
【夏休み】かわさき宙(そら)と緑の科学館「夏休み理科教室」
かわさき宙(そら)と緑の科学館では、「夏休み理科教室」の参加者を募集している。小学生を対象としており、科学実験や自然観察、工作教室など自由研究に役立つ内容となっている。実施期間は7月23日(火)から8月2日(金)までで、参加費は無料。

【夏休み】手づくりレッツノート工房2013
パナソニックは8月24日、小・中・高校生向けに「手づくりレッツノート工房2013」を開催。今回は、最新2013年夏モデル「レッツノートCF-AX3」の組み立てにチャレンジする。完全予約制となっており、Webとはがきで受け付ける。

「Interop Tokyo 2013」明日開幕……約300に上る企業が出展
ICTテクノロジーイベント「Interop Tokyo」が今年も開催される。今年は、明日6月12日より14日まで、幕張メッセでの開催となる。1994年の初開催から数えて、2013年は20回目の記念の開催となる。

【夏休み】自由研究のヒントが見つかる、進研ゼミ
進研ゼミ小学講座では7月26日から28日の3日間、日本科学未来館で「夏休み自由研究塾」を開催する。また、7月26日にはシークレットゲストと過去のコンクール受賞者が登場する「シークレットイベント」を開催、親子125組250名を招待する。どちらも参加費は無料。

【夏休み】小学生だけで参加できる「はとバス」ツアー
子どもだけの外出をサポートする引率舎は、夏休み期間中に子どもだけで参加するバスツアー「こどものはとバス」を開催する。対象は小学生で、各行程先着40名で合計240名限定。

【夏休み】金魚が映す“夏の涼”……アートアクアリウム2013
金魚の水中アート展「ECO ECO 日本橋・ダイナーズクラブ・アートアクアリウム2013―江戸・金魚の涼―」が東京・日本橋の日本橋三井ホールで開催される。7月13日から9月23日まで。

【夏休み】永久凍土から発掘された少女マンモス 公開
特別展「マンモス YUKA シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス」が7月13日から9月16日まで、パシフィコ横浜で開催される。名前に「ゆ」と「か」両方の文字がある人を対象とした「YUKA割」を設定。

「SECCON 2013」、全国10ヵ所以上で開催 実施概要
JNSAは、「SECCON 2013」の実施計画をまとめ発表した。SECCON 2013は、日本における最大規模のCTF大会。

【夏休み】新幹線なるほど発見デー 浜松工場
JR東海は7月20日、21日に、浜松工場「新幹線なるほど発見デー」を開催。東海道新幹線に親しめるイベントを多数用意しており、入場無料。6月20日まで、事前申込イベントの参加者を募集している。

【夏休み】生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」
藤子プロなどが主催する生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」が、東京タワーにて7月19日から10月6日まで開催される。子どもから大人まで楽しめる企画展となっている。

プレイステーションを分解して機器の仕組みを学ぶ 6月16日
ソニーの体験型科学館 「ソニー・エクスプローラサイエンス」は、6月16日に品川区立小中一貫校日野学園にて開催される「大崎サイエンスカーニバル」内で分解ワークショップを実施する。

ノルウィージャン・アイコンズ 6月21日-7月7日
展覧会「NOREWEGIAN ICONS(ノルウィージャン・アイコンズ)」が、2013年6月21日(金)から7月7日(日)まで、東京・代官山のヒルサイドフォーラム&ギャラリーで開催となる。

【夏休み】「全国金魚すくい選手権大会」のエントリー受け付け中
奈良県大和郡山市は8月18日に同市で行われる「第19回全国金魚すくい選手権大会」のエントリーを受け付け中。参加資格は小学生以上の金魚すくいが好きな人。参加は無料で、定員を超えた場合は抽選になる。

【夏休み】日本ハムファイターズが宿泊型野球教室
北海道日本ハムファイターズは「キッズサマーキャンプ」を7月から8月の夏休み期間に行う。宿泊型野球教室で、道内4か所で計5回実施。元プロ野球選手を講師に迎え、技術指導から団体生活の礼儀や秩序、栄養講座なども学ぶ。参加費は28,000円。

サッカー・ワールドカップポスター展 6月5-17日
2014年にブラジルで開催されるFIFAワールドカップの公式ポスタープロジェクト
の展覧会が、渋谷ヒカリエのギャラリー「8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery」で6月5日から17日まで開催される。入場料無料。

東京ランウェイ2013AW 9月14日開催
アジア最大級の人気ガールズファッションショー「東京ランウェイ2013AW」が、9月14日に東京体育館にて開催されることが決定。チケットは各プレイガイドにて8月10日から発売開始。

【夏休み】海浜水族園でお泊り教室…漁師体験も
第一ゼミナールの科学実験専門教室「サイエンティストスクール」では、小学3-6年生を対象に「須磨海浜水族園・海のいきもの調査研究会」を開催する。調査研究のほか、漁師体験や夜の水族園探検ツアーなど2日間にわたる宿泊イベントとなっている。

アップル、WWDCアプリを公開……会場フロアマップや講演動画も
Appleは4日、同社が6月10日より開催するイベント「WWDC」のiOS向け公式アプリをリリースした。会場フロアマップやセミナースケジュールの確認ができる他、過去の基調講演などの動画を見ることも可能。

地下鉄車内でファッションショー「チカコレ」 7月7日
大阪市営地下鉄御堂筋線の車内で、大阪市交通局と大丸梅田店によるファッションショー「チカテツコレクション」が来月7日13時から行われる。

【夏休み】名古屋の東山動植物園でサマースクール
名古屋市の東山動植物園では、夏休み期間の7月20日から27日まで、小学生を対象とした「サマースクール」を開催する。今回で第48回となる

【夏休み】ホテル客室がギャラリーに アート大阪2013
7月20日から21日の2日間、今年で11回目となるアートフェア「ART OSAKA 2013」がホテルグランヴィア大阪にて開催される。

【夏休み】手芸の「クラフトハートトーカイ」でオリジナル作品づくり
手芸店を全国展開している藤久は5月31日、店頭でオリジナル作品を作ることができるイベントを全国の同店舗で順次開催すると発表した。貯金箱や万華鏡など、オリジナルの手芸作品が20分~90分で完成する。夏休みの自由研究や自由工作にいかがだろう。

【夏休み】小田急グループの親子体験イベント
小田急グループは7月28日から8月25日まで、小学生親子を対象に「鉄道運転士」や「デパートガール」など、小田急グループの仕事体験ができる「小田急グループ親子体験イベント」を開催する。11教室で総計163組、334名を募集するという。

アプリで宇宙を体感、野口宇宙飛行士がデモ 6月14日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、スマートフォン用アプリケーション「kibo360°」の完成記念イベント「Meet the Astronaut 野口聡一 見上げる宇宙から感じる宇宙へ」を6月14日、Apple Store銀座で開催する。