
小学館、日本最大の歴史百科辞典「国史大辞典」をデジタル化して公開
小学館グループのネットアドバンスは1日、日本最大の歴史百科辞典として著名な「国史大辞典」(吉川弘文館刊)を完全デジタルデータ化しインターネット辞書・事典検索サイト「ジャパンナレッジ」で公開した。

サイバード、全国の農家から農作物をお取り寄せ、「マイファーマー」提供開始
サイバードは1日、全国の農家の情報を検索でき、農作物を購入できる月額315円の会員制サービスの提供を開始した。

全国約500カ所の花火大会をラクラク検索~エキサイト「花火大会情報2010」
全国の花火大会情報を配信するサイト「エキサイトシーズン 花火大会情報2010」がオープンした。地域や日付のほか、川、湖、海などのロケーションから全国約500カ所の花火大会を検索することができる。

ぐるなび、エバーノートのクリップ機能を実装――店舗情報をエバーノートに保存
ぐるなびは23日、オンラインサービス「Evernote」のクリップ機能「web clipper」を飲食店情報検索サイト「ぐるなび」の店舗ページへ実装すると発表した。

グーグル、指定した時間のつぶやきが検索可能に――リアルタイム検索機能を強化
グーグルジャパンは21日、同社の検索エンジンのリアルタイム検索の新機能を発表した。

国会図書館、2010年度の利用者アンケートを開始 ~ 特典ダウンロードは貴重書を使った壁紙
国立国会図書館は21日、ホームページを通じて提供する各種サービスを改善するため、アンケートを開始した。アンケート期間は6月21日~9月17日。

マピオン、地図デザインの大幅アップデートを実施 ~ 重要ランドマーク強調、テーマパーク園内の施設名表示など
マピオンは17日、地図検索サービス「マピオン(www.mapion.co.jp)」にて提供中の地図について、デザインアップデートと情報の大幅更新を実施した。

グーグル、レシピ検索機能をナビゲーションパネルに
グーグル(Google)は16日、レシピ検索機能をナビゲーションパネルに追加した。

AKB48総選挙、投票数と検索数の意外な関係?
ヤフーはYahoo!検索ランキングにおいて、6月9日に開票されたAKB48選抜総選挙にちなみ、2010年5月25日~6月9日のAKB48選抜メンバー検索数ランキングを発表した。

BIGLOBE、参議院選挙立候補予想者のツイッターアカウントを一覧で紹介
BIGLOBEは6月17日、ツイッターアカウント検索サービス「ついっぷるナビ」において、2010年参議院選挙立候補予想者のツイッターアカウントを一覧で紹介する特設ページを開設した。関連のハッシュタグも紹介する。

Googleの次に使う検索エンジンは?――意外な検索エンジンが上位に
米Chitika Research(チチカ・リサーチ)は12日(現地時間)、検索エンジンの利用率に関する調査結果を発表した。

「Goooogle」ならぬ「Goooal」!? ~ グーグルで「World Cup」を検索すると…
いよいよ開幕まであと2日となった、サッカー南アフリカ大会「FIFAワールドカップ2010」。さまざまな情報を求めて、ネット検索を繰り返している人も多いだろう。

BIGLOBE、ケータイGPSを利用して、現在置の“うんちく情報”を提供
BIGLOBEは4日、「ケータイBIGLOBE 百科事典」にて、携帯電話のGPS機能を活用して周辺施設を検索し、現在地に関連した記事を表示する「位置情報検索」と、百科事典の検索結果に関連する記事を掲載する「関連記事表示」機能の提供を開始した。

Google、iPhoneやAndroidアプリ検索機能を追加
米Google(グーグル)は2日(現地時間)、iPhoneとアンドロイド端末用のアプリ検索機能を、同社の検索エンジンに新たに追加したと発表した。iPhoneやアンドロイド端末からアプリに関連するワードを検索すると、アプリ名や詳細情報が検索結果のトップに表示される。

日本の検索サービストップ、Yahoo!が譲らず。50億4026万ページを結果表示 ~ ネットレイティングス調べ
ネットレイティングスは27日、インターネットユーザーの検索行動に焦点を当てた検索サービス利用動向レポート「MegaView Search(メガビューサーチ)」の提供を開始した。

2010年第1四半期の脅威トップ3は、「USBマルウェア」「学位取得スパム」「地震関連Web検索」 ~ マカフィー調べ
マカフィーは24日、2010年第1四半期の脅威レポートを発表した。それによると、世界第1位のマルウェアは「USBワーム」であることがあきらかになったという。

地図情報検索「マピオン」、Twitterの位置情報付きつぶやきが表示可能に
マピオンは19日、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」において、地図上に直近のTwitterの位置情報付きの投稿を表示する機能を追加した。

ショッピング検索サイト「Bingショッピング」が開設 ~ 3,000万点以上の商品が横断検索可能
マイクロソフトとECナビは19日、検索サービス「Bing」内においてショッピング検索サイト「Bingショッピング」を開設、ベータ版として運用を開始した。

携帯電話経由でweb検索可能なポータブルナビ
いいよねっとは14日、米ガーミン製のポータブルナビ「nuvi1460」、「nuvi1360」の日本版を発売すると発表。15日から発売を開始する。価格はオープン。

エフルート、テレビで流れた楽曲をほぼリアルタイムで検索&取得可能なサービスを開始
エフルートは14日、モバイル検索ポータルサイト「froute.jp」の「ミュージック検索」を拡充し、テレビで流れた音楽や話題にのぼった音楽、出演中のアーティストの楽曲を検索&ダウンロードが可能なサービスを開始した。

名作ぞろい!~「最終回」とともに検索されたドラマ・アニメ作品ランキング
検索キーワードからトレンドを分析するYahoo! JAPAN「トレンドサーフィン」で、「最終回」とともに検索されるドラマやアニメ作品をランキング。意外にも名作と呼ばれる作品が並んだ。

全国16万以上の病院検索できる無料iPhoneアプリ、1週間で10万DL
病院検索サイト、医薬品検索サイト、医療情報サイトを運営するQLife(キューライフ)は、「口コミ病院検索サイトQLife」のiPhoneアプリ版の無料提供を開始した。

Google検索、画面デザインが大幅変更 ~ 左側につねに検索ツールを表示
グーグルは5日、検索結果画面のデザイン変更を行った。従来は、検索結果のみが一覧表示されていたが、現在は左側に検索ツールもつねに表示されるレイアウトになっている。

音声検索などに対応――ソフトバンク「HTC Desire」の発売日を発表
ソフトバンクモバイルは21日、先月発表されたAndroidスマートフォン「HTC Desire(ディザイア)」を、4月27日より販売すると発表した。