
BIGLOBE、Android向けマーケット「andronavi」の専用ビューアアプリを提供開始
NECビッグローブ(BIGLOBE)は21日、Android端末向けアプリに関する情報の閲覧や、直感的な操作でのアプリ検索・ダウンロードが可能な専用ビューア「andronavi(アンドロナビ)」の提供を開始した。

米国の確定申告で詐欺やウイルスが横行、“Google vs. Bing”の安全度を比較 ~ エフセキュア
4月15日はアメリカ合衆国のタックス・デイ(確定申告締切日)だった。セキュリティ会社のエフセキュアは、Google検索およびBing検索を使って「tax day freebies 2010」を検索した結果について、調査報告を行った。

Googleツールバーが新機能追加 ~ 「関連検索」をブラウザ下部に表示、リアルタイム翻訳
グーグルは15日、Googleツールバーに新機能を追加した。

今年も大渋滞のゴールデンウィーク……渋滞予測情報はこのサイトで
地図・ルート検索サイト「いつもNAVI」の“渋滞予測情報サービス”が機能を拡張し、地図とマッチした、より見やすい渋滞情報の提供を開始した。

Google検索、レシピ情報に対応 ~ 「調理時間」「カロリー」が検索結果でひとめに
グーグルは14日、Google検索について、レシピの検索結果に写真・調理時間・カロリーなどを表示する機能強化を行った。

Google、検索アルゴリズムに新たに応答速度を追加
米グーグル(Google)は9日(現地時間)、同社の検索サービスのランキングアルゴリズムに、新たにサイトの応答速度を加えると発表した。すでにテストは終了しており、数週間前から同アルゴリズムを英語版の検索サービスにて導入済みだという。

Google、「ローカル検索」をドコモ、au、ソフトバンクに提供開始
グーグル(Google)は12日、位置情報検索サービス「ローカル検索」をドコモ、ソフトバンク、auの端末に対して提供をすると発表した。

「iPhoneにも展開していきたい」――Google検索サービスの今後
Googleは6日、都内で記者発表会を行い、英語版のみで公開されているAndroid端末対応の検索サービスなどを発表した。

この店、入っても大丈夫? Googleモバイル「周辺情報」機能を公開
グーグルは25日、いまいる場所から店舗などの周辺情報を検索できる機能をGoogleモバイルに追加したと発表した。動作対象となるOSはiPhone OS 3以降。

米Google、中国における検索サービスを香港経由で提供
米Googleは22日(現地時間)、中国における「Google Search」「Google News」「Google Images」の自主検閲の停止を発表した。

グーグル、ウェブ検索で書籍の検索・閲覧が可能に
グーグルは16日、書籍を検索して閲覧できる「Google ブックス」の機能をウェブ検索でも利用できるように統合したと発表した。

YouTube、「YouTube Mobile Application」の最新バージョン
YouTubeは10日(現地時間)、「YouTube Mobile Application」の最新バージョンであるVer.2.4を公開した。

米Google、Google Mapsに自転車ルート検索機能を追加
米Googleは10日(現地時間)、自転車ルート表示の機能(ベータ)をGoogle Mapsに追加したと発表した。

浅田真央×キム・ヨナ、気になったのは父と引退!?
バンクーバーオリンピックで注目を集めた浅田真央×キム・ヨナ対決。ヤフーでは、2月13日から3月3日までの、「浅田真央」「キム・ヨナ」各々の、第二ワード検索数ランキングを発表した。

NTT Com、検索連動型広告のクロスリスティングの筆頭株主に
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9日、検索連動型広告(リスティング広告)分野で実績のあるクロスリスティングとの資本提携を発表した。

犬好きも猫好きも肉球に夢中? でも半数以上が「肉球に触って嫌がられた」
癒しスポット検索サイト「ヒーリングiタウン」とアイシェアが共同で、犬や猫の肉球に関する意識調査を実施。20代から40代のネットユーザー男女915名の回答を集計した。

富士通、全世界的な特許検索SaaS「ATMS/IR.net海外公報検索サービス」を販売開始
富士通は9日、企業の知的財産部門や技術者・発明者の研究時の、特許調査を支援する特許検索SaaS「ATMS/IR.net(アトムス/アイアールドットネット)海外公報検索サービス」の販売を開始した。

「検索すると危険なアカデミー賞ノミネート作品」、マカフィーが発表
McAfee, Inc.(マカフィー)は5日、「もっとも検索リスクの高いアカデミー賞ノミネート作品」を発表した。

グーグル、路線別に列車運行状況がわかる「運行情報」検索機能を追加
グーグルは4日、路線別に列車の運行状況がわかる「運行情報」検索機能を追加したと発表した。PCだけでなく、携帯電話からも利用できるようだ。

Googleリアルタイム検索、AndroidとiPhoneにも対応
Googleは3日、日本語のリアルタイム検索について、Android携帯およびiPhoneへの対応を開始した。

データクラフト、タグ付け不要の次世代画像検索技術をSaaSで提供
データクラフトは、次世代画像クルージング技術「ImageCruiser」のSaaS形式での提供を開始した。

ケータイ・PHSの全5社、災害用伝言板における「全社一括検索」提供開始
ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイルの携帯電話・PHS事業者5社は24日に、災害用伝言板において、各事業者間をまたがる「全社一括検索」に正式対応すると発表した。

Google EarthのAndroid版が登場!音声検索で目的地表示も
米Googleは22日(現地時間)、Google EarthのAndroid版「Google Earth for Android」をリリースした。公式ブログで明らかにした。

Google、リアルタイム検索が日本語に対応 〜 Twitterつぶやき等が即時検索可能に
Googleは先週より、日本語のリアルタイム検索への対応を開始した。TwitterやFacebookにおける書き込みが数分以内で検索可能となっている。