉄」 4月13-19日

 鉄道の空中写真撮影で知られるカメラマン・吉永陽一さんの写真展「空鉄 1/1Scale Model」が、4月13~19日に大型書店「書泉グランデ」(東京都千代田区神田神保町)のイベントスペース「SHOSEN+」で開催される。鉄道の線路や車両を上から撮影した写真が多数展示される。

フェンディ展 4月29日まで 画像
エンタメ

フェンディ展 4月29日まで

「フェンディ(FENDI)」の展覧会「FENDI UN ART AUTRE―フェンディもうひとつのアート、クリエイションとイノベーションの軌跡」が4月29日まで、東京・上野の東京藝術大学美術館展示室で開催されている。

サイエンスカフェ、5月はロボットのデモンストレーションなど 5月11日 画像
エンタープライズ

サイエンスカフェ、5月はロボットのデモンストレーションなど 5月11日

 東芝科学館は5月11日、小学生4年生から大人までを対象としたサイエンスカフェ「コミュニケーションロボットが描く私達の近い未来」を開催する。当日は、オリィ研究所の吉藤健太朗氏がロボットのデモンストレーションなどを行うという。

アースデイ東京2013 4月20-21日 画像
エンタメ

アースデイ東京2013 4月20-21日

 4月22日は、地球環境について考える国際的な記念日「アースデイ」。東京では、4月20日と21日の2日間にわたり、代々木公園、渋谷、表参道などを会場とした「アースデイ東京2013」が開催される。

働く女性のキレイを応援する滞在型プログラム 参加者募集開始 画像
エンタメ

働く女性のキレイを応援する滞在型プログラム 参加者募集開始

 資生堂「d プログラム」は、女性の美と健康を実現するための提案を行う企業コラボレーションサイト「Beauty & Co.」の協力を得て、6月2~8日の1週間、ライフスタイルから女性の美を応援するテーマ型シェアハウス「Beautyシェアハウスby d プログラム」第2回を開催する。

「伏 鉄砲娘の捕物帳」イベント開催 4月27日 画像
エンタメ

「伏 鉄砲娘の捕物帳」イベント開催 4月27日

 4月27日(土)に『伏 鉄砲娘の捕物帳』のファン感謝イベント「伏の森で逢いましょう」を開催することが決定した。宮野真守さん、宮本佳那子さん、小西克幸などメインキャスト陣が出演する。

興収4億突破、劇場版「禁書目録」スタッフが語る 4月5日 画像
エンタメ

興収4億突破、劇場版「禁書目録」スタッフが語る 4月5日

2月23日の公開以来、ファンから人気を背景に劇場版『とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-』が快進撃を続けている。公開から1ヵ月半あまり、興行収入は遂に4億円を突破した。

東京ディズニーリゾートの30周年記念イベント 4月15日に開始 画像
エンタメ

東京ディズニーリゾートの30周年記念イベント 4月15日に開始

 東京ディズニーリゾートは、4月15日より340日間にわたって実施する「東京ディズニーリゾート 30周年“ザ・ハピネス・イヤー"」をスタートする。30周年を記念した花火や、リゾート内のデコレーション、スペシャルグッズの提供など多くのイベントを実施するという。

片桐仁の粘土作品「感涙の大秘宝展」 4月5-22日 画像
エンタメ

片桐仁の粘土作品「感涙の大秘宝展」 4月5-22日

俳優の片桐仁(かたぎり・じん)が手掛けた粘土作品を展示する「感涙の大秘宝展―粘土と締切と14年―」が、渋谷パルコミュージアムにて5日より開催される。

ステンシルアーティスト・赤池完介の個展 4月12-24日 画像
エンタメ

ステンシルアーティスト・赤池完介の個展 4月12-24日

代官山のギャラリースピークフォー(GALLERY SPEAK FOR)にて、ステンシルアーティストの赤池完介(あかいけ・かんすけ)による個展「ステンシルストーリーズ(Stencil Stories)」を4月12日より開催する。

「ミクロの探検隊」参加者募集中 4月20日開催 画像
エンタープライズ

「ミクロの探検隊」参加者募集中 4月20日開催

 名古屋大学博物館は4月20日(土)に、ミクロの探検隊「ホニュウ類の組織を電子顕微鏡で見てみよう」を開催。小学校5年生以上を対象に、4月10日(水)まで参加者を募集している。

「わくわく理科・実験教室」参加者募集開始…初回は5月18日 画像
エンタープライズ

「わくわく理科・実験教室」参加者募集開始…初回は5月18日

 化学の学会や産業界で組織されている「夢・化学-21」委員会は、小学1年生から4年生を対象としたシリーズ講座「夢・化学-21 わくわく理科・実験教室」を5月18日より科学技術館にて開催する。化学の面白さに触れるだけでなく、実験器具の扱い方も学べるという。

【春休み】かんたんLEDライトを作ろう! 画像
エンタメ

【春休み】かんたんLEDライトを作ろう!

 科学技術館は、小学4年生以上を対象とした実験工作教室「かんたんLEDライトを作ろう!」を3月29日と4月5日に開催する。参加費はキット代込みで800円となっている。

【夏休み】「おねがい」シリーズが10周年ファイナルイベント 画像
エンタメ

【夏休み】「おねがい」シリーズが10周年ファイナルイベント

『おねがい☆ティーチャー』と『おねがい☆ツインズ』のシリーズ10周年を記念して展開してきたプロジェクトのファイナルイベントが行われる。8月18日(日)にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 34
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 39 of 90
page top