
【夏休み】チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち展
ロシアでのアニメーション誕生から100周年を記念して巡回している「チェブラーシカとロシア・アニメーションの作家たち」展が、いよいよ東京にやってくる。
7月12日から9月1日まで東京の八王子市夢美術館で開催される。

【夏休み】神奈川工科大のサイエンスイベント……小学生から一般まで
神奈川工科大学は、小学生から一般の人まで参加できるサイエンスイベントを開催。科学の不思議や魅力に触れることができるプログラムが用意されており、主に7月から8月の期間に実施する。

【夏休み】京王キッズおしごと隊 6月3日から募集
京王電鉄では夏休み期間中に、京王グループの実際の仕事を楽しく学べる体験プログラム「京王キッズおしごと隊-ぼくの、わたしのお仕事体験-」を実施。小学校1-6年生の子ども1名とその保護者1名が対象で、6月3日(月)から参加者を募集する。参加費は無料。

【夏休み】観光バス運転体験ツアー……家族向け企画
日本旅行のグループ会社、北海道オプショナルツアーズは7月27・28日出発限定で、「大型貸し切りバス運転体験ツアー」を発売する。

【NHK技研公開 2013】スーパーハイビジョンなどの最新技術を体感
NHK放送技術研究所は、最新の放送技術や研究成果を一般公開する「技研公開2013」を5月30日から6月2日まで開催する。入場は無料。

【夏休み】「一日館長」を募集、図書館の仕事を体験
都立中央図書館は、図書館の社会的役割や魅力と若者の利用促進をPRするため、都内の小学5年生から中学2年生までを対象に「一日館長」を3名募集すると発表。図書館の仕事体験のほか、普段は見れない貴重な資料を見ることもできるという。

親子で浜辺の生き物に触れる環境学習 7月7、21日
兵庫県は、7月7日および7月21日に実施する浜辺の環境学習「さがして、さわって、学ぶ ~いきものみっけ~」の参加者を募集する。対象は小学生から中学生まで、小学生は保護者同伴のこと。各回定員40名。参加費無料。

【夏休み】鉄道車輪のしくみを間近で見学できる
東京地下鉄と東京大学生産技術研究所は5月28日、「鉄道ワークショップ2013~車輪のしくみを見てみよう~」の開催を発表した。夏休み中の2日間、鉄道車輪について楽しく学べるカリキュラムとなっている。対象は中高生で、参加費は無料だ。

かつてない規模の「スヌーピー展」 10月
チャールズ・M・シュルツ原作のスヌーピーで知られる米・新聞連載コミック「ピーナッツ(Peanuts)」の世界を紹介する「スヌーピー展しあわせは、きみをもっと知ること。」が、10月12日より東京・六本木の森アーツセンターギャラリーで開催される。

チアアップ! ニッポンの“食”展 5月29日-6月3日
日本各地の食材を紹介するイベント「チアアップ!ニッポンの“食”展」が伊勢丹新宿店6階で5月29日から6月3日まで開催されている。食材の購入の他、イートインコーナーも設置。

【Wireless Japan 2013】開幕……モバイル/ワイヤレス市場の変化を展望
「ワイヤレスジャパン2013」が5月29~31日の日程で、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開幕した。テーマは“ビジネス革新と新産業を創出する高速モバイル”。主催はリックテレコムと日本イージェイケイ。

東大、生産技術研究所を一般公開 5月31日-6月1日
東京大学は5月31日(金)、6月1日(土)の2日間にわたり、生産技術研究所の一般公開イベント「生研公開2013(駒場リサーチキャンパス)」を開催する。

アーバンリサーチに“ステテコ”大集合! 6月1日から
「アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)」京都店及び「アーバンリサーチアイディー(URBAN RESEARCH iD)」渋谷ルミネマン店にて、来月1日よりステテコブランド「ステテコドットコム(steteco.com)」のエキシビションが開催される。

航空産業発展に向けた新たなスタート 6月28日にJAXAシンポ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月28日、「JAXA航空シンポジウム2013~航空産業発展に向けたJAXA航空の新たなスタート~」を6月28日(金)に開催することを発表した。

東京おもちゃショー2013、規模を拡大 6月13-16日
「東京おもちゃショー2013」が6月13~16日、東京臨海都心の東京ビッグサイトで開催される。出展社は147社を予定、前回比で出展社は102.8%、出展スペースでは105.1%となり、前回より規模を拡大しての開催だ。主催は日本玩具協会。

メディア・ポップアートの先駆者、トーマス・バイルレ展 9月1日まで
1960年代メディアアートとポップアートのパイオニアとして知られるドイツ人アーティスト、トーマス・バイルレによる「モニュメンツ・オブ・トラフィック」展が東京・表参道のエスパス・ルイ・ヴィトン東京にて開催されている。

デザイナー小林幹也が提案する新しい生活 6月6日-7月30日
インテリアデザイナー・小林幹也の新作家具やプロダクトを集めた展覧会が6月6日より東京・初台のリビングデザインセンターオゾン(OZONE)4階「にっぽんフォルム」にて開催される。7月30日まで。

ワールド、「トライやる・ウィーク」にて中学生と衣装作り 6月3-7日
株式会社ワールドは、来月3日から7日までの5日間、兵庫県教育委員会が主催する体験活動週間「トライやる・ウィーク」にて、ポートアイランドの本社と隣接する神戸市立港島中学校の男子生徒4名を受け入れる。

「ハリー・ポッター展」いよいよ日本上陸 6月22日-9月16日
映画の世界観を忠実に再現した「ハリー・ポッター展」が六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリーにて6月22日から9月16日まで開催される。

「横浜開港祭2013」 6月8-9日
第32回横浜開港祭が6月8日と9日、臨港パークを中心とした横浜の港地区で開催される。 光と音・花火のショーや多種多様な船の乗船会、ステージイベント、グルメイベントなどイベントが満載。横浜市内の小学生による観光案内もある。

宇宙服試着体験や完成前の大型アンテナ見学 6月1日
千葉県にあるJAXAの勝浦宇宙通信所が6月1日(土)に一般公開される。完成前のアンテナの公開や宇宙服の試着体験など、大人から小さな子どもまで楽しめるイベントとなっている。事前申込みは必要なく、参加費は無料。

日本初上陸ブランド「MONKI」、MONKI girlsが大阪に出没! 5月25-26日
H&M傘下のスウェーデンのブランド「MONKI(モンキ)」。6月1日には、大阪にて日本初出店が予定されている。これを受け、ブランドのマスコットである「MONKIS(モンキーズ)」のクッションを手にしたMONKI girlsが大阪の街に出没する。

【クリスマス】インテリア展示会「場と間」 5月26日まで
アッシュ・ペー・フランスが主催するインテリアとアートとプロダクトの合同展示会「場と間(ばとま)」の第4回が22日からスタートし、5月26日までラフォーレミュージアム原宿で開催されている。

【今週末のイベント】住まいづくりフェア、バリシップ、防災・減災・危機管理展ほか 5月24-26日
今週末(24~26日)に開催されるイベントをピックアップして紹介する。住まいづくりや防災・減災・危機管理、あるいは福祉と、身の回りのことを知る機会となるイベントが予定されている。子供も楽しめそうな海事展や、仕事に役立つオープンソースカンファレンスも。